提言 東日本大震災 復興支援

全登録情報
全分類の登録情報です
キーワード検索
全7660件
日付 | 分類 | 内容 | 出典 |
---|---|---|---|
08月18日 | 原発・放射線被ばく | 汚染水海洋放出 海外通報 思い至らず 保安院会見見てメール ※今年4月に低濃度汚染水を海へ放出した問題 手続きに関与した保安院職員の中に近隣諸国への事前通報の必要性を認識し指摘した人はいなかった(事故調) 官房長官の会見を偶然見ていた保安院・国際室の職員が放出開始の1時間前にIAEAに電子メールで連絡した | 毎日 |
08月18日 | 原発・放射線被ばく | 放射線測定 4000人育成 工程表改訂 住民帰宅に備え | 朝日 |
08月18日 | 原発・放射線被ばく | 子ども45% 甲状腺被曝 福島1150人 国「健康影響ない」 内部被ばく調査 | 朝日 |
08月18日 | 原発・放射線被ばく | 放射性セシウム 栃木・小山の玄米不検出 ※栃木県で米の検査結果が出たのは初めて | 岩日 |
08月18日 | 原発・事故 | 汚染水処理へ新装置 福島第1原発 工程表 能力最大2倍に向上 東芝製装置「サリー」新たに本格稼働 | 讀賣 |
08月18日 | 原発・事故 | 放射線量 目標まで低下 福島第1原発 工程表 | 讀賣 |
08月18日 | 原発・事故 | ステップ2作業1ヵ月 効率的な注水 課題 燃料プール冷却を実現 福島第1原発 | 福民 |
08月18日 | 原発・事故 | 福島第1原発の現場「指揮官」 吉田昌郎所長が謝罪 事故後初、東電が動画公開 | 福民 |
08月18日 | 原発・事故 | 第1原発 水素爆発 予測できず 東電「考え及ばなかった」 福島第1原発 | 福民 |
08月18日 | 原発・事故 | 冷温停止時期絞れず 政府・東電 事故収束へ工程表改訂 福島第1原発 | 福民 |
08月18日 | 経済 | 上場1123社 震災打撃 計上駅20%減 4?6月期 円高、V字回復不透明に | 讀賣 |
08月18日 | 被害 | 津波の記憶足停める 「2度大丈夫、今回も」 1年前のチリ地震と2日前の小規模津波が油断をよんだ | 河北 |
08月18日 | くらし | 復興支援で企業誘致提案 米企業、西郷村と下郷村に 農業、福祉・介護、医療など | 福民 |
08月18日 | くらし | 秋には自前の教室で授業だ 仮設校舎建設に着手 宮城・仙台市被災小中10校 | 河北 |
08月18日 | くらし | 津波速報 色を統一 TV色覚障害者も見やすく | 朝日 |
08月18日 | くらし | 県立釜石病院 重症患者受け入れ再開 耐震補強工事が完了 診療機能ほぼ回復 | 岩日 |
08月18日 | 住まい | 一関に建設の仮設住宅支援 商品券配布を撤回 宮城・気仙沼 被災者支援策として公平性欠く | 河北 |
08月18日 | 行政 | 役所の残骸 更地に放置 被災地「制度の不備」 解体は国補助出ず 各省庁の復旧補助は同じ場所で建て替えることだけ、解体のみは想定せず | 讀賣 |
08月18日 | 行政 | 岩手県知事選 告示まで1週間 震災復興進め方争点 現職と新人3人前哨戦 | 河北 |
08月18日 | 行政 | 宮城・仙台市シミュレーション 津波浸水 内陸で大幅減 沿岸北部は被害拡大 仙台東部 海岸に堤防 県道6㍍かさ上げ | 河北 |
08月18日 | 行政 | 二重ローン 中小債権、宮城も買取り 国・宮城県など500億円ファンド検討 | 河北 |
08月18日 | 行政 | 宮城県 高台移転など341事業 復興計画最終案 決定/移転・特区論戦へ 自治体二の足 県漁協反発 「脱原発」明記せず/10年後の姿具体化 原発対策:不安解消へ測定と検査 農林業:共同作業に支援金交付 水産業:漁港は3分の1に集約 環境・生活:再生エネでエコタウン/仙台湾南部地域:交通網活用 物流拠点に 石巻・松島地域:高盛り土で多重に防御 三陸地域:高台移転と職住を分離 | 河北 |
08月18日 | 行政 | 被災地園許 自治体苦戦 有権者の所在難航 福島県 収束見えず再び延期 | 毎日 |
