全登録情報

全分類の登録情報です

キーワード検索

全7660件

日付 分類 内容 出典
08月03日 経済 トヨタ営業赤字1079億円 4?6月期 震災で部品調達に打撃 通期予想は上方修正 岩日
08月03日 経済 50億円 復興ファンド 岩手銀行と制作投資銀行 被災企業を後押し  岩日
08月03日 被害 杉に津波塩害 倒木深刻 宮城突出32㌶、南三陸が44% 伐採対応難しく 所有者の同意必要 河北
08月03日 被害 宮城・石巻渡波 自宅避難の530世帯 3割が失職 ボランティア団体など調査 一ヶ月収支 赤字が過半数 河北
08月03日 被害 独り親の震災遺児711人 宮城県調査 沿岸部中心25市町報告 河北
08月03日 被害 4㍍の津波で木造全壊 建築学会東北支部調査 対策 壁無し構造有効  岩日
08月03日 くらし 宮城県内の大学、短大でつくる「学徒仙台コンソーシアム」 復興大学設置を検討 災害時の即戦力 人材育成 河北
08月03日 くらし 被災者 すり減る心 うつ・アルコール依存症広がる 仕事失い朝から飲酒 「支え合いが支援」避難所で健康教室  朝日
08月03日 住まい 岩手・宮古 手続き終了 仮設入居予定は80% 約400戸が空き室に 民間賃貸借り上げ住宅の契約とのかねあい 今後、山田町、大槌町、釜石市からの入居希望者など約80世帯に引き渡し ※従前のコミュニティ維持のため 地区ごとに入居者集約、世代バランスに配慮、児童の登下校に配慮 岩日
08月03日 住まい 岩手県内 仮設全戸 完成12日ごろ 最後は山田の150戸 岩日
08月03日 住まい 宮城・仙台 仮設の1500戸2割が空室 民間賃貸に避難者集中 岩日
08月03日 住まい 宮城県発注分 目標1ヶ月遅れ 仮設全戸 来月中旬完成  河北
08月03日 住まい 仮設住宅 環境改善へ 政府プロジェクト 今月中、入居3000人調査 ※湿度でカビが生えやすい、高齢者や体が不自由な人が使いにくい、通院や買い物に不便などの声を踏まえ、設備の改善や生活支援も検討する 福民
08月03日 行政 被災病院、診療所の補修費 福島県、独自に財政支援 福民
08月03日 行政 宮城・南三陸避難所59カ所 月間閉鎖 2500人「仮設住宅にめど」 河北
08月03日 政府 「高台移転盛り込んだ」 復興基本方針 国、南三陸町に見解 ※復興基本方針には明記されていないため南三陸佐藤町長が尋ねた 神戸
08月02日 原発・その他 和牛出資 支払い休止 安愚楽牧場 オーナー3万人 負債600億円 「原発打撃」  預託「1億円超」の人も 朝日
08月02日 原発・その他 原子力利用に疑問投げかけ 広島平和宣言 骨子発表 被爆者2人の声盛る 朝日
08月02日 原発・その他 やらせ問題 /球種電力 具体的な手段言及 佐賀県知事 九電側に「メール」  / 四国電力 定員過半数の出席要請 集会で組織的動員 福民
08月02日 原発・その他 原水禁参加者 、南相馬市を視察 福民
08月02日 原発・その他 東電の将来 固定化せず 首相、参院特別委で表明 福民
08月02日 原発・その他 トルコ「原発交渉を継続」 日本に意向伝える  福民
08月02日 原発・その他 保安院 東電を厳重注意 作業員不明 コピーで本人確認  ※本人確認はウランやプルトニウムなどの核物質が盗まれるのを防ぐ措置 福民
08月02日 原発・県外避難 山形 福島からの避難者 見えぬ帰郷 共同生活 絆深め和やかに 自治会運営・集会施設でお茶会…横の交流 動き広がる 河北
08月02日 原発・放射線被ばく 汚染疑いの福島県産牛肉 872頭を854頭に低く訂正 福島県調査 福民
