提言 東日本大震災 復興支援

全登録情報
全分類の登録情報です
キーワード検索
全7660件
日付 | 分類 | 内容 | 出典 |
---|---|---|---|
04月03日 | 支援 | 段ボール役立てて 家具手作り 支援サイト「段ボールレシピ」 | 朝日 |
04月03日 | 支援 | あすまで各地で アレルギー110番 「アレルギーの会 全国連絡会」 | 朝日 |
04月03日 | 支援 | 無料災害郵便 今月中旬まで ポスト投函は適用外 ■表に「災害用郵便」と明記 ■ポストに投函せず、窓口、避難所の専用箱、配達員に手渡しで | 朝日 |
04月03日 | 行政 | 津波の想定高さ 抜本的見直しへ 兵庫 現想定はM8.6 | 讀賣 |
04月03日 | 行政 | 放射線量 安全基準提示を 福島県教委 学校再開で国に要請 教育委員会 | 福民 |
04月03日 | 行政 | 福島 被災世帯支援金5万円 県、義援金伸び2万円増額 個人や企業からの義援金が増えたため | 福民 |
04月03日 | 行政 | 相互応援協定 震災で効果発揮 自治体同士、迅速に協力 | 福民 |
04月03日 | 行政 | 宮城県 沿岸15市町「再構築」 宮城県復興計画で明記へ | 河北 |
04月03日 | 行政 | 宮城県11年産米 被災地6500㌶、振り分け 減反配分回避狙う | 河北 |
04月03日 | 行政 | 児童福祉司ら派遣要請 宮城県、震災孤児の調査急ぐ | 河北 |
04月03日 | 行政 | 3月失業率 分からない 岩手・宮城・福島 調査員が不明・避難 | 朝日 |
04月03日 | 行政 | 東北3県の裁判員裁判 被災裁判員呼べる? 裁判所「交通復旧まだ」 3月中取りやめ | 朝日 |
04月03日 | 政府 | 日独外相会談 安全基準が不可欠 原発対応めぐり一致 | 岩日 |
04月03日 | 政府 | 指揮系統 混乱絶えず 非公式な枠組み乱立 政治主導で現場は困惑 政府の原発事故対応 | 岩日 |
04月03日 | 政府 | 被災地企業へ 優先的に発注 政府が緊急雇用対策 | 岩日 |
04月03日 | 政府 | 震災復興 民間参入を促進 政府方針PFI法改正急ぐ 巨額の公費支出を補うねらい | 神戸 |
04月03日 | 政府 | 被災地に応じ、復興案 関西大大学院・河田恵昭教授 政府にビジョン提言 ■人工地盤で高台 ■がれき活用、造成 ■自治体は長期展望を急げ | 河北 |
04月03日 | 政府 | 国の統計、3県欠落も 福島県など、データ比較に支障 毎月実施の消費者物価指数、労働力調査、家系調査など 総務相統計局 岩手・宮城・福島 | 福民 |
04月03日 | 政府 | 震災対処「強力な指揮官必要」 ジュリアーニ前NY市長 「非常時こそ縦割り排除」情報公開一本化を強調 | 讀賣 |
04月02日 | 原発・その他 | 福島県内 公立高校7割被害 総額数百億円の見通し 新学期開始遅れも 避難指示区域の実態は分からず | 福民 |
04月02日 | 原発・その他 | 福島県警、懸命の捜索 「みとれるのは俺たちだけ」 浜通りに警官大量投入 不明者捜索、遺体の検視 | 福民 |
04月02日 | 原発・その他 | 東電福島地域支援室 苦悩のおわび行脚 | 神戸 |
04月02日 | 原発・その他 | 「保安院から報告遅い」安全委が苦言 | 毎日 |
04月02日 | 原発・その他 | 東電、嫌がらせ続発 ■街宣車、原発門壊す ■PR施設に落書き ■幹部の住所などネットに掲載 / 表札の社名隠す 社員寮「安全守るため」 / 抗議殺到「今は我慢」 | 朝日 |
04月02日 | 原発・その他 | 福島第一、新指針超す揺れ | 朝日 |
