提言 東日本大震災 復興支援

全登録情報
全分類の登録情報です
キーワード検索
全7660件
日付 | 分類 | 内容 | 出典 |
---|---|---|---|
04月01日 | 支援 | 中韓、日本向け輸出加速 食品不足で緊急措置 安全性、品質向上が課題 | 岩日 |
04月01日 | 支援 | 地元医師会 夜に巡回診療 岩手・宮古市 昼間はクリニックで診療、夜は避難所を巡回 | 讀賣 |
04月01日 | 支援 | あしなが育英会 一時金申請86件 岩手・宮城・福島から | 讀賣 |
04月01日 | 支援 | 安心なお産 北海道で 38の医療機関 妊婦受け入れ | 河北 |
04月01日 | 支援 | 再建の手引書配布 日本災害復興学会 4日から 希望する被災自治体に配布 | 河北 |
04月01日 | 支援 | 臨時FM大活躍 ■元民報アナ発起 山元の高橋厚さん(元東北放送)役場内に「りんごラジオ」開設 ■亘理町 臨時災害放送局「FMあおぞら」サッカー選手が飛び入り激励 宮城 | 河北 |
04月01日 | 支援 | 太陽光 被災地照らせ 発電装置ニーズ拡大 シャープ、無償提供 ■大和ハウス、自家発電新商品 | 朝日 |
04月01日 | 支援 | ボランティア 連携、始動 岩手県大船渡、情報共有、密に対応 | 岩日 |
04月01日 | 支援 | 被災した児童を、里親受け入れへ 全国里親会 呼び掛け | 岩日 |
04月01日 | 行政 | 福島県、復旧予算へ事業見直し 「地域づくりサポート事業」見送りも | 福民 |
04月01日 | 行政 | 東日本大震災受け 南海地震など想定修正へ 兵庫県が被害予測を延期 | 神戸 |
04月01日 | 行政 | 東北整備局 洪水・水防の基準引き下げ 地震で河川の堤防強度弱まる | 河北 |
04月01日 | 行政 | 2次避難に旅行会社のノウハウ 宮城県、近く委託契約 被災者要望に細やかな対応 | 河北 |
04月01日 | 行政 | 福島・飯舘村 子ども村外避難検討 村長、全住民の避難は否定 | 河北 |
04月01日 | 行政 | 宮城県方針 11年産米 生産目標配分見直し 多くの農地被害 | 河北 |
04月01日 | 行政 | 宮城・塩釜市 避難所2ヵ所に集約 物資と情報 効率的に提供 | 河北 |
04月01日 | 行政 | 宮城県警、身元不明の遺体を自治体に引き渡し 損傷激しく身元判明難しい遺体から順次、亡くなった場所の市町村へ引き渡す | 河北 |
04月01日 | 行政 | 津波被災首長に聞く 宮城県気仙沼市 菅原茂市長 港全体立て直し必須 地域FM開局 働く場確保重要 | 河北 |
04月01日 | 行政 | 宮城・南三陸 集団避難 1120人県内4市町へ 3日出発、328人は対象漏れ | 河北 |
04月01日 | 行政 | 教職員、心残し赴任先へ 宮城県教委 3367人異動きょう発令 560人現任校兼務 亘理町・長瀞小校長が支援員に /「被災教職員に配慮を」県教委臨時会 | 河北 |
04月01日 | 行政 | 岩手県 宮古・田老 情報共有化へ 避難所を集約 被災者の環境より良く 避難所8ヵ所の内6ヵ所を1施設に集約 | 河北 |
04月01日 | 行政 | 福島県庁舎 倒壊の恐れ 職員は安全な部屋やほかの施設に分散して被災者支援にあたる | 毎日 |
04月01日 | 行政 | 県外ボランティア 受け入れられない 岩手沿岸 食料・燃料足りず 震災から3週間、ボランティアはほぼ県民のみ | 毎日 |
04月01日 | 行政 | 岩手県が仮設住宅倍増 1万8000戸、避難世帯9割に | 毎日 |
