提言 東日本大震災 復興支援

全登録情報
全分類の登録情報です
キーワード検索
全7660件
日付 | 分類 | 内容 | 出典 |
---|---|---|---|
06月24日 | 被害 | M9なら大阪水没 関西大試算 津波5.5㍍対策訴え 河田恵昭教授 東日本大震災を受け | 岩日 |
06月24日 | 被害 | 岩手県に一時津波注意報 普代、盛岡で震度5弱/被災地に緊張はしる/M7クラスなお要警戒「11月までに1.7回」 | 岩日 |
06月24日 | くらし | 震災で返済猶予1万2000件(中小企業・個人) 3県11行 銀行経営を圧迫 讀賣新聞集計 いまだ連絡とれぬ融資先も | 讀賣 |
06月24日 | くらし | 梅雨 仮設住宅に不具合 側溝あふれ 雨漏り 福島県内避難者 新生活に暗雲 | 福民 |
06月24日 | くらし | 宮城・仙台空港からスペインへ 審査後初の国際便出発 ツアー客120人乗せ | 神戸 |
06月24日 | くらし | 宮城・気仙沼魚市場 再開 カツオ北上遅れは水揚げなし | 河北 |
06月24日 | くらし | 塩害水田 共済どうなる 宮城、最多の1147㌶ 調査対象 復旧、読めぬ生育 基準収量の設定難航 | 河北 |
06月24日 | くらし | 前にすすみたい…けれど 入居は7割 通学・通院 不便嫌う かさむ出費 収入なく人頼みに | 河北 |
06月24日 | 住まい | 「優先枠回ってこない」重い意識障害のある12歳の娘のいる家族 仮設住宅の抽選に8回はずれる 宮城・石巻/仮設入居は7割 通学・通勤 不便嫌う/かさむ出費 収入なく人頼みに | 河北 |
06月24日 | 支援 | 「荷物ひとつで10円寄付」非課税に ヤマト、総額130億円 | 朝日 |
06月24日 | 行政 | 福島県 雇用創出61県237人 震災緊急基金1期分 | 福民 |
06月24日 | 行政 | 福島県議会も「脱原発」 復興ビジョン報告書に反映へ | 福民 |
06月24日 | 行政 | 設備資金 最大8000万円 宮城県、中小向け復興融資 | 河北 |
06月24日 | 行政 | 仮設診療所は 医科24、歯科14 沿岸4医療圏に設置 9月までに、岩手県方針 | 岩日 |
06月24日 | 行政 | 小規模事業者に助成へ 沿岸12市町村対象 総額8億7600万円 岩手県の公益財団法人さんりく基金 | 岩日 |
06月24日 | 行政 | 岩手県被災者台帳導入へ 被害や支援状況を把握 家屋の被害や義援金の受給などを把握する「被災者台帳システム」県レベルでの導入は初めて 県個人情報保護審議会、個人情報保護条例の規制から除外 京大、新潟大のグループがシステムを作り7月中旬から運用 | 岩日 |
06月24日 | 行政 | 宮城・石巻港 岸壁復旧9月着工 国・宮城県 復興会議で計画案 | |
06月24日 | 政府 | 雇用調整助成金 被災3県申請8000件超 幅広い業種 積極活用 沿岸は解雇増、対策限界 | 河北 |
06月24日 | 政府 | 全福島県民健康調査 政府、1000億円の基金新設 30年間実施 2次補正に計上へ | 朝日 |
06月24日 | 政府 | 震災被害 9県16兆9000億円 放射能 汚染含まず | 朝日 |
06月23日 | 原発・その他 | 東電管内 電力使用量 100万キロワット超 予想上回る 気温上昇で冷房需要増 | 神戸 |
06月23日 | 原発・その他 | 岩手県企業局15発電所 震災時パワー生かせず 東北電送電網ダウン→余儀なく運転停止 県内家庭の半分賄えるのに | 河北 |
06月23日 | 原発・その他 | 福島県復興ビジョンの「脱原発」 原発との共生をうたった現行の県総合計画とそぐわぬ 県議会特別委が指摘 | 河北 |
06月23日 | 原発・その他 | 飯舘村が発表 復興基本方針「までいな希望プラン」 2年後に全住民帰村 ※「までい」は真心を込めて丁寧にと意味する方言 | 河北 |
