全登録情報

全分類の登録情報です

キーワード検索

全7660件

日付 分類 内容 出典
03月27日 くらし 高校新卒者 内定取り消し相次ぐ 公的支援なし 学校も対応苦慮   河北
03月27日 くらし 宮城県 名取・閖上保育所 児童全員笑顔で卒業 迅速な避難誘導 功奏す   河北
03月27日 くらし 子どものサイン見逃さず 被災後に「赤ちゃん返り」「無気力」 じっくり接し安心感    河北
03月27日 くらし トイレはバケツで一気に 断水時のトイレ洗浄方法 TOTO 朝日
03月27日 くらし 水道くみ置き活用を 引用は3日程度 断水に備え   朝日
03月27日 くらし アレルギー声上げて 卵・小麦・牛乳・・・命に危険も 被災の患者 深刻 NPOアレルギー支援ネットワークほか  朝日
03月27日 くらし ネット銀行 電話で対応 被災顧客の本人確認やカード再発行・など  朝日
03月27日 くらし 地域の分断回避を 「住民移動は集落単位で」神戸市のNPO法人よろず相談室 牧秀一氏   朝日
03月27日 くらし 集団避難 動き相次ぐ 宮城・南三陸で説明会 岩手沿岸310人内陸へ  朝日
03月27日 住まい 南三陸の仮設住宅 宮城県、場所変更へ 住民批判受け方針転換 志津川の清水小跡地 朝日
03月27日 支援 卒業生 ランドセル寄付して メーカー、修理し被災地へ 河北
03月27日 支援 海でつながっている 全国の漁師、宮城・気仙沼へ物資 同じマグロ基地四国・三崎から 津々浦々の港「少しでも力に」 朝日
03月27日 支援 被災者支援「知恵袋」兵庫県立大地域ケア開発研究所 サイトで要点解説 アクセス殺到 朝日
03月27日 支援 届け1000のメッセージ 米の日本人留学生がサイト コロンビア大学 鈴木大裕さん 河北
03月27日 支援 避難住民に法的助言 宮城・山元 仙台弁護士会有志 7ヵ所で無料相談 河北
03月27日 支援 神戸の小中学生からエール 寄せ書きなど宮城・仙台市へ240点 河北
03月27日 支援 避難住民ケア本格化 宮城・南三陸 ボランティアセンター開設 河北
03月27日 支援 宮城・栗原市の有志 恩返し支援 宮城・南三陸に食料 近く第2弾市民に物資募る 2008年の内陸地震の恩返し 朝日
03月27日 支援 海外旅行客の善意を届ける HIS 海外から集めたペットボトル水1000本など避難所へ 朝日
03月27日 行政 「萎縮しないで」村井宮城県知事 「募金のつもりで消費を」元銀行マンで兵庫県出身の作家 江上剛さん  河北
03月27日 行政 西日本「配慮」どこまで ライトアップも催しも取りやめ 飲食店は閑古鳥 「阪神の時は半月で戻り始めたが」  河北
03月27日 行政 福島・大熊町 自治体疎開へ 会津若松に申し入れ 独自に小中学校開設目指す 河北
03月27日 行政 政府の自主避難促進「メッセージは逆行」福島・南相馬市長 河北
03月27日 行政 秋田知事 2万4000人受け入れ表明 宮城県知事と会談 被災地へ送迎バス 河北
03月27日 行政 緊急車優先 協力よびかけ 宮城給油待ちトラブル多発 宮城県災害対策本部  河北
03月27日 行政 宮城県教委が異動発表 周知徹底へ方針転換 被災地の教職員 兼務夏まで 仙台市は異動延期を検討 河北
03月27日 行政 期限過ぎても「受理を」 出生・死亡届、法務省通知  朝日
03月27日 行政 役場ここで始動 建物・書類、失ったけれど  ■岩手・陸前高田 住民ら「戸籍を」「火葬を」 ■宮城・女川 手探りで身分証明書 ■津波で庁舎が大きな被害を受けた主な自治体 ○岩手県・陸前高田市、大槌町、釜石市 ○宮城県・南三陸町、女川町  朝日
03月27日 政府 全国世論調査 ■原発対応評価せず58% 被災地対策は肯定的 ■内閣支持28%に上昇 ■政府対応 若・中年層、厳しい目 ■復興財源 臨時増税67%容認  共同通信 河北
03月27日 政府 仮設GS整備へ ドラム缶とポンプ使用  経産相  河北
03月27日 政府 被災地小中高 土曜授業OK 授業時間確保のため 文科省 朝日
03月27日 政府 飲料水の増産・輸入増へ ラベル簡略化認める 朝日
03月27日 政府 民主・馬渕氏、首相補佐官に 原発事故担当  朝日
03月27日 政府 子ども手当・国債 成立めど立たず 新年度予算案29日採決 朝日
03月26日 原発・その他 原発事故避難所 「赤プリ」を提供 東京都が福島県民に  旧赤坂プリンスホテル 福民
03月26日 原発・その他 福島からの避難車両 高速無料 一週間程度 福民
03月26日 原発・その他 政府想定 高線量被ばく者が100人超えた場合は放医研以外へ  福民
03月26日 原発・その他 風評被害も補償対象 被害の証明困難か 農相   河北
03月26日 原発・その他 政府 自主避難促す 20~30㌔圏避難指示も検討   河北
03月26日 原発・県外避難 避難 遠ざかる街 福島・南相馬→群馬・草津バス同乗 高速一路、静まる車内 分断、振り回された 首相「専門家の判断、尊重」 市民152人 朝日
03月26日 原発・放射線被ばく 3作業員 2人が足の皮膚に大量被ばく 2~6㍉シーベルト、やけどと同様 ベータ線熱傷の疑い、命に別状なし 放医研 福民
03月26日 原発・放射線被ばく 「政府対応あいまい」20~30㌔圏 脱出か残るか 住民の不安と戸惑い増幅 / 20㌔圏内、数人居住 福民
03月26日 原発・放射線被ばく 原発北西30㌔で1日で年間被ばく線量超 南相馬市・飯舘村境界で1.4㍉シーベルト(年間限度は1㍉シーベルト) 福島 福民
03月26日 原発・放射線被ばく 福島県と原子力災害対策本部が問い合わせの多い質問に回答・・・■農作物の作付けは、地表を耕さないで ■自家栽培の野菜、摂取制限指示が出ている物は食用を控えて など 福民
03月26日 原発・放射線被ばく 小児は問題なし 川俣で甲状腺被ばく調査 屋内退避圏外の2ヵ所で調査 福島 福民
03月26日 原発・放射線被ばく 汚染農産物の廃棄方法 農水省、福島県などに通知 拡散を防ぐため、埋めたり焼却せず、箱に入れて倉庫などに保管を 福民
03月26日 原発・放射線被ばく 出荷自粛外の福島県農産物 東京で引き受け 石原都知事 福民
03月26日 原発・放射線被ばく 福島第一原発の放射性物質 今後2~3週間で世界一周 CTBT機構準備委 示す 微量で人体への影響はない 福民
03月26日 原発・放射線被ばく 第一原発 3業員被ばく 「求められれば断れない」 協力企業、下請けの悲哀 福民
03月26日 原発・放射線被ばく 屋内退避区域のうち、高線量区域の住民に避難促しを 原子力安全委が提言 福民