提言 東日本大震災 復興支援

全登録情報
全分類の登録情報です
キーワード検索
全7660件
日付 | 分類 | 内容 | 出典 |
---|---|---|---|
04月02日 | 政府 | 震災の死亡推定 期間短縮を検討 遺族補償の早期支給のため 現行「災害から1年」から「3ヵ月に」縮める方針 厚労省 | 朝日 |
04月02日 | 政府 | 首相が被災地入り 岩手・陸前高田 避難所見舞う/「生活再建を」声切実 首相訪問に被災者ら | 朝日 |
04月02日 | 政府 | 津波浸水地 国有化「検討課題」復興構想会議 首相「地元の声聞き」/「阪神」では1ヵ月後に復興委員 | 毎日 |
04月02日 | 政府 | 避難所実態調査へ きめこまかい支援目指す 政策対策本部 物資、医療、ライフライン状況みて、ニーズに対応 | 毎日 |
04月02日 | 政府 | 雇用問題 広い被災地 対策に限界 厚労省 被災者等就労支援・雇用創出推進会議(3/28設置)で復興関連事業を受け皿にするも、広域すぎて間に合わず | 讀賣 |
04月02日 | 政府 | 民主 防災服新調 議員に販売 閣僚はスーツにもどっているのに・・・ | 讀賣 |
04月02日 | 政府 | 仮設住宅を6万戸用意 政府5ヵ月で | 神戸 |
04月02日 | 政府 | 壊滅被災地に仮設集落整備 国交相提案 | 神戸 |
04月02日 | 政府 | 大震災復興財源 政府早くも迷走気味 国債の日銀引き受け案 「禁じ手」に市場嫌気 | 神戸 |
04月02日 | 政府 | 《海外の視点》 海外の原発報道 指導力の欠如問題視 ■伊・・・東電社長驚くべき不在 ■英・・・政府と業界はなれ合い ■仏・・・関心引かない首相演説 | 神戸 |
04月02日 | 政府 | 公共事業予算配分 被災地復興を念頭に 国費5%分を保留 国交省 | 神戸 |
04月02日 | 政府 | 地元交え復興構想会議創設 首相、大連立呼び掛け | 岩日 |
04月02日 | 政府 | 原発 4基計画 青森・下北に波紋 原発増設 首相「見直し」 地域経済影響必至「あまりに急」 | 河北 |
04月02日 | 政府 | 政府、東電への出資検討 巨額の被害補償向け | 河北 |
04月02日 | 政府 | 交付税3553億円繰り上げ 片山総務相 宮城など被災自治体へ | 河北 |
04月01日 | 原発・その他 | 「首相視察」に批判 官邸と東電・保安院、高まる相互不信 米「菅政権反応鈍い」 | 讀賣 |
04月01日 | 原発・その他 | 東電 「福島地域支援室」を設置 被害補償窓口に | 福民 |
04月01日 | 原発・その他 | 東北電、夏の電力逼迫も 3火力発電 被災 復旧に時間 | 河北 |
04月01日 | 原発・その他 | 福島第2に不審者侵入 第1にも突入図る 構内を約10分間走り回る | 河北 |
04月01日 | 原発・その他 | 経団連が自主節電 ピーク需要25%減 7月から実施 夜間・休日操業 拠点の移転 業務時間分散 /「輪番操業」案も浮上 業界・企業、計画づくり本格化 業績への影響不可避 | 毎日 |
04月01日 | 原発・その他 | 東電 政府管理へ 公的資金を投入 /巨額賠償に対応 電力安定供給優先 | 毎日 |
04月01日 | 原発・その他 | 東北電も計画停電へ 社長会見 被災3県も対象か | 朝日 |
04月01日 | 原発・その他 | 政投銀も1000億円 東電融資 日本政策投資銀行 | 朝日 |
04月01日 | 原発・その他 | 企業節電 今夏25%減目標 東電管内 経産省調整へ | 朝日 |
04月01日 | 原発・その他 | 東海原発(茨城県) 撤去まで20年余 1998年運転終了→撤去作業終了は2020年 廃炉 | 朝日 |