04月02日 | 原発・その他 | 電力制限令 発動で調整 夏ピーク時 企業に25%減案 1974年オイルショック以来 | 朝日 |
04月02日 | 原発・県外避難 | 福島県富岡町 県外避難者の所在確認、情報提供 あす埼玉の杉戸町役場に連絡所開設 富岡町民有志が企画 | 福民 |
04月02日 | 原発・放射線被ばく | 農協系金融機関 被害農家向け 融資受け付け 無利子で支援 放射性物質検出問題で | 讀賣 |
04月02日 | 原発・放射線被ばく | 妊婦の避難 判断冷静に 原発「圏外」で転院の動き 長距離移動 母体に負担 医師ら指摘 | 讀賣 |
04月02日 | 原発・放射線被ばく | 福島県 県内旅館、風評に悲鳴 県旅館ホテル生活衛生同業組合「国が早期に安全宣言を出さないと壊滅する」 | 福民 |
04月02日 | 原発・放射線被ばく | 大熊の被ばく遺体収容 除染など県警、基準まとめ公表 ■遺体表面から全身除染が必要とされる「毎分10万カウント」の放射線量を下回ったら収容する、など 福島 | 福民 |
04月02日 | 原発・放射線被ばく | トマト半値以下に いわきの生産者直撃「おいしいのに・・・」 四倉町大野水耕生産組合専務の青木浩一さん 福島 | 福民 |
04月02日 | 原発・放射線被ばく | 「被害助長 許せない」 牛肉再検査 放射性物質なし 天栄村長、怒り 福島 | 福民 |
04月02日 | 原発・放射線被ばく | ちり飛散防止 樹脂散布 原発敷地内 作業環境の改善図る | 神戸 |
04月02日 | 原発・放射線被ばく | 出荷制限対象外 イチゴ価格急落 福島原発から100㌔ 会津でも風評被害深刻 | 神戸 |
04月02日 | 原発・放射線被ばく | 東電、海洋生物調査へ 漏えい源特定目指す | 毎日 |
04月02日 | 原発・放射線被ばく | 放射性物質 分析に誤り プログラムミス | 毎日 |
04月02日 | 原発・放射線被ばく | 「セシウム検出」撤回 福島・天栄の牛肉 再検査で判明 31日の基準値超えの発表を撤回 天栄村が抗議へ | 毎日 |
04月02日 | 原発・放射線被ばく | 避難指示の20㌔圏 29人残る 防衛省 | 毎日 |
04月02日 | 原発・放射線被ばく | 水田1割作付け困難 福島、土壌汚染なら拡大 JA福島 | 朝日 |
04月02日 | 原発・放射線被ばく | 千葉でも出荷停止検討 葉物野菜 千葉県北部や農協単位で出荷停止の方針 県単位以外での制限は初めて | 朝日 |
04月02日 | 原発・放射線被ばく | 食品の暫定基準維持 厚労省 放射性物質許容量 | 朝日 |
04月02日 | 原発・放射線被ばく | 水道摂取制限あいまい 解除判断自治体任せ /ミネラル水 続く品薄 /赤ちゃん、硬水より水道水が安全 小児科学会 | 朝日 |
04月02日 | 原発・放射線被ばく | 飯舘、土壌ヨウ素 避難基準より下 IAEA再計算 | 朝日 |
04月02日 | 原発・放射線被ばく | 原発北西20~30㌔ プルトニウム検出されず 文科省 | 岩日 |
04月02日 | 原発・放射線被ばく | 原発の港で作業員、海に転落 放射性物質検出されず | 岩日 |
04月02日 | 原発・事故 | 整水器でヨウ素除去効果 活性炭 吸着の可能性 日本トリム | 讀賣 |
04月02日 | 原発・事故 | 格納容器に窒素注入へ 政府検討 水素爆発の危険軽減 | 神戸 |
04月02日 | 原発・事故 | 人工浮島に白羽の矢 大量発生の汚染水 貯留へ 静岡の海釣り公園転用 メガフロート | 神戸 |
04月02日 | 原発・事故 | IAEA「時間が必要」天野事務局長 長期化見通し示す | 神戸 |