全登録情報

全分類の登録情報です

キーワード検索

全7660件

日付 分類 内容 出典
06月18日 原発・事故 浄化装置5時間で停止 福島第一 想定線量はや超過 朝日
06月18日 くらし 福島・相馬市 全避難所を閉鎖 157人、市内の仮設住宅などへ 福民
06月18日 くらし 被災者の求人4500人増 厚労省調査 復旧工事にともなく建設業関連や、自治体の被災者向け求人の増加 神戸
06月18日 くらし 生活保護 宮城でも打ち切り 義援金受給で 20世帯超 河北
06月18日 くらし 高速無料かへ証明書申請殺到 停電でも被災証明 岩手内陸市町村「住民の利益優先」 仙台市発行手続き超多忙「復興業務妨げる恐れ」 河北
06月18日 くらし 悲しみ消えぬ…でも前へ 大震災から100日 宮城・岩沼などで慰霊祭 河北
06月18日 くらし 「がんばろう」励ましだけで利息 被災者ヤミ金横行 生活難つけこみ高金利 毎日
06月18日 くらし 東北の高速道無料化 被災地 期待と不安 観光再建へ「起爆剤に」 被災証明悪用や渋滞も 朝日
06月18日 くらし 停電で発行 疑問噴出 高速無料化の被災証明 沿岸から不公平感 内陸住民も「忍びない」 岩日
06月18日 くらし 震災きょう100日 身元不明者葬儀 岩手・釜石 毎日
06月18日 住まい 民間賃貸 支援格差 住宅借り上げ制度 設備・家賃 申請時期で明暗 宮城/被災者に不公平感 急いで…多額出費 初期家賃や家財 自腹 生活債権 制度後手に 河北
06月18日 支援 義援金1446億円送金 総額の8割超 被災地に 日赤・募金会 河北
06月18日 支援 咲け 「菜の花プロジェクトネットワーク」 滋賀発、福島の農地へ ※放射性物質を菜の花の根ですいあげ、菜種からは、放射性物質が含まれない「バイオ燃料」 朝日
06月18日 行政 義援金1446億円 追加送金 日赤など全体の8割超、被災地に 神戸
06月18日 行政 大阪市 関電に「脱原発」 筆頭株主として 平松市長提案へ 毎日
06月18日 行政 経産相 原発再開要請 「安全基準説明して」 立地自治体は困惑 毎日
06月18日 政府 二重ローン対策 国の支援 間接的 自治体・民間頼み 実効性に疑問 讀賣
06月18日 政府 原発廃炉で新法検討 巨額経費など 首相、国の責任明確化 神戸
06月18日 政府 日本の意思決定遅い IAEA報告書「体制や組織複雑」 毎日
06月18日 政府 原発再開 海江田経産相が要請 安全対策「適切に実施」 朝日
06月18日 政府 債権買い取り機構検討 二重ローン対策 民自公、来月判断 朝日
06月17日 原発・その他 脱原発で一斉提訴へ 全国弁護団ら月結成 運転差し止め求め 神戸
06月17日 原発・その他 全原発2月に定期検査入り 福井の13基「新しい安全基準を」 毎日
06月17日 原発・その他 給与、年金減額も検討 原発賠償 第三者委 東電試算査定に着手 毎日
06月17日 原発・その他 全原発の防災域拡大 EPZ「10㌔」現状に合わず 安全委が指示 ※EPZ:防災対策を重点的に充実すべき地域の範囲 毎日
06月17日 原発・その他 26億円賠償請求へ 福島のJA、3?5月分 朝日
06月17日 原発・その他 東電賠償捻出へ初会合 「東電に関する経営・財務調査委員会」9月までに報告書 朝日
06月17日 原発・その他 「福島と同じ事故起きぬ」「原子力の重要性は不変」 浜岡原発巡り 中部電力・水野明久社長 朝日
06月17日 原発・県外避難 日赤、被災地向け 冷蔵庫、テレビなど6点「遅すぎる」支援届かず 兵庫県内避難者 自前で購入 ※日赤は4月から「生活家電セット」6点(冷蔵庫、テレビ、炊飯器、電子レンジ、電機ポット)を支給、5月上旬に支援の対象を被災地外への避難者で公営住宅などに入居している人に広げた 兵庫県はこれまで、照明器具とガスコンロを提供 神戸
06月17日 原発・放射線被ばく 避難鑑賞地点「うちは対象?」「支援は」 転居判断住民まかせ 讀賣
06月17日 原発・放射線被ばく 原発事故 避難鑑賞地点指定へ 年20㍉シーベルト超住居単位で 避難区域外の住民支援 福島県内4地点該当 伊達・南相馬のホットスポット 讀賣
06月17日 原発・放射線被ばく 福島第一 作業員の被曝対策強化 診療所新設 工程表改訂へ 讀賣
06月17日 原発・放射線被ばく 福島・南相馬で48地点 伊達は霊山、月館の31地点 年間20㍉シーベルト超 国調査予測 福民
06月17日 原発・放射線被ばく 内部被曝検査に課題 機器不足 自治体独自で計画 福島原発周辺住民 伝達結果や評価の差懸念 神戸
06月17日 原発・放射線被ばく 宮城県南で24時間線量観測 河北
06月17日 原発・放射線被ばく 放射性汚泥1万㌧ 9都県の下水上処理めど立たず 毎日
06月17日 原発・放射線被ばく 福島県の内部被曝調査 線量高い地域で実測/被曝線量推計 記憶頼み 福島全県民健康調査 住民感情配慮し実測 低い線量見極め難題 朝日
06月17日 原発・放射線被ばく 放射性物質検査に限界 岩手県、体制追いつかず 対象拡大と情報提供課題  岩日
06月17日 原発・事故 汚染水処理 綱渡り 寄せ集め装置また漏水/廃棄物処分方法は未定 讀賣
06月17日 原発・事故 注水・ベント遅れ 背景記載されず 福島第一東電資料 朝日
06月17日 原発・事故 浄化施設が停止 汚染水、試運転で漏れる 朝日
06月17日 経済 5月の訪日50%減 前年同月比 大震災などが影響 岩日
06月17日 経済 岩手・釜石で50人以上採用 警備保障トスネット 来月事業開始へ 岩日
06月17日 被害 宮城沖 22年間「静穏期」 震災前、M4.5超半減 大地震の予兆? 北大地震研解析 房総、四国沖でも確認 河北
06月17日 くらし 地震保険将来値上げも 損保協会見直し 大震災、支払い巨額で 神戸
06月17日 くらし 避難所に組み立て式更衣室 着替え 下着干しも安心 宮城・石巻 島根の企業などが材料提供 女性避難者に好評 河北
06月17日 くらし 透析 広域搬送で続けた 宮城・気仙沼の患者70人 北海道から帰郷 災害時ネット生きる 連絡体体制など課題 ※2人は体調崩し搬送先で死亡 河北
06月17日 くらし 津波被災の80代夫婦無理心中か 妻は寝たきり、夫が介護 親戚に「世話になった」と遺書 宮城・気仙沼 河北
06月17日 くらし 生活保護150世帯打ち切り 福島県南相馬市・いわき市「補償・義援金は収入」/渦巻く疑問 「義援金は生活費と別」「政治家給料削減が先」  「何ともいえない」被災受給者苦渋 河北
06月17日 くらし 罹災法 地主「適用困る」 終戦直後制定 借地・借家人の権利優先 土地処分ままならず 河北