提言 東日本大震災 復興支援

全登録情報
全分類の登録情報です
キーワード検索
全7660件
日付 | 分類 | 内容 | 出典 |
---|---|---|---|
06月09日 | 原発・その他 | 福島県 観光庁 月内にも観光キャンペーン 知事と町村会 役員意見交換 風評被害払拭へ | 福民 |
06月09日 | 原発・県外避難 | 福島 避難準備区域 子ども1670人残る 親の仕事で | 讀賣 |
06月09日 | 原発・県外避難 | 近畿に避難2700人超す 帰りたい帰れない 帰らない 震災3ヶ月6割 福島から 「子どものために」 | 毎日 |
06月09日 | 原発・放射線被ばく | 「基準超」は海流さず 経産省、東電始動の考え | 讀賣 |
06月09日 | 原発・放射線被ばく | 避難指示ない「ホットスポット」 「まだ住めるのか」 高い放射線 若い世代苦悩 福島 相馬・伊達 | 毎日 |
06月09日 | 原発・放射線被ばく | 食品への影響とまらず 原発事故の放射性物質 7都道府県41品目で規制値超「付着」から「吸収」へ 暫定規制値見直し進む 作付けデータ収集へ ※7都道府県:福島・茨城・栃木・千葉・群馬・東京・神奈川 | 毎日 |
06月09日 | 原発・放射線被ばく | 福島市でもストロンチウム 福島県内11カ所 土壌分析へ | 朝日 |
06月09日 | 原発・事故 | 汚染水城下あすにも試運転 福島第一 処理1日に1200㌧ | 讀賣 |
06月09日 | 原発・事故 | 耐震不安 指摘を「無視」 80年に米当局 日本も踏襲 福島第一と同型「マーク1」 | 毎日 |
06月09日 | 原発・事故 | 福島第一 1、2号機で停電 3時間半 注水には影響なし | 毎日 |
06月09日 | 経済 | 原発風評 青森リンゴも 台湾向け 輸出激減 4月国産合計 前年比7分の① 地元、国に対策要請へ | 河北 |
06月09日 | 経済 | 東電株 200円 上場来安値 福島第一原発事故起きる前の10分の1未満の水準 | 毎日 |
06月09日 | 経済 | 5月倒産4.9%増 自粛/風評 震災余波で64件 | 毎日 |
06月09日 | 被害 | 大震災前 宮城沖海底沈下 一日に数センチ 巨大地震予測応用へ | 讀賣 |
06月09日 | 被害 | 津波高さ予想、廃止意見続出 過小評価で逃げ遅れ受け 気象庁警報改善勉強 | 神戸 |
06月09日 | 被害 | 震度7、犠牲者ゼロ 最大震度・栗原 周期短い揺れ 建物被害少なく 硬く薄い表層、加速度増す | 河北 |
06月09日 | 被害 | 介護、93事業所が朽廃し 宮城・岩手 被災者、症状悪化 長引く避難生活、限界 受け皿整備、進まず | 朝日 |
06月09日 | くらし | 学校正常化末 児童生徒に想い負担 往復3時間バスで授業 福島5000散り散りに 「地方任せ」の文科省 | 讀賣 |
06月09日 | くらし | 仮設住宅にファミリーマート 福島県川俣町の仮設住宅に26日に開店予定 住民を店員に 仮設住宅にコンビニ出店は初 | 福民 |
06月09日 | くらし | 宮城・山元町 7月中に避難所解消 超発注仮設360戸、バリアフリー | 河北 |
06月09日 | くらし | 宮城・南三陸 魚市場 仮設で再開へ 9月末目標 秋サケ漁の盛り前に | 河北 |
06月09日 | くらし | 避難所の食事 栄養改善 ビタミンやタンパク質 目標値の8割超 宮城県調査 | 河北 |
06月09日 | くらし | 仙台港 国際貨物再開 震災後初、コンテナ船出港 | 河北 |
06月09日 | くらし | 二重ローンできず廃業 岩手・陸前高田の養殖漁業社「政府の対応遅い」 | 岩日 |
06月09日 | くらし | 避難所熱さとの戦い 岩手県内気温上昇 扇風機と網戸を切望 梅雨の食中毒も心配 | 岩日 |
06月09日 | 行政 | 死亡届け簡素化通達で苦慮 福島県内自治体 時期示されず 職員、住民への対応で/手続き容易に/遺族年金手続き開始まで2日 不明家族心境複雑 | 福民 |
