全登録情報

全分類の登録情報です

キーワード検索

全7660件

日付 分類 内容 出典
06月30日 支援 兵庫・作用の竹炭 被災地へ 宮城・石巻の公民館 悪臭退治で「恩返しを」 神戸の団体が1㌧焼き上げ 神戸
06月30日 行政 延期10選挙 9月11日に 岩手は知事選、県議選など 讀賣
06月30日 行政 宮城県の復興計画に注文続々 市町村会議 財源負担 国への不満も 河北
06月30日 行政 仮設団地に行政連絡員 南三陸町配置方針 地域との強調課題 河北
06月30日 行政 宮城・南三陸町 復興計画に住民の声 来月、全5556世帯意向調査 河北
06月30日 行政 再雇用 助成の対象外 業者・自治体、緩和訴え 震災でいったん解雇 呼び戻したいが… 独自に支援する町も 朝日
06月30日 行政 復興 市民が担い手 大船渡 有志、「会議」立ち上げ行政構想にも積極提言 ※被災事務所の復活策や、個人ローン問題解決に向けたファンド設立など具体的な提言検討 岩日
06月30日 行政 岩手・釜石市 用途・構造で建築制限 被災土地利用で検討 岩日
06月30日 行政 宮城知事 東北広域連合に意欲 県市町村長会議 災害時の意義強調 河北
06月30日 政府 被災者支援金 国負担8割に 東日本大震災に限って ※被災者生活再建支援法で、国と行政が折半で負担としている 讀賣
06月30日 政府 2次補正 特別交付税5000億円 生活再建支援 国が8割負担 河北
06月30日 政府 津波襲来どう判断 どう行動 避難実態聞き取りへ 国交省 来月から順次 「実効性ある対策へ活用」 河北
06月30日 政府 被災企業債権買取政府方針 公益資金で機構新設/二重ローン対策770億円 2次補正原案 原発関連2600億円 朝日
06月29日 原発・その他 夏本番…西日本の電力不足どうなる ■関電 節電要請、供給上積み懸命 ■中国電 火力中心、他社に融通 ■四国電 伊方3号機再稼働カギ 讀賣
06月29日 原発・その他 東電・中部電・九電 株主総会 「脱原発」提案を否決 讀賣
06月29日 原発・その他 玄海原発再稼働 町長了承 「仕方ない」「国の説明うのみ」 地元に賛同、戸惑いの声  定期検査中の玄海2、3号機  佐賀県知事は慎重 讀賣
06月29日 原発・その他 中国電、四国電 株主総会 原発に理解求める 讀賣
06月29日 原発・その他 梁川の避難所訪れ謝罪 東電、伊達市は初めて  伊達市梁川体育館  福島第一原発 福民
06月29日 原発・その他 福島県 被災農業者向け資金創設 200万円、生活にも活用可 福民
06月29日 原発・その他 福島県が指定増検討 初期被ばく医療機関  原発事故直後は指定機関6ヵ所中3病院が避難指示などで診療停止になった 福民
06月29日 原発・その他 事故収束へ決意 細野、松本氏が本格始動 / 松本復興相 県民の健康や雇用 不安解消に全力  福民
06月29日 原発・その他 東電新社長就任 西沢氏に聞く 冷温停止目標へ全力 誠意持って被災者対応 福民
06月29日 原発・その他 首相、作業加速を指示 復興指針、来月中に策定 復興対策本部初会合 福民
06月29日 原発・その他 東電に1億3000万円 福島県商工団体連が賠償請求  原発から30㌔圏内の82業者の営業損失補てんの半額を請求 仮払い 福民
06月29日 原発・その他 支援総括部を新設 東電 福島第一原発事故の被災者支援を強化するため 福民
06月29日 原発・その他 株式会社の体なさず 東電株主総会 損害賠償支援機構法案 命綱も宙に浮く  福民
06月29日 原発・その他 原発収益 賠償額下回る? 試算4兆円弱 立命館大・大島堅一教授分析 発電単価も割高 福民
