提言 東日本大震災 復興支援

全登録情報
全分類の登録情報です
キーワード検索
全7660件
日付 | 分類 | 内容 | 出典 |
---|---|---|---|
06月29日 | 原発・放射線被ばく | 政府 SPEEDIを使い事故初期の線量分布計算 県民被ばく推定に利用 事故初期は原発20㌔圏内の十分な観測データがない | 福民 |
06月29日 | 原発・放射線被ばく | 原発相 17日めど一部帰宅検討 避難対象の区域縮小言及 原発事故担当相 福島 | 福民 |
06月29日 | 原発・放射線被ばく | 放射性物質汚染がれき 自治体枠超え焼却 福島県が検討 仮置き場確保問題 | 福民 |
06月29日 | 原発・放射線被ばく | 海底の魚も放射能汚染 6月以降基準値超え 「海底のホットスポット」調査を 海洋生物専門家 | 朝日 |
06月29日 | 原発・事故 | 福島第一原発 循環注水冷却を再開 水漏れ停止から復旧 / 2号機に窒素注入 水素爆発防止で | 福民 |
06月29日 | 原発・事故 | 安定化センター 東電が業務開始 原発事故対応で 全体計画の進捗管理を行う綜合計画部、冷却プロジェクト部など8部門 | 福民 |
06月29日 | 原発・事故 | 福島第一原発 1号機カバー着工 9月完成 放射性物質飛散防ぐ / 2年間の使用想定 | 福民 |
06月29日 | くらし | 高速出口 思わぬ渋滞 「被災者無料」影響 福島県内 重大事故の恐れ ※高速バスに慢性的な遅れ 本線まで並ぶ車の列に追突心配の声も | 福民 |
06月29日 | くらし | 地震保険が15%増 大手損保3社 3?5月、震災影響 | 神戸 |
06月29日 | くらし | 被災地地図出版相次ぐ 復興に不可欠 被害状況網羅 津波浸水範囲、震災前後比較など掲載 画像データの無償配信も | 神戸 |
06月29日 | くらし | 復活のカツオ 宮城・気仙沼初の水揚げ 冷凍庫や加工会社、復旧進まず受け入れ態勢不安 一方、石巻魚市場は再開決まらず | 河北 |
06月29日 | くらし | 被災地がれきに石綿混在 防じんマスク着用を 医師ら「少量吸引で健康被害も」 | 河北 |
06月29日 | くらし | 宮城・仙台西多賀小学校 体育館授業で響く音 時間割を柔軟組み替え 集中力持続へ知恵絞る | 河北 |
06月29日 | くらし | がれき撤去 宮城県漁港来月完了 | 河北 |
06月29日 | くらし | 「B型肝炎和解調印」 救済に震災影響 提訴前提のカルテなど、津波で紛失も | 毎日 |
06月29日 | 住まい | 雨漏り、アリ大量発生 仮設住宅 苦情519件 宮城、岩手 入居者落胆の声 | 神戸 |
06月29日 | 行政 | 宮城・山元町 避難指示解除し 建築制限を実施 | 河北 |
06月29日 | 行政 | 宮城・東松山市 来月下旬にも計画案 復興へ有識者委初会合 | 河北 |
06月29日 | 行政 | 宮城知事「水産特区使わず企業参入も」 提言明記で態度一変? | 河北 |
06月29日 | 行政 | 岩手・洋野町復興計画策定へ意見募る 住民懇話会始まる | 岩日 |
06月29日 | 行政 | 元の場所か高台か 再建へ割れる意見 高齢過疎化課題重なる | 岩日 |
06月29日 | 行政 | 宮古市役所 高まる移転論 市議会、市に提言へ 津波直撃、一時孤立の経験 | 岩日 |
06月29日 | 政府 | 復興指針 来月に策定 対策本部初会合 首相、作業加速を支持/ 事務局は100人体制 元国交次官が陣頭指揮 | 神戸 |
06月29日 | 政府 | しぼむ?首都機能移転 震災で再び脚光も 国交省 担当課廃止し移管 | 河北 |
06月29日 | 政府 | 「震災3本部」整う 「庁」設置準備へ 復興本部初会合 復興基本法に基づく政府の東日本震災復興対策本部が28日に初会合 | 毎日 |
06月29日 | 政府 | 被災地に5000億円交付 2次補正案 原発賠償1200億円 | 毎日 |
