提言 東日本大震災 復興支援

全登録情報
全分類の登録情報です
キーワード検索
全7660件
日付 | 分類 | 内容 | 出典 |
---|---|---|---|
04月07日 | 経済 | 工業用水 月内全通 宮城・仙台港は中旬にも | 河北 |
04月07日 | 経済 | 塩害・修復 農業再生へ課題山積 水田作付け 今期困難 陸前高田7割 大船渡は4割 岩手 | 岩日 |
04月07日 | 経済 | 訪日外国人4分の1に 観光・小売業に打撃 原発影響で長期化も | 岩日 |
04月07日 | 被害 | 盛り土で造成の仙台市内住宅地で大規模地すべり 京大調査で判明 宮城 | 讀賣 |
04月07日 | 被害 | 海底、地震で24㍍移動 牡鹿半島沖、観測史上最大 宮城 | 福民 |
04月07日 | 被害 | 震源付近 海底24㍍移動 陸地の4倍、3㍍隆起も 宮城・牡鹿半島沖 | 岩日 |
04月07日 | くらし | 被災した公立小中高155校が自校で授業再開できず 児童生徒2万7600人以上に影響 讀賣集計 | 讀賣 |
04月07日 | くらし | 避難所の問題山積 「寒い」「不衛生」「着替えできない」高血圧の患者も 福島・浜通り巡回看護師 | 福民 |
04月07日 | くらし | 児童らの不安解消 「これからが肝心」 カウンセラー11日から巡回 福島県教委 | 福民 |
04月07日 | くらし | 福島県いわき市水道9割復旧 | 福民 |
04月07日 | くらし | 仙台地下鉄29日全面再開 台原-泉中央 工事1ヵ月短縮 宮城 | 河北 |
04月07日 | くらし | JR東北線 福島-岩沼間再開 新幹線12日福島に 東京-仙台間 鉄路回復へ | 河北 |
04月07日 | くらし | 生活保護の申請緩和 自宅被害ないが避難の被災者も考慮 | 毎日 |
04月07日 | くらし | 震災後7000人県外転校 避難の小中学生 朝日集計 県外避難 | 朝日 |
04月07日 | 住まい | 福島県2863棟「危険」 国交省の建物応急判定 | 福民 |
04月07日 | 支援 | 京都府 被災企業支援で学研都市施設提供 | 讀賣 |
04月07日 | 支援 | 大阪、兵庫の弁護士会 11日から被災地入り | 讀賣 |
04月07日 | 支援 | 復興支援研究会を創設 関学大研究所など専門家ら 政策提言 | 神戸 |
04月07日 | 支援 | 宮城女川町に全国から20人 自治体再生へ支援 | 毎日 |
04月07日 | 支援 | 仮設住宅建設進まず 岩手県内 着工予定2500戸どまり 目標1万8000戸 | 岩日 |
04月07日 | 政府 | 「復興会議」議長に五百旗頭氏(元神戸大学) 被災地街づくりのあり方など議論予定 3知事に参加求める方向 | 神戸 |
04月07日 | 政府 | 義援金1700億円 配分難航 不明者多数 被災者特定できず | 河北 |
04月07日 | 政府 | 日銀支援 融資枠1兆円 金融機関に低金利で 震災受け新貸し出し制度 | 朝日 |
04月07日 | 政府 | 海江田経済産業相 電源立地交付金被災者支援に活用へ 現金支給ではなく、自治体が燃料を購入して住民に支給するなど住民生活に役立つ事業を想定 東電検討の補償の仮払いとは別の仕組み | 朝日 |
04月07日 | 政府 | 計画停電、月内打ち切り 経産省方針 夏は企業に使用制限 | 岩日 |
04月07日 | 政府 | 原発情報の通報体制強化 政府各国大使館通じ迅速に | 岩日 |
04月06日 | 原発・その他 | 福島県・大熊町が「若松出張所」全町移転 町民支援の拠点開設 | 福民 |
04月06日 | 原発・その他 | 福島県・飯舘村 妊婦と乳幼児 村外避難 1ヵ月程度希望者を募集 | 河北 |
04月06日 | 原発・放射線被ばく | 魚介類、野菜と同一 放射性ヨウ素 暫定基準値 厚労省 福島 | 福民 |
04月06日 | 原発・放射線被ばく | 放射線量、学校で測定開始 福島県内1428ヵ所 | 河北 |
04月06日 | 原発・放射線被ばく | 高濃度汚染水は6万㌧ 亀裂付近の海水 ヨウ素750万倍 福島 | 河北 |
04月06日 | 原発・事故 | 電力使用制限発動へ 政府、東電管内で 産業界と調整 | 福民 |
04月06日 | 原発・事故 | 福島第一原発 石の隙間に薬剤注入 高濃度汚染水 流出防止へ | 福民 |
04月06日 | 原発・事故 | 20~30㌔圏に避難計画 政府事故拡大に備え | 福民 |
04月06日 | 原発・事故 | 東電 賠償金、月内にも仮払い 避難指示8万人に 数兆円の可能性 | 福民 |
04月06日 | 原発・事故 | 補償専門チーム新設へ 東電の被災者支援対策本部 法的問題に対応 | 福民 |
04月06日 | 原発・事故 | 東電 一世帯あたり賠償金100万円で調整 | 神戸 |
04月06日 | 原発・事故 | 計画停電4月で打ち切りの見込み | 毎日 |
04月06日 | 原発・事故 | 保安院 経産省から分離を検討 原子力規制強化 | 毎日 |
04月06日 | 原発・事故 | 福島第一原子力発電所、東電、設計の不備指摘 福島第二と比較 原発事故分析 | 朝日 |
04月06日 | 原発・事故 | 福島原発 汚染水流出止まる | 岩日 |
04月06日 | 原発・事故 | 魚介類にもヨウ素基準値 茨城沖イカナゴ漁の停止指導 福島 | 岩日 |
04月06日 | 原発・事故 | 汚された海 憤る漁師 放出通告は紙一枚 福島漁連許せぬ | 岩日 |
04月06日 | 原発・事故 | 存続へ土俵際の東電 賠償額数兆円規模に 経営形態見通し不透明 福島第一原発事故 | 岩日 |
04月06日 | 原発・事故 | 避難範囲 住民に戸惑い 米は違う基準 | 岩手 |
04月06日 | 経済 | 東電株一時300円割れ 安値更新 | 讀賣 |
04月06日 | 経済 | 銀行「輪番休業」を検討 全銀協が節約策 この夏、地域ごとに調整 | 讀賣 |
04月06日 | 経済 | 半導体業界、西日本に生産移管へ | 神戸 |
04月06日 | 経済 | 自動車、世界的に生産混乱 | 神戸 |
04月06日 | 経済 | 大企業電力使用量25%削減軸に | 神戸 |