06月29日 原発・その他 宮城県知事 脱原発に慎重 村井嘉浩知事  福民
06月29日 原発・その他 東電株主総会 原発撤退提案を否決 勝俣会長「立地地域におわび」 / 廃炉と新設放棄 南相馬、白河市「賛成」 両市とも東電株保有 福民
06月29日 原発・その他 東北 原子力の行方は /東北原発の今 ■大間 震災で工事中断 ■女川 再開は見通せず ■福島 第1の4基廃炉 /再処理工場足踏み 国は推進の姿勢を維持 / 日本原燃 川井社長 核燃サイクル事業 資源小国日本に有用 中長期的視野で議論を 河北
06月29日 原発・その他 電力不足 現実味 東北電 供給力4割ダウン 計画停電回避に懸命 河北
06月29日 原発・その他 東電株主総会 「原発撤退」8%賛成 個人株主 支持拡大 提案は否決 「無配あと何年続く」 / 脱原発 中部電、九電でも否決 / 関電 原発一色 平松大阪市長が初出席 節電要請、社長が陳謝 毎日
06月29日 原発・その他 原発技術PRを開始 電力関係者20人が開始  北京でフォーラム 原発事故に関心集中 朝日
06月29日 原発・その他 電力制限 被災地圧迫 東北電管内 来月1日から 再開工場やむなく減産 朝日
06月29日 原発・その他 玄海原発 再開を要請 経産省、佐賀知事ら訪問  九州電力玄海原発(佐賀県)は定期検査中 朝日
06月29日 原発・その他 原発の巨額賠償金 東電株主 風当たり強く 電気料転嫁に不公平感 岩日
06月29日 原発・県外避難 双葉町議会 町長、復興に決意 埼玉で震災後初の定例会 町が集団避難する埼玉県加須市で  県外避難 福民
06月29日 原発・放射線被ばく 福島県内 淡水魚から放射性物質 ヤマメやワカサギ 雪解け水で川に流入? 基準値超えるセシウム 神戸
06月29日 原発・放射線被ばく 年間20㍉シーベルトは安全か EU欧州議会 ミシェル・リバジ氏に聞く  「20㍉シーベルトは原発労働者の5年間の平均容認値」子どもの避難勧める   放射線防護  福島第一原発事故 河北
06月29日 原発・放射線被ばく 放射性物質 検査計画に静岡など 3県追加 茶や水産物も  政府 原子力対策本部   神奈川、山梨、静岡の3県 毎日
06月29日 原発・放射線被ばく 焼却灰の放射能に暫定基準 環境省、15都県に通知  セシウムが1㌔当たり8千ベクレル以上なら最終処分場で一時保管 朝日
06月29日 原発・放射線被ばく 「被曝地図」試算 原子力機構 限度超え 福島東部の一部 福島第一原発からの放射性物質放出は推定 結果は5倍から5分の1まで誤差あり  事故発生当初から2ヵ月間  被ばく 朝日
06月29日 原発・放射線被ばく 放射線監視 増設へ 全国250ヵ所、学校にも 政府、2次補正で200億円  政府の強化策 岩日
06月29日 原発・放射線被ばく 表土除去の校庭、園庭の線量低下 郡山の小中高など  福島 福民
06月29日 原発・放射線被ばく 健康手帳交付を検討 福島県 放射性物質の拡散対策 検査結果や行動記録など記入 福民
06月29日 原発・放射線被ばく 飯舘牛 最後の競り 来月中に畜産農家避難完了 生後数ヵ月の子牛も出荷  本宮市で  福島 福民
06月29日 原発・放射線被ばく 福島県内 私立幼稚園児 1537人退・転・休園 線量増など影響  5月19日現在 福民
06月29日 原発・放射線被ばく 福島 3市町、735人一時帰宅 南相馬市、富岡町、楢葉町  福民
06月29日 原発・放射線被ばく 全国 放射線監視強化へ 福島県内は教育施設に観測網  政府の強化策 福民
06月29日 原発・放射線被ばく 植栽での放射性物質吸収分析へ 県が処理法検討  福島県はヒマワリやナタネの植栽による土壌除染の研究を進める 福民