06月09日 | 行政 | 福井県知事 原発再開認めず IAEA報告書「安全対策不十分」 | 毎日 |
06月09日 | 行政 | 大震災義援金 月内80%支給目指す 岩手県議会臨時会 復興補正を可決 | 岩日 |
06月09日 | 政府 | 原発賠償 政府負担の増額検討 数百億円規模 東電借り払い停滞の恐れで/仮払い膨張 東電懸念 賠償機構の設立難航 信用不安拡大の恐れ | 讀賣 |
06月09日 | 政府 | 二重ローン 債券買取民主対応策 州内決定 中小企業向け、相談窓口も | 讀賣 |
06月09日 | 政府 | 復興債発行し、臨時増税で償還税源確保 構想会議、1次提言案明記 | 讀賣 |
06月09日 | 政府 | 首相、8月まで続投意欲 復興特別委 がれき処理めど「責任」 | 讀賣 |
06月09日 | 政府 | 東北の高速無料化 原発事故避難者も対象 20日開始 住所示す書類必要 | 福民 |
06月09日 | 政府 | 全国で津波防災事業 国交省が新報制定へ ハード、ソフト同時に | 神戸 |
06月09日 | 政府 | 施設被災 行き場のない 高齢者 廃校・閉鎖病院で介護 震災で厚労省方針 | 神戸 |
06月09日 | 政府 | 復興財源に増税を明記 「復興構想会議」第一次提言素案 特区、自由貿易推進も ※復興財源として国際を発行する場合に、所得や消費税など念頭に「基幹税」を中心とする増税で償還するよう要請 農林水産業の再生では集約化を中心課題に 自由貿易推進による介在再生、地域を絞って規制を緩和する「特区」創設も | 神戸 |
06月09日 | 政府 | 原子力との戦争 収束見えず 福島原発事故3ヶ月 過小評価すべてが後手:「レベル7」まで一ヶ月、「炉心溶融まで2ヶ月 「冠水」徒労で大量汚染水 復旧長期化 作業環境の改善難航 | 毎日 |
06月09日 | 政府 | 震災3ヶ月 成立まだ13法案 「阪神」より4少なく ※復興にあたる組織や権限を定める復興基本法案すら成立しておらず、国会は十分機能していない。阪神大震災時は、発生3ヶ月後には17の関連法案が成立 野党提出の内閣不振に何決議案を巡り、与党民主党からも造反者が相次ぎ、「被災地置き去り」との批判強まる | 毎日 |
06月08日 | 原発・放射線被ばく | 第一原発 1?3号機炉心「貫通」か IAEAに政府報告書 保安院独立を明記 | 福民 |
06月08日 | 原発・放射線被ばく | 福島第2 汚染水3000㌧放出検討 地元漁業者「納得できない」 | 毎日 |
06月08日 | くらし | 地元業者へ発注わずか 業者不満「雇用創出できず」 宮城仮設2万3000戸建設 県「スピード重視」強調 | 河北 |
06月08日 | くらし | 河北新報・東北大アンケート 危うい新水域 宮城沿岸 住民・自治体調査 「週3回以上行く48%」「情報手段持たず21%」 自治体「津波対策支援を」 | 河北 |
06月08日 | くらし | 宮城・気仙沼構想進む 仮設店舗で復興店舗アップ 地産地硝の屋台村:30店観光拠点に 商店街“福幸広場”:2個所で店選定 | 河北 |
06月08日 | くらし | コンテナ 仙台出航 震災後初 国際物流が復活 | 河北 |
06月08日 | 行政 | がれき撤去し漁場再生 福島県、費用補助 漁船120隻建造費も | 福民 |
06月08日 | 行政 | 佐賀・玄海 原発再開 町が来月同意 | 河北 |
06月08日 | 行政 | 水産特区 激しい応酬 宮城県議会 嫌疑「浜動けぬ今なぜ」 知事「今こそ民間資金」 宮城県漁協特区撤回請願へ「被災漁業者の意欲無視」 | 河北 |
06月08日 | 行政 | 水産廃棄物 海洋投棄へ 岩手県、今月中に全量4500㌧ 被災した冷凍庫の中の水産廃棄物など、これまでは埋め立て処理していたが、衛生面からも「入梅前に全量処理 | 岩日 |
06月08日 | 行政 | 「多重防災のまち」提唱 岩手県が復興基本計画案 9月県議会に提案 8年計画 被災状況に応じて3案 まちづくりの参考に | 岩日 |
06月08日 | 行政 | 養殖施設9分の8補助 宮古市、議会に提案方針 | 岩手 |