08月18日 | 行政 | 二重ローン対策 22日始動 被災者1万人が対象 用支援の債権1兆円 | 毎日 |
08月18日 | 行政 | 避難有権者はどこに 自治体、周知に躍起 東京で全国向け会見も | 岩日 |
08月17日 | 原発・その他 | 政府 原発賠償 和解仲介へ新組織 「原子力損害賠償紛争解決センター」 | 讀賣 |
08月17日 | 原発・その他 | 自衛隊 原発対応150人残し 福島県からも月内撤収へ | 福民 |
08月17日 | 原発・その他 | 福島県独自の肉牛買い上げ 品種ごと価格設定へ | 福民 |
08月17日 | 原発・その他 | 電力不安、盆明け再燃 残暑の厳しさ次第 工場、オフィス需要も増 | 福民 |
08月17日 | 原発・その他 | 「独立性、持てない」 元原子力安全委委員長 ※原子力安全庁を環境庁の外局とすることについて | 福民 |
08月17日 | 原発・その他 | 宮城県 原発事故対応を重視 復興計画 最終案きょう決定 | 河北 |
08月17日 | 原発・その他 | 文科省・安全委・保安院 SPEEDI 避難に活用 発想せず | 毎日 |
08月17日 | 原発・その他 | 原発体新基準 「想定外津波」反映されず 土木学会02年策定 再三の指摘を無視 | 毎日 |
08月17日 | 原発・その他 | 泊原発3号機 きょう営業運転 道知事容認表明 震災後初移行 北海道電力 | 朝日 |
08月17日 | 原発・放射線被ばく | 放射性物質 福島県 検査結果サイト開設 農・水産物257品目 HP「ふくしま 新発売。」 | 讀賣 |
08月17日 | 原発・放射線被ばく | 汚泥から18万6000ベクレル 地裁若松支部側溝 ※支部は福島第1原発から約100㌔西 | 福民 |
08月17日 | 原発・放射線被ばく | 市街地初、線量詳細調査 福島の渡利、小倉寺地区 あすから1081地点 政府・県「避難勧奨」市と協議 / 「精神的負担減る」住民歓迎、早期対策も要望 | 福民 |
08月17日 | 原発・放射線被ばく | 南相馬産のおが粉 返却へ 徳島でシイタケ検査 ※シイタケ栽培の木材の原料として購入したがセシウム検出 基準値以下だが風評被害の恐れがあるとして南相馬市の業者に返却する | 福民 |
08月17日 | 原発・放射線被ばく | 世界の原発規制当局 10年ごと調査 IAEAが行動計画案 | 神戸 |
08月17日 | 原発・放射線被ばく | 宮城県産牛 来週にも出荷停止解除 県、管理条件クリア | 河北 |
08月17日 | 原発・放射線被ばく | 稲わら保管 迷走 国と福島・宮城 セシウム汚染 牛出荷めど立たず | 毎日 |
08月17日 | 原発・放射線被ばく | 【記者の目】 内部被ばくだけの数値明示を 食品安全委「放射線生涯100㍉シーベルト」 ■数百㍉でも影響ないとの指摘も ■平時と緊急時、分けた議論なく 毎日新聞 小島正美記者 | 毎日 |
08月17日 | 原発・放射線被ばく | 水洗い+ふるい=セシウム除去 京大など開発 粘土少ない公園や住宅の土に効果 | 朝日 |
08月17日 | 原発・放射線被ばく | 飯舘で最後まで 計画避難区域 4ヵ月 全村避難後も9人 今もとどまる人達 / 特養「残る以外なく」特例に 「いいたてホーム」 福島 | 朝日 |
08月17日 | 原発・事故 | 使用済み燃料プール 塩分除去へ 福島第1原発 | 福民 |
08月17日 | 原発・事故 | 2ヵ月で不具合32件 汚染水浄化システム 福島第1原発 | 福民 |
08月17日 | 原発・事故 | 福島第1原発 新たな浄化装置 試運転 ゼオライトでセシウム吸着 | 福民 |
08月17日 | 原発・事故 | 東電、水素爆発予測せず 原発事故調検証 ベント手順書なし | 毎日 |
08月17日 | 経済 | 対中赤字 震災で4.3倍 1?6月 貿易総額は最高更新 | 河北 |
08月17日 | 被害 | 3県被災者調査 42%直ちに避難せず 「津波警報知らない」58% / 迅速な安否確認必要 避難妨げる要因減らす 避難ルール化課題 誘導者も逃げ遅れ犠牲 | 福民 |