提言 東日本大震災 復興支援

全登録情報
全分類の登録情報です
キーワード検索
全7660件
日付 | 分類 | 内容 | 出典 |
---|---|---|---|
03月17日 | 経済 | 春闘回答 半数が延期 震災対応で早期決着も | 朝日 |
03月17日 | 経済 | 太陽光「緊急電源」に 携帯、テレビを接続 使用法注意 | 朝日 |
03月17日 | 経済 | トヨタ生産停止延長 社内に長期化の見方も | 朝日 |
03月17日 | 被害 | 石巻・鮎川 捕鯨基地見る影なく 一部施設残る、再開へ 宮城 | 河北 |
03月17日 | 被害 | 被災地 無情の雪 寒さ真冬並み 岩手、避難所風邪まん延 高齢者、子ども背中丸く 宮城、底冷え浅い眠り 布団重ねしのぐ | 河北 |
03月17日 | 被害 | 離島でも被害甚大 塩釜・浦戸 宮城 | 河北 |
03月17日 | 被害 | 相馬の津波15㍍以上か | 河北 |
03月17日 | 被害 | 入院の6人死亡 80~90代、寒さ影響か(多賀城の仙塩病院) 震災関連死 | 河北 |
03月17日 | 被害 | 事故評価、最悪「レベル7」も 米シンクタンクなど指摘 | 河北 |
03月17日 | 被害 | 補給路整備急ピッチ 沿岸ルート複数確保 仙台港、空港一部の使用を再開 救援物資輸送できず 燃料不足影響深刻 動かぬ排水装置 医師通勤困難 宮城 | 河北 |
03月17日 | 被害 | 宮城死者2000人超す | 河北 |
03月17日 | 被害 | 【夕刊→】避難所 死亡相次ぐ 高齢患者ら3県27人に 震災関連死 | 朝日 |
03月17日 | 被害 | 【夕刊→】揺れてないのに・・・増える「地震酔い」不安感が症状強める? 専門家「リラックスを」 | 朝日 |
03月17日 | 被害 | 【夕刊→】M5以上の余震 過去最多の235回 | 朝日 |
03月17日 | 被害 | 【夕刊→】揺れ6分間続く 津波地震の典型か 東大解析 | 朝日 |
03月17日 | 被害 | 【夕刊→】安否不明なお1・7万人 | 朝日 |
03月17日 | 被害 | 牡鹿半島5㍍動く 宮城 | 朝日 |
03月17日 | 被害 | 尼崎の消防局援助隊帰任「町は全滅ショックだ」「阪神と被害の質違う」 | 朝日 |
03月17日 | 被害 | 死者5000人超す 避難者計43万人に | 朝日 |
03月17日 | くらし | お年寄りを守れ マスクで乾燥防止 肺塞栓症に警戒 | 朝日 |
03月17日 | くらし | 引っ越しの春、混乱 大手業者、被災、停電、燃料難 | 朝日 |
03月17日 | くらし | ガソリンいつ回復 計算上は能力十分、買いだめで悪影響 | 朝日 |
03月17日 | くらし | 西日本増産態勢 乾電池・カイロ・パン・準備進む | 朝日 |
03月17日 | くらし | 足りない、運べない 道路断絶 集落なお孤立 仙台市街地、店に行列 食料・毛布 役所に山積み 職員が不明「人手なし」 なぜ届かぬ、燃料枯渇、トラック停滞 計画停電、生産阻む | 朝日 |
03月17日 | くらし | 重度障害者 在宅医療綱渡り 停電とガソリン不足深刻 | 河北 |
03月17日 | くらし | 仙台インフラ復旧 水道見通し一両日中 ガス1ヵ月程度では困難 宮城 | 河北 |
03月17日 | くらし | 日本、略奪なく無法状態起きず 秩序ある被災地 称賛 「敬意と品格の文化」互助精神指摘も(米メディア) | 河北 |
03月17日 | くらし | 石油製品 業者品薄解消急ぐ 国内在庫量は2週間分 | 河北 |
03月17日 | くらし | ガソリン高騰148円超 震災の影響これから | 河北 |
03月17日 | くらし | 避難受け入れ準備加速 周辺自治体 | 河北 |
03月17日 | くらし | 営業継続GSガソリンスタンド4.8% 東北6県宮城4店、岩手11店 | 河北 |
03月17日 | くらし | 市町村に送水開始 各戸配水3日~1週間先(七ヶ宿ダム)宮城県 | 河北 |
03月17日 | くらし | 宮城県立中学・高校、新学期4月下旬も | 河北 |
03月17日 | くらし | 伝えたい、阪神から 西日本へ「疎開」を 被害の過小評価、危険 神戸女学院大教授 内田樹さん | 朝日 |
03月17日 | くらし | 輪 暖まろう 寒波、インフル流行懸念 疲弊と絆と 50人のリーダー毎晩集合 宮城・仙台若林区 | 朝日 |
03月17日 | くらし | 義援金募る詐欺未遂 神戸、津山不振な電話 | 朝日 |
03月17日 | 住まい | 【夕刊→】住民団結 立ち向かう 集会所で集団避難生活 宮城・富谷マンション | 河北 |
03月17日 | 支援 | 【夕刊→】都市と農村 協定が力に 宮城県加美・小野田が仙台・松陵を救援 強い絆、物資次々 | 河北 |
03月17日 | 支援 | 「心の傷、ケア必要」被災地で活動医師報告 大阪赤十字病院医師 | 河北 |
03月17日 | 支援 | 「われらが支える」自治体・医療機関・全国から力結集 | 河北 |
03月17日 | 支援 | 救援物資、岩手・宮城へ 秋田の各自治体動き広がる 県民にも提供訴え | 河北 |
03月17日 | 行政 | 【夕刊→】激励電話ご遠慮を 宮城県呼びかけ 連絡業務に支障→宮城県石巻へ燃料提供の申し出を回線不通のため他被災地へ回した | 河北 |
03月17日 | 政府 | オピニオン3・11 ■復旧を越えた新しい国造り・・・政治学者 御厨貴さん ■命綱の国道 政府主導で守れ・・・作家 麻生幾さん ■専門家集めた「司令塔」必要・・・軍事アナリスト 小川和久さん ■「沈黙の避難所」をなくそう・・・神戸市復興支援員 松崎太亮さん | 朝日 |
03月17日 | 政府 | 【夕刊→】買いだめに法的措置も検討 枝野官房長官 | 朝日 |
03月17日 | 政府 | 外国人医師、活動容認 (厚労省) | 朝日 |
03月17日 | 政府 | 民主・震災対応出遅れ 野党先手、与党議員に不満 | 朝日 |
03月17日 | 政府 | 大使館の閉鎖や、機能移転の動き | 朝日 |
03月17日 | 政府 | 民主・支援へ基本法検討 | 朝日 |
03月17日 | 政府 | 復興財源 どう捻出 予備費で1・3兆円確保 補正規模数十兆円の声 | 朝日 |
03月17日 | 政府 | 東北道路も焦点 燃料運搬手続き緩和 | 朝日 |