06月23日 | 原発・その他 | 東電 使用電力、震災後最大4129万キロワット 「真夏日」の22日に供給力の87%に達した 本格的猛暑に対応できるか | 河北 |
06月23日 | 原発・その他 | 原子力損害賠償支援機構へ資金 2兆円の交付国債 政府2次補正 | 毎日 |
06月23日 | 原発・その他 | 国際補償制度を一本化 原発事故でIAEA 加盟国と協議へ | 岩日 |
06月23日 | 原発・その他 | 福島 猛暑 被災者に追い打ち ■一時帰宅者 熱中症や体調不良 ■避難所 空調温度下げ氷水用意 | 福民 |
06月23日 | 原発・その他 | 福島県の中小企業融資 利用347件、106億円 資金不足に備え融資枠を200億から500億円に増額補正 | 福民 |
06月23日 | 原発・その他 | 福島県 避難者の心のケア強化 保健福祉事務所にチーム | 福民 |
06月23日 | 原発・その他 | 政府 エネルギー環境会議 「原発依存、徐々に減らす」玄葉氏見解 再生エネを開拓 | 福民 |
06月23日 | 原発・その他 | 東電 福島県漁連に6億4220万円 損害賠償で半額仮払い | 福民 |
06月23日 | 原発・その他 | 政府 紛争解決で新組織検討 原発賠償の示談交渉仲介 | 福民 |
06月23日 | 原発・その他 | 東電15万人に880億円賠償へ 原発事故避難の精神的苦痛 | 福民 |
06月23日 | 原発・その他 | 福井県の停止原発課税案 議会提出 関電、苦渋の判断で合意 全国最高税率17%へ 他の立地県追従の可能性 | 神戸 |
06月23日 | 原発・その他 | 節電企業 電気代安く 経産省検討 海外移転防止へ | 朝日 |
06月23日 | 原発・その他 | 東日本大震災 地震保険支払い 100日で1兆円超 阪神大震災の約13倍 日本損害保険協会 | 朝日 |
06月23日 | 原発・その他 | JOCの教訓生きず 12年前の事故 そしてフクシマ ■半端だった「規制の独立」 ■技術者分散 統合が課題 | 朝日 |
06月23日 | 原発・その他 | 放射能10日で 福島→スイス 偏西風に乗り北米横断 九大・東大解析 | 朝日 |
06月23日 | 原発・放射線被ばく | 放射性がれき 行き場なし 福島県内288万㌧、3つの壁 ①仮置き場→満杯 ②焼却施設→不足 ③最終処分→白紙 | 讀賣 |
06月23日 | 原発・放射線被ばく | 福島 3町で一時帰宅 478人が警戒区域内に 大熊町・双葉町・浪江町 / 6人が窃盗被害を申告 現金、家電など被害 | 福民 |
06月23日 | 原発・放射線被ばく | 南相馬市 ホットスポット説明 6地区住民対象に開始 福島 | 福民 |
06月23日 | 原発・放射線被ばく | 住宅地側溝の汚泥、落ち葉 福島県、来月にも処分方針指針 「モデル地区」で実証へ | 福民 |
06月23日 | 原発・放射線被ばく | 福島県以外にも表土除去費を補助 毎時1マイクロシーベルト以上の学校 文科省 | 岩日 |
06月23日 | 原発・事故 | 第一原発 2号機たまり水6㍍ 圧力容器水位測定へ計器設置 | 福民 |
06月23日 | 原発・事故 | 福島第一 放射能除去不調 汚染水処理 能力が想定以下/ 【夕刊→】水浄化 弁操作誤る 開閉向き 油性ペンで逆に書く | 朝日 |
06月23日 | 被害 | 岩手沿岸 海抜0㍍以下1.8倍 国調査 高田松原など 0.6平方㌔ | 河北 |
06月23日 | くらし | 岩手、宮城、福島 訪問介護利用者 震災関連死125人に 全国訪問看護事業協会調べ | 神戸 |
06月23日 | くらし | 被災地酷暑 岩手・釜石32.3度 宮城・仙台32.7度 手にうちわ、薄着でしのぐ | 神戸 |
06月23日 | くらし | 弁護士が仲裁「ADR」人気 震災トラブル、低額・短期で解決 修繕や家屋退去の相談 7割以上 | 神戸 |