全登録情報

全分類の登録情報です

キーワード検索

全1429件

日付 分類 内容 出典
07月09日 原発・その他 7月下旬にも死亡家畜埋葬 警戒区域内 福民
07月09日 原発・その他 福島県、2次義援金500億5636万円 45市町村に送金 福民
07月09日 原発・その他 被災12市町村長連携 原発対応 連絡協議会が発足   「福島県原発事故被災市町村長連絡協議会」 福民
07月09日 原発・その他 原発賠償法案審議入り 与野党 週明けから修正協議 衆院本会議 福民
07月09日 原発・その他 「エネルギー供給の安心以上に原発安全、優先度高い」 再稼働について政府統一見解 発表週明け以降 枝野官房長官 福民
07月09日 原発・その他 原発事故調 関係者200人以上聴取へ 3検証チームを設置   第三者機関「事故調査・検証委員会」 福民
07月09日 原発・その他 福島県から転出超過1万7524人 前年同期(3~5月)比 3.8倍   被災3県では3万1752人  岩手・宮城・福島 福民
07月09日 原発・その他 南相馬に特定避難勧奨地点 来週にも新たに指定 政府現地 対策本部方針  福民
07月09日 原発・その他 東北電に5500億円支援へ みずほコーポや政投銀調整    福民
07月09日 原発・その他 上関原発 凍結明記の意見書可決 山口県議会 知事「趣旨を尊重」 首相、経産相へ郵送  ※中国電力が山口県上関町で計画する上関原発について 神戸
07月09日 原発・その他 ドイツ 脱原発法が成立 上院、賛成多数で承認  神戸
07月09日 原発・その他 日本生命、計1000億円融資 東電以外 関電など電力8社に 神戸
07月09日 原発・その他 再稼働テスト前提 政府統一見解 まず玄海原発で実施  ストレステスト 毎日
07月09日 原発・その他 佐賀知事に個人献金 九州電力の原発所長や支店長 毎日
07月09日 原発・その他 九州電力 「やらせメール」 番組前 県は把握 内部告発、県議が伝達  毎日
07月09日 原発・その他 佐賀県知事に個人献金 九電、歴代支店長ら / 九電 玄海再開なぜ急ぐ 監視・推進なれ合い 説明会 不満噴出 朝日
07月09日 原発・その他 首相「原発事故、自公にも責任」 「恥知らず」と言われ反撃  朝日
07月09日 原発・その他 原発賠償法案 修正方針 与野党協議 成立めど立たず 朝日
07月09日 原発・その他 定まらぬ原発再開条件 安心と電力安定供給どう両立 国民納得の道探る /ストレステスト 手本のEU、検査中も稼働 日本で実施なら数ヵ月以上 朝日
07月09日 原発・その他 首相「脱原発解散」否定  / 原発統一見解 公表を先送り 3閣僚会議 朝日
07月09日 原発・その他 九州電力 「やらせメール」 子会社員告発で発覚   内部告発 朝日
07月09日 原発・県外避難 県外避難者用にブログ 福島県が開設 携帯電話で閲覧も  福民
07月09日 原発・放射線被ばく 線量 2ヵ月で2割減 福島第1原発80㌔圏ヘリで測定 ■雨で流され ■半減期短いヨウ素減 福民
07月09日 原発・放射線被ばく 福島市全体の除染計画 早期に策定 民家はマニュアル配布  「市ふるさと除染計画」 福民
07月09日 原発・放射線被ばく ふくしまの子どもを守り抜く 緊急宣言を採択 プロジェクト始動  ※県、行政、教育、保育、観光の各団体が連携 子どもたちへの放射能の影響を提言させる「ふくしまの子どもを守る緊急プロジェクト」 福民
07月09日 原発・放射線被ばく 南相馬の牛肉 基準値超すセシウム 出荷先の東京で検出  福民
07月09日 原発・放射線被ばく 福島県内6漁協 今月の操業再開見送り 風評懸念 国の安全宣言求める  福民
