全登録情報

全分類の登録情報です

キーワード検索

全7660件

日付 分類 内容 出典
06月21日 原発・事故 4号機プール 底に補強支柱 設置完了  爆発でプール支える建屋壁崩壊したため補強 福民
06月21日 原発・事故 第一原発 2号機二重扉と大物搬入口解放 湿度低下、周辺線量変化なし 福民
06月21日 原発・事故 第一原発 浄化装置停止 水の高線量など原因か 東電きょうにも運転再開  汚染水 福民
06月21日 原発・事故 放射線強くても活動可能 原子力研究開発機構 計測ロボット公開 福島第一に投入へ 「JAEAー3号」 河北
06月21日 経済 5月貿易赤字8537億円 輸出減続く 発電燃料の輸入増  原発停止で、火力発電用の原油など輸入増える 福民
06月21日 経済 高速無料化 物流・観光 歓迎ムード 東北経済界 バス離れに懸念 河北
06月21日 被害 線路が「防潮堤」に 沿線集落 東西で差 盛り土、「全滅防いでくれた」 三陸鉄道 津波被害の裏側で 河北
06月21日 被害 住宅街に温泉 福島県いわき市 市民生活に影響 毎日
06月21日 くらし 消防団弔慰金6割減額 共済団体 国に支援求める 一律1100万円(2700万円から) 震災で249人不明・死亡 資金不足 讀賣
06月21日 くらし 福島県美里町 宅地、半額で被災者に 工業団地は7割で販売  福民
06月21日 くらし 教育と被災者のケア迫られる避難所の学校 生徒導くイメージ大切 避難者への思いやり忘れずに 兵庫の元校長アドバイス 福民
06月21日 くらし 避難所の運営に効果 番屋風詰め所絆生む 両氏文化「生きがい」に 情報交換、防犯など  ※避難所を運営する住民たちがテントに集まる宮城県南三陸町 神戸
06月21日 くらし ハローワーク高卒対象受け付け開始 宮城・石巻、気仙沼 求人ゼロ 津波被害、就職事情厳しく 河北
06月21日 くらし 5月自殺者2割増 3329人 政府、震災影響分析へ 毎日
06月21日 くらし 被災地再建 売れ筋変化 水、乾電池→台所用品、芳香剤に 朝日
06月21日 くらし 不明者死亡届受け付け開始 岩手県 山田・宮古・大船渡 家族が続々と届け出 葛藤抱えながら「決断」 岩日
06月21日 くらし 沿岸企業求人二の足 高校新卒受け付け開始 内陸部は前年並み 学校「地元に若い力を」 岩手 岩日
06月21日 住まい 岩手県内仮設住宅 全て着工 総数1万3835戸 7月上旬完成目指す  岩日
06月21日 支援 被災地の健康サポート 岩手・宮城のドラッグストア、ツルハ4店が店舗内に設置のTVモニター使い北海道大の保健師とつなぐ 河北
06月21日 行政 広域連合(大阪、京都、兵庫、市が、和歌山、徳島、鳥取)あすから取り組み 節電サマー関西本番 関電15%要請には混乱も 讀賣
06月21日 行政 宮城・石巻市 浸水被害 梅雨控え対策本格化 ポンプ車倍増、メール配信 河北
06月21日 行政 水産特区構想 「けんか分かれしない」 宮城県知事、県漁協に譲歩の構え ※県漁協が漁業権を独占する現行制度のまま、参加に漁業法人を参入させる手法で 河北
06月21日 政府 再生エネルギー法 追加に不信 菅首相「退陣条件」 自民幹部「時間かせぎ」 毎日
06月21日 政府 復興基本法成立 「復興庁」や復興特区の早期設立に向け関係法案の準備へ/政策進展なお不透明 「復興庁」権限、復興債に課題 毎日
06月20日 原発・その他 猛暑、節電・・・工夫の夏 兵庫 ■小中学校に製氷器設置 熱中症対策で神戸市  ■飲料自販機から義援金 加古川イメージ回復狙う  讀賣
06月20日 原発・その他 特定養殖共済 ホタテ・カキ 補償ゼロ 岩手・宮城 全滅の稚貝は対象外  讀賣
06月20日 原発・その他 核燃料税17% 関電、福島県に合意伝える  讀賣
06月20日 原発・その他 ニュース争論 大震災の教訓と教育 ■小中高校で「防災」必修に 兵庫県舞子高校 環境防災課長 諏訪清二さん ■まちづくりの核に学校を 東北大大学院災害制御研究センター 今村文彦さん 毎日
06月20日 原発・その他 「福島返せ」反原発訴え 福島市中心部で全国1500人行進 デモ 岩日
06月20日 原発・その他 原発 再稼働認めず 福井県 安全性、消えぬ疑念 福民
06月20日 原発・その他 太陽光発電アンケート 17都府県が普及策拡充 第一原発事故後 進むエネルギー転換  福民
06月20日 原発・その他 避難勧奨地点 紛争審で賠償検討 来月の中間指針に反映   文科省の原子力損害賠償紛争審査会で 福民
06月20日 原発・その他 IAEA抜き打ち調査検討 各国に専門家チーム 福民
06月20日 原発・その他 福島 県内子どもの放射線対策 首相「2次補正に計上」 知事要望で 福民
06月20日 原発・その他 マレーシア原発 東電が入札断念 日本勢の受注消える 毎日
06月20日 原発・その他 節電の夏 消費者庁呼び掛け 「古い扇風機、火災に注意」 毎日
06月20日 原発・その他 「原発避難中の死」に災害弔慰金 関連死認定 自治体、国に統一基準要請   震災関連死 毎日
06月20日 原発・その他 中央防災会議 中間報告骨子 堆積物調査も反映 地震・津波 想定見直し  毎日
06月20日 原発・その他 「原発事故 求人壊滅」 福島の高3 就職合宿  県立小高工業高校(南相馬市)が首都圏の工場見学に 毎日
06月20日 原発・その他 原発汚染水防止壁 東電 設置費用隠す 1000億円 債務超過を懸念 毎日
06月20日 原発・その他 企業の節電 9割「15%減可能」 朝日新聞実施 全国主要100社アンケート 朝日
06月20日 原発・その他 停止原発 再開を支持 菅首相「安全なら稼働」  自然エネルギーに関するネット番組で 朝日
06月20日 原発・その他 大阪市・関電 すれ違い 平松市長「15%節電ムリ」 八木社長、脱原発言及避け 市独自目標を提示 朝日
06月20日 原発・放射線被ばく 第一原発 学校の除染 3校で実験 福島市 週内にも 讀賣
06月20日 原発・放射線被ばく 暫定基準超えなし 福島県内62施設 公園の放射線調査 政府と県対策本部  25日まで計384施設の結果順次公表する 福民
06月20日 原発・放射線被ばく 放射線の影響、不安訴え 福島で市民団体が子どもの健康相談 「子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク」 福民
06月20日 原発・放射線被ばく 伊達市霊山町石田地区 自主避難きょうから本格化 霊山・石田地区→計画的避難区域外で放射線量が年間20㍉を超える予想 福民
06月20日 原発・放射線被ばく 福島県内環境放射線量 横ばいか減少傾向  県内13地点 福民
06月20日 原発・放射線被ばく 3市町で一時帰宅 449人が警戒区域内へ(20㌔圏内)  南相馬、楢葉、富岡の258世帯  福島 福民
06月20日 原発・放射線被ばく 福島 県内がれき処理 8000ベクレル以下埋め立て 環境省方針 県外持ち出し認めず / 県「基準超の処理法求める」 福民