08月02日 原発・放射線被ばく 高濃度地点、下流に 浜・中通り 河川底の放射性物質 福民
08月02日 原発・放射線被ばく 岩手産牛の出荷停止指示 福島・宮城に続き政府  きょう栃木も 福民
08月02日 原発・放射線被ばく 南相馬市 避難準備区域で調査 学校などの空間放射線量 福民
08月02日 原発・放射線被ばく 被ばく限度 年間1㍉シーベルト 塙町、独自基準値を設定 福民
08月02日 原発・放射線被ばく 水産庁 年0.15㍉シーベルトと試算 福島県沖の漁業被ばく線量  福民
08月02日 原発・放射線被ばく 来月から警戒区域 除染 細野原発相「大規模に開始」 福民
08月02日 原発・放射線被ばく 福島県 コメ検査へ 放射性物質 出荷制限 抑制狙い 1000ヵ所以上 全国18都府県で検討 福民
08月02日 原発・放射線被ばく 福島の河川 放射性物質 高濃度地点、下流に移動 環境省が川底の土壌調査 神戸
08月02日 原発・放射線被ばく 腐葉土セシウム 指導無く 出荷続け 業者、投稿動画で発覚 毎日
08月02日 原発・放射線被ばく 福島第1原発 高さ10㍍でも10シーベルト超 1,2号機 西側配管 東電、現場写真公開 毎日
08月02日 原発・放射線被ばく 福島第1原発 原発建屋外 10シーベルト 排気筒付近で測定 / 屋外 想定外の高線量 復旧作業に支障も  /初期に放出の燃料の粒子か  宮崎慶次・大阪大学名誉教授(原子力工学) / ※毎時10シーベルトは事故後最高値   これまでの最高値は6月に1号機建屋内で観測された毎時4シーベルトだった   7シーベルトを一度に浴びた人は100%死亡すると言われる 朝日
08月02日 原発・放射線被ばく コメ出荷前 2段階検査 放射性物質 市町村ごと  農水省 朝日
08月02日 原発・事故 冷却システムを調査 福島県、大熊、双葉町 5号機建屋も   福島第1原発 福民
08月02日 原発・事故 4号機 プール水温 20度以上低下 冷却システム本格運転  福島第1原発 福民
08月02日 原発・事故 建屋地下に汚染水700㌧ 福島第1原発 福民
08月02日 原発・事故 全長800メートルの遮水壁設置 汚染水流出防止、年内着工  福島第1原発 福民
08月02日 経済 「部品調達 復興後も海外」 震災後にシフトした製造業の4割 経産省産業実態調査 円高も理由に 朝日
08月02日 くらし 震災影響 乳児訪問に遅れ 「母子守る」応援の輪 産後ママ「ふと涙」 うつ増予測 要注意 朝日
08月02日 くらし 「二重ローン問題」で事例集 被災者向けにQ&A形式 被災者と銀行が話し合って債務問題を解決する「私的整理」の指針内容 全国銀行協会HPに掲載 福民
08月02日 住まい 仮設住宅に立寄り所 福島北署 管内6カ所に開設 福民
08月02日 支援 宮城の災害ボランティアセンター 生活支援へ重点移行 ニーズ変化に対応 「片付け進まず」時期尚早の声も/学生ボランティア活躍 福島大など単位認定「社会参加 促す機会」 宮城教育大が学習支援「被災児と交流 貴重」 河北
08月02日 支援 被災地旅行の社員支援 日本マイクロソフト:最大6万円補助 NTTデータ:割引ツアー企画 コクヨ:ポイント制で商品券 讀賣
08月02日 行政 借り上げ仮設 訪問調査へ 宮城・仙台市 1800世帯対象 健康状態把握 支援制度紹介 河北
08月02日 政府 塩害水田復旧 秋、冬も継続 塩分除去へ河川の水利用延長  国交省 来春の作付け再開後押し 神戸
08月02日 政府 厚労省まとめ 震災遺児 1295人 父母のいずれかが死亡または行方不明の18歳未満  朝日