07月09日 原発・放射線被ばく 福島の小学校 年間被ばく0.3㍉ 小中など55施設で平均値測定  ※文科省は学校の目安として年間1㍉シーベルト以下を目指す 朝日
07月09日 原発・事故 原発収束 19日に新工程表  細野原発相  原子炉安定冷却「ステップ1」から冷温停止「ステップ2」移行に伴い  福民
07月09日 原発・事故 福島第1原発 津波13㍍ 第2は9㍍ 海底地形影響で差 東電試算 福民
07月09日 原発・事故 作業員の心のケア強化 月に一度ストレス医療専門家滞在 個別カウンセリングも  福島第1、2原発  福民
07月09日 原発・事故 汚染水浄化 鉱山の技 安く早く放射能除去 廃棄物少なく 京都大古屋仲秀樹准教授が実証  ※浮遊選鉱法…過熱必要なく使う薬品も少ない 朝日
07月09日 原発・事故 福島第1原発事故4ヵ月 安定冷却なお課題 全長4㌔循環の輪 急造システム続くトラブル / 国の薄い危機意識浮かぶ 東電のファクス報告文書 岩日
07月09日 経済 東北街角景気52.8ポイントに改善 6月17.1ポイント上昇 復興需要拡大 東北活性化研究センター 河北
07月09日 経済 被災3県に本社を置く5004社 4割、営業不能状態 帝国データバンク調査 河北
07月09日 経済 震災見舞いに需要増 岩手県内 中元商戦が本格化 売り上げ前年超す勢い 岩日
07月09日 被害 グーグルストリートビュー 被災5県の実情世界へ 宮城・気仙沼皮切り11日から撮影 ※青森、岩手、宮城、福島、茨城 河北
07月09日 くらし 福島県内6漁協 今月の操業再開見送り 風評懸念 国の安全宣言求める 福民
07月09日 くらし 岩手県内20海水浴場 海開き19カ所断念 砂浜流出、安全に不安    河北
07月09日 くらし EM菌で被災地浄化 栗原のNPO報人無償提供 ヘドロ減少 悪臭も除去 塩害水田生物戻る 河北
07月09日 くらし 宮城・気仙沼 被災外国人がラジオ番組づくり 母国語で語り地域生活支援 震災体験などFMで放送へ 河北
07月09日 くらし 震災と津波 被災地の実情詳しく 問われる原子力利用 「報道と読者」委員会 共同通信から 数字で見る大震災 ■地震の規模:M9←国内観測史上最大 ■津波の高さ(遡上高)宮古市で最大38.9㍍〈東京海洋大調査〉←明治三陸地震の大船渡で最大38.2㍍上回り国内観測史上最大規模 ■浸水面積:561?〈国土地理院〉←JR山手線の9倍 ■がれき推計料:約2183㌧〈環境省まとめ、被災3県〉←東京都の年間ごみ排出量2682㌧(2008年度)に匹敵 ■被害額:約16兆9000億円〈内閣府推計〉←阪神大震災は約9兆6000億円 ■放射性物質放出量:77万テラベクレル〈福島第一原発事故後、数日間に放出された送料、経産省原子力安全・保安院による〉←チャルノブイリ事故(放出量推定520万テラベクレルに並ぶ「レベル7」 ■義援金:約2898億円〈日赤と中央募金会〉←阪神大震災では1800億円 岩日
07月09日 住まい 住み心地に仮設住宅格差 専業用 住宅用 メーカーで違い 岩日
07月09日 支援 被災地ボランティア 宿泊拠点の拡大検討 公共施設を活用 岩手県議会本会議 岩日
07月09日 行政 福島県、2次義援金500億5636万円 45市町村に送金 福民
07月09日 行政 宮城・仙台東部沿岸 農協など調査 営農継続8割希望 兼業者も高い意欲 河北
07月09日 行政 宮城・南三陸 「災害弱者に安心を」 震災復興町民会議 初会合で将来像 河北
07月09日 行政 宮城県 新造漁船200隻規模調達 9月めど 漁協通じリース 河北
07月09日 行政 津波避難計画 半数のみ 東海・東南海・南海地震 沿岸197市町村 浸水域に防災拠点4割 朝日新聞アンケート  朝日
07月09日 行政 岩手・釜石市 災害危険区域指定せず 新築自粛要請は継続 岩日