全登録情報

全分類の登録情報です

キーワード検索

全7660件

日付 分類 内容 出典
04月03日 原発・県外避難 老人ホーム 県外転々 福島・南相馬 お年よりの体調悪化 「南相馬市高松ホーム」/避難 費用は国負担 広がらぬ情報  県外避難 朝日
04月03日 原発・放射線被ばく 大気中拡散 沈静化か 第一原発の放射性物質 濃度低下傾向  (財)日本分析センター 福民
04月03日 原発・放射線被ばく 放射性物質 影響研究へ新組織 福島医大、全国の期間と連携 福民
04月03日 原発・放射線被ばく 放射性物質検査 誤発表 福島県産牛肉、大幅下落 天栄村、国や県に抗議文 責任の所在あいまい 福民
04月03日 原発・放射線被ばく 「放射能 予測公表控えて」日本気象学会通知、研究者に波紋 朝日
04月03日 原発・放射線被ばく 復興の光 届かぬ福島 原発から30㌔ 南相馬市苦悩  朝日
04月03日 原発・放射線被ばく 汚染の拡散 予測困難 ■沖合、流れ複雑 ■魚は基準値以下  朝日
04月03日 原発・放射線被ばく 甲状腺異常なし■川俣町・飯舘町の15歳以下946人甲状腺の被ばく調査、問題なし■いわき市の137人も基準値下回る  福島 朝日
04月03日 原発・放射線被ばく 被爆地医療技術、福島へ 広島・長崎の専門家、地元大に協力 福島県立医科大が広島・長崎大と連携協定 朝日
04月03日 原発・放射線被ばく 福島 響かぬ槌音 ■配送拒まれ届かぬ資材 ■100㌔先でも温泉キャンセル  朝日
04月03日 原発・放射線被ばく 地震が原因の可能性 2号機汚染水流出 広範囲で調査必要 岩日
04月03日 原発・放射線被ばく 「捜したい」阻む原発 福島・浪江町 不明200人、死亡確認1人  岩日
04月03日 原発・事故 沿岸施設パトロールせず 汚染水海流出 東電、判断ミス認め陳謝 ひび割れ他の場所も? 福民
04月03日 原発・事故 汚染水 「玉突き処理」 復水器→貯蔵タンク→サージタンク+処理施設建屋 毎日
04月03日 原発・事故 汚水タンクに転用へ 真水運んだ米軍の台船 朝日
04月03日 原発・事故 「命がけ」作業 長期化 原発収束と、労働者の安全と 厚労省、対応に苦慮 /ずさんな管理 計測省き被ばく事故・足りぬ線量計 / 補償・手当増額の動き 自衛隊は「イラク並みに」 朝日
04月03日 原発・事故 汚染水 亀裂から海流出 2号機取水口付近で確認  全容まだわからず 別経路、残る可能性 数基の建屋地下・坑道に汚染水 朝日
04月03日 経済 早期復旧 BCPが奏功 宮城の被災企業 危機対応・万全を期す 本社機能移転、中核事業を特定 BCP…事業継続計画  名取市のリサイクル業「オイルプラントナトリ」 宮城 河北
04月03日 経済 新規上場3社延期 震災後 株価急落向かい風 毎日
04月03日 経済 地元経済界「商売は無理」 福島は地震・津波・原発の三重苦 復興に出遅れ 朝日
04月03日 被害 福島県内 震災被害5553億円 県内土木、農水施設 国直轄除く、さらに拡大へ 福民
04月03日 被害 避難所 1割以上に津波到達   内陸へ移転要望したが・・・ 仙台若林区の避難場所  宮城 讀賣
04月03日 被害 津波6分遅らせる 世界最深・釜石の防波堤 港湾空港技術研究所 なかった場合ビル3階まで浸水→2階までにとどめた 岩手 讀賣
04月03日 被害 岩手・一関市川崎町 県内最大3メートル超ずれる 国土地理院が解析 釜石・甲子町53センチ沈下 震央付近データ取得できず  岩手 讀賣
04月03日 被害 消防の200人超が死亡、不明 岩手・宮城の消防団員と消防職員 讀賣