04月01日 | 原発・その他 | 廃炉 数十年の険しき道 ■冷やす・・・数ヵ月かかる可能性、外部からの注水限界 ■封じる・・・壊れた燃料出せるか、コンクリート注入案 | 朝日 |
04月01日 | 原発・県外避難 | 双葉町の移転完了 さいたまスーパーアリーナから、埼玉・加須市の旧騎西高校へ 町民の所在確認のため連絡先も公開 | 福民 |
04月01日 | 原発・県外避難 | 原発逃れ 福島→山形 乳児連れ急増 「できるだけ遠くへ」避難生活の長期化不安 | 河北 |
04月01日 | 原発・放射線被ばく | 原発30~45㌔ 3地点で年間許容量超す | 讀賣 |
04月01日 | 原発・放射線被ばく | 土壌調査始まる 福島県、6日に結果発表 県内農用地の汚染実態把握のため | 福民 |
04月01日 | 原発・放射線被ばく | 福島県産原乳、毎日200㌧廃棄 嘆く農家「これがごみか」 国、東電の補償不透明 | 福民 |
04月01日 | 原発・放射線被ばく | 20㌔圏内 遺体数百~千か 死後被ばく 検視に壁 | 河北 |
04月01日 | 原発・放射線被ばく | 内部被ばく なぜ軽視 原発放射能性物資漏れ 専門家軽傷 因果関係見極め困難だが 摂取ならダメージ深刻 名古屋大・沢田昭一さん | 河北 |
04月01日 | 原発・放射線被ばく | 「避難すべきか」 原発40㌔迷う飯舘 IAEA基準超え「国、しっかり指示を」 福島 | 毎日 |
04月01日 | 原発・放射線被ばく | 静岡消防隊 原発30㌔圏内の患者搬送要請拒否 放射線対策備えなく 市民から抗議殺到 安全徹底、理解も | 毎日 |
04月01日 | 原発・放射線被ばく | 避難指示圏に100人以上残る 福島12市町村 屋内退避圏は2万人 | 朝日 |
04月01日 | 原発・放射線被ばく | 福島県産牛肉から 基準超すセシウム 原発から70㌔離れた天栄村 食肉で基準値を超えたのは初めて | 朝日 |
04月01日 | 原発・放射線被ばく | 線量検査せずに 域外で埋葬可能 厚労省が通知 避難指示圏内の遺体、ビニールシートに包んで区域外へ搬送 | 朝日 |
04月01日 | 原発・放射線被ばく | EU向けに産地証明 EUの求めに応じ、自治体に発行まかせる | 朝日 |
04月01日 | 原発・放射線被ばく | 基準値以下が3回で解除も 食品規制、政府ルール作り検討 | 朝日 |
04月01日 | 原発・放射線被ばく | 保安院独自計算 避難基準達せず IAEA発表の土壌放射線汚染のデータ日本の避難基準下回る | 朝日 |
04月01日 | 原発・放射線被ばく | 飯舘で検出の放射性物質 IAEA「ヨウ素131」 福島 | 朝日 |
04月01日 | 原発・放射線被ばく | 20㌔圏 行き来絶えず 入域禁止急ぐ福島県 住民、くすぶる不満 | 岩日 |
04月01日 | 原発・事故 | 封じ込め 最低数ヵ月 福島第一 進まぬ復旧 手業手探り難航必至 | 河北 |
04月01日 | 原発・事故 | 原発沈静化へ総力戦 各国支援本格化 「対応後手」日本へのいら立ちも / 注水すれば汚染水漏れ・・・ジレンマ 海水ポンプ復旧急ぐ | 毎日 |
04月01日 | 原発・事故 | 淡水化プラント計画 政府2基 海水から安定供給 今月中にも 冷却用の真水供給手段として | 毎日 |
04月01日 | 原発・事故 | ポンプ外部電源に 1~3号機 原子炉に真水を注入している仮設の電動ポンプ | 毎日 |
04月01日 | 原発・事故 | 東電が放水映像を公開 外壁ほとんど崩れ、プールから水蒸気とみられる白煙、4号機廃墟のクレーン | 毎日 |
04月01日 | 原発・事故 | 福島第一原発 180人、線量計持たず作業 携帯線量計足りず グループに一台のみ | 朝日 |
04月01日 | 原発・事故 | 仏、原子力大手アレバ CEO 事故へ協力表明 | 朝日 |