04月01日 | 行政 | 被災県へ教職員、検討 広島・徳島・山口145人 受け入れ態勢整わず | 朝日 |
04月01日 | 行政 | 南相馬・桜井市長 動画サイトに 「市民は兵糧攻め的な状況」 YouTubeで支援訴え 福島 | 朝日 |
04月01日 | 行政 | 水産業の復興に全力 達増岩手県知事インタビュー 漁船リース、国と協議 | 岩日 |
04月01日 | 政府 | 原発事故「G8主題に」日仏首脳一致/仏、推進政策への波及懸念 対日協力強化 | 朝日 |
04月01日 | 政府 | 原発新増設 見直し示唆 首相、東電存廃「議論を」 | 朝日 |
04月01日 | 政府 | 原発増設を白紙化 首相エネルギー計画見直す | 河北 |
04月01日 | 政府 | 「戦後最大の国家的危機」 11年版外交青書 震災受け外相表明 | 神戸 |
04月01日 | 政府 | 交付税繰り上げ配分 被災自治体 総務省 | 毎日 |
04月01日 | 政府 | 復旧初期支援に重点 民主税制特例措置 ■住宅への損害相当額を前年の所得から控除 ■相続税、震災直後の不動産価格で算定・・・など | 毎日 |
04月01日 | 政府 | 農作物の出荷停止解除 規制値以下を3回連続で | 毎日 |
04月01日 | 政府 | EU 風評被害へ 産地証明を発行 | 毎日 |
04月01日 | 政府 | 復旧復興税創設へ 基本法案素案 震災国債も検討 | 毎日 |
04月01日 | 政府 | 自治体と米軍 不明者捜索 岩手・宮城・福島 3日まで集中的に | 毎日 |
04月01日 | 政府 | 勤務中の被害は労災 厚労省方針「危険な環境」認定 事業主の証明不要 | 毎日 |
04月01日 | 政府 | 遺児向け学校検討 文科省と岩手県 小中一貫、寄宿舎も | 朝日 |
04月01日 | 政府 | G20 日本支援へ結束 通貨体制論議は低調 | 朝日 |
04月01日 | 政府 | 公共事業減らし 被災地に配分 今年度予算の5% 被災地のインフラ整備に | 朝日 |
04月01日 | 政府 | 政権、財源踏み込む ■巨額確保「禁じ手」も 日銀の国債引き受け ■移転へ所有制限を検討 国の土地買い上げ/与野党協調なるか | 朝日 |
04月01日 | 政府 | 復興へ新税検討 「震災国債」を発行 基本法案骨子■防災復興府を設置 ■5年間を集中復興期間に設定 ■水没した土地や原発事故で住めなくなった土地の買い上げ検討 ■電力供給計画を策定 東電への財政支援検討 原発事故・被災失業者への休業補償 ■震災国債発行、法人特別税など検討 | 朝日 |
04月01日 | 政府 | 農林水産業 復興支援 民主原案 費用を全額負担 農家の個別補償 申請2ヵ月延長 | 朝日 |
04月01日 | 政府 | 国会議員歳費 減額法が成立 復興に1人300万円 4月から9月までの6ヵ月間で、減額の総額は約21億6千万円 | 岩日 |
03月31日 | 原発・その他 | 南相馬の100歳死亡 横浜から再避難の山梨で 震災関連死 | 福民 |
03月31日 | 原発・その他 | 「見舞金」不審電話8件 福島といわき 震災見舞金入金と称して口座番号など聞く不審電話 被害はなし | 福民 |
03月31日 | 原発・その他 | 30㌔圏内 不明者捜索 県建設業協会相馬支部など、警察、消防と協力 | 福民 |
03月31日 | 原発・その他 | 30㌔圏内の労働者 失業給付で特例 福島労働局 一時的な離職で事業再開後の再雇用が決まっている場合も受給できるのが特徴 | 福民 |
03月31日 | 原発・その他 | 具体的打開策 示せず 東電会長 頭下げ何度も謝罪 再確認にしどろもどろ | 福民 |