06月29日 | 政府 | 水産特区 地元が判断 農水省、復興プラン発表 民間参入に期待、特区賛同の動き 宮城・石巻市桃浦地区 ※宮城知事が提唱も漁協から猛反発がある | 朝日 |
06月28日 | 原発・その他 | 東電 きょう株主総会 原発事故 責任追及へ 事業撤退求める議案採決 | 福民 |
06月28日 | 原発・その他 | 福島県と東電原発の関わり 40年以上、歩み一体 不祥事にも運転再開容認 | 福民 |
06月28日 | 原発・その他 | 福島知事の「脱原発」意向表明 首長の多く「当然」 複雑な思い、不満も | 福民 |
06月28日 | 原発・その他 | 福島知事 「脱原発」に転換 県総合計画見直し 県議会で表明 復興への理念に | 福民 |
06月28日 | 原発・その他 | 原発投資に仏1200億円 大統領表明 次世代型を開発 | 毎日 |
06月28日 | 原発・その他 | 関電 舞鶴火力再開へ 90万キロワット 原発1基分上積み | 毎日 |
06月28日 | 原発・その他 | 原発 怒る株主 /東電 総会に9000人超 会長謝罪 「全財産売却を」「企業年金許せない」/北陸電 社長「止めたら株価下がる」 / 中部電 浜岡原発停止に理解求める / 九電 「運転を継続」 | 毎日 |
06月28日 | 原発・その他 | 原発担当相に細野豪志氏 | 朝日 |
06月28日 | 原発・放射線被ばく | 原発事故 全県民健康調査を開始 調査待つ県民 問診票に困惑 原発事故後の行動記録、水の摂取状況など記入 「覚えてない」「震災発生当時の嫌な記憶よみがえる」 避難中の県民にどうやって問診票を送るか課題 福島 内部被ばく | 福民 |
06月28日 | 原発・放射線被ばく | 原発事故 全県民健康調査を開始 内部被ばく…早く安心を 第一陣、浪江10人放医研へ 結果判明は2週間後 / 子どもへ速やかに / 検査時間1人10~15分/8月から本格調査 福島 | 福民 |
06月28日 | 原発・放射線被ばく | スカイラインなど「安心」 福島県道路公社が線量測定値 公表 風評被害防止 今後も毎日測定、観光客に情報提供 | 福民 |
06月28日 | 原発・放射線被ばく | 南相馬市 7地区で線量詳細調査 ホットスポット分布把握へ 福島 | 福民 |
06月28日 | 原発・放射線被ばく | 県南、会津 小中高 71校、プール授業可能 放射性物質検出されず、問題なしと福島県が判断 国はプール授業を制限する基準値を示していない | 福民 |
06月28日 | 原発・放射線被ばく | 累計1万9381人 警戒区域への一時立ち入り申し込み 福島県発表 (市町独自の受け付け分は含まず) | 福民 |
06月28日 | 原発・放射線被ばく | 原発周辺 線量調査を一元化 原発相・細野氏、省庁横断会議設置へ | 福民 |
06月28日 | 原発・放射線被ばく | 車で線量調査 あすにも県が開始 都市部などで有効 福島 | 福民 |
06月28日 | 原発・放射線被ばく | 避難区域で業務に影響 4366事業所、5万4566人福島労働局 | 福民 |
06月28日 | 原発・放射線被ばく | 富岡町 郡山、三春に仮校舎検討 区域外就学の小中生受け入れ 福島 | 福民 |
06月28日 | 原発・放射線被ばく | 阿武隈川などのアユ、ウグイ 出荷停止を指示 アユの出荷停止は初 阿武隈川、真野川、新田川では7月1日がアユ釣り解禁だった 福島 | 福民 |
06月28日 | 原発・放射線被ばく | ストロンチウム検出 福島原発沖3キロの海底 | 福民 |
06月28日 | 原発・放射線被ばく | 放射線への対応 油断なく 宮城県大崎市 市民団体が毎日測定 教育施設の依頼にも対応 福島第一原発事故を受け 「大崎自然界部」 | 河北 |
06月28日 | 原発・放射線被ばく | 世帯別避難に住民不安 福島のホットスポット 勧奨地点30日決定 ■伊達市 残る子ども心配 ■南相馬 個別測定 疑問視 | 河北 |
06月28日 | 原発・放射線被ばく | 出荷停止解除 新ルール発表 セシウム汚染で国 食品の出荷停止、1ヵ月に市町村ごとの3ヵ所以上で検査しすべてで基準下まわれば解除 | 朝日 |