04月03日 被害 生きた教訓 ■陸前高田集地区 集落 「昭和三陸」後、高台に移住  ■宮古・重茂、姉吉地区 此処より下に家を建てるな 集落守った石碑 2度全滅の歴史刻む ■宮古・角力浜町内会 防潮堤より日頃の備え 誘導路整備、マップ配布 防災意識高め合う   ■「明治三陸」の教え現代に 東北大大学院・越村准教授 復興計画の早期策定を  岩手 讀賣
04月03日 被害 福島県内10漁港壊滅 被害706億円超 漁船8割損壊 復旧めど立たず 福民
04月03日 被害 「こんなにも・・・」声震わす 仙台沿岸部 避難住民 被災地に 宮城野区、若林区住民が自衛隊車両で自宅周辺をおとずれた 宮城 河北
04月03日 被害 仙台・六郷 東部道路 津波から住民救う 地上6メートル避難機能の機能実証 道路は周辺より高い盛り土構造だった 宮城 河北
04月03日 被害 東松島 住宅地65%浸水 国土地理院 津波分析 三陸沿岸被害大きく  宮城 河北
04月03日 被害 続く震動 避難阻む 大津波到達までM5以上15回 避難遅れる 「警報知らずに」油断も/ 仙台市内 大揺れ3分に4回 東北大解析「宮城県沖」2度相当  毎日
04月03日 被害 農地 津波塩害 6県、全国収穫量1/4  宮城・岩手・福島・茨城・千葉・青森 毎日
04月03日 被害 視覚障害者 どこに避難 岩手 安否確認進まず 危機感 毎日
04月03日 被害 認知症含む5人不明 特養高齢者ら 救出後、記録なく  災害弱者の救護に新たな問題点 毎日
04月03日 被害 高台へ集団移住 先人が救った 宮城・石巻 荒地区 「後世にも伝えたい」 三陸大津波で被害を受けた先人が、不便を承知で高台に住居を再建 今回の被害を免れた 朝日
04月03日 被害 「津波てんでんこ」痛感 78年前の教訓生きてた 提唱者逃げ遅れ反省 旧綾里村(現大船渡市)出身の山下文男さん(87) 津波災害史研究   岩手 朝日
04月03日 被害 集中捜索で新たに17遺体収容 2日 初日とあわせて47人 朝日
04月03日 被害 地震保険請求25万件 3月末時点 「阪神」の4倍 朝日
04月03日 被害 下水道 遠い復旧 海辺の処理場 津波直撃「2、3年かかる」  上水道 内陸は回復 朝日
04月03日 くらし 福祉避難所少なくとも40カ所、少なくとも290人の高齢者障害者入所 宮城・岩手 讀賣
04月03日 くらし 被災者 3週間入浴できず 宮城の避難所 手・体拭く物もなく 専門家、感染症の危険懸念 讀賣
04月03日 くらし 神戸の避難者「情報を」 神戸市橋渡しへ 避難者登録制度  県内に来た避難者に名前や元の住所を登録してもらう 讀賣
04月03日 くらし 在宅被災者 孤立続く 支援停滞共助が不可欠 ■気仙沼 届かぬ物資、灯油タンクに飲み水 避難所の影で困窮 ■大崎 災害時の混乱見越し備蓄 備えたリスト威力 ■岩沼・多賀城 マンパワー連携 行政の重要課題  宮城 在宅避難 河北
04月03日 くらし 被災 法律相談 日弁連が電話受け付け 7日間で407件  毎日
04月03日 くらし 震災遺児 岩手宮城で60数人 子どもだけで孤立は確認されず、親戚宅に身を寄せている模様 毎日
04月03日 くらし 力合わせる被災者 「ニーズ調べて、的確な支援を」室崎益輝・関西学院大学教授(都市防災学)
04月03日 住まい 住宅再建 貸付金返済に課題 行政支援不十分との声も 福民
04月03日 支援 食品アレルギーの被災者救おう アトピー患者を救う大阪のNPO 讀賣
04月03日 支援 被災女性の悩み メール相談 婦人家系やメンタル 仙台の漫画家 ブログ開設 井上きみどりさん 宮城 讀賣
04月03日 支援 生きてこそ ■「愚痴でもいい、思い表に」避難所に傾聴ボランティア 自殺予防に取り組む「釜石地域傾聴ボランティアはなみずき」山本理悦子さん ■避難所で自殺図った男性、何も語らず ■半年たっても不眠、不安、要注意  岩手 朝日