提言 東日本大震災 復興支援

全登録情報
全分類の登録情報です
キーワード検索
全1429件
日付 | 分類 | 内容 | 出典 |
---|---|---|---|
07月12日 | 原発・事故 | 汚染水漏れ半日処理中断 第1原発 ホース継ぎ目破損 福島 | 福民 |
07月12日 | 原発・事故 | 廃炉への工程表作成 原発事故相 原子力委に検討の場 | 毎日 |
07月12日 | 経済 | 10年産米 卸業者間で価格上昇 震災や原発事故で供給懸念 小売り価格への影響少ない? ※秋田こまちが49.6%上昇ほか 11産米の作柄や放射線物質の影響が分かるまでか | 河北 |
07月12日 | 被害 | 東北でM7.3 震度4 一時津波注意報 大船渡・相馬10㌢観測 避難指示・勧告、沿岸緊張 避難呼びかけ人海戦術頼み 防止無線不能 「慣れ」?漁港で作業続けるひとも | 河北 |
07月12日 | 被害 | 検潮所復旧に遅れ 岸壁損壊など影響 釜石・宮古・久慈 津波観測データなし 住民から不満の声 | 岩日 |
07月12日 | 被害 | 岩手・大船渡に津波10㌢ 三陸沖M7.3 震災後初めて観測/再びよぎる海の悪夢 催事中断高台へ 住民、ボランティア緊張 | 岩日 |
07月12日 | くらし | 仮設商店街 建設進まず 要望270カ所、着工2カ所/テント商店街も登場 「仮設」までのつなぎに | 神戸 |
07月12日 | くらし | 墓地被災 納骨できない お盆前なのに 墓石修復・一時預かりも | 讀賣 |
07月12日 | くらし | 被災地「買い物難民」深刻 商店街消失、不便な仮設住宅… 流通業者 高齢者を支援 移動販売、無料バス、宅配 | 讀賣 |
07月12日 | くらし | 宮城・石巻港工業港に大型貨物船 震災後初 企業岸壁は復旧遠く | 河北 |
07月12日 | くらし | 東北梅雨明け 猛暑対策被災地懸命 扇風機 水分補給 食中毒防止 防止着用 喜多方37.4度 | 河北 |
07月12日 | くらし | 震災4ヶ月各地で慰霊 言えぬ悲しみ 涙の別れ | 河北 |
07月12日 | 支援 | 関西へ就学旅行ご招待 岩手訪問 橋下大阪府知事が検討 「復興の街を見て希望もって」 | 讀賣 |
07月12日 | 行政 | 福島県、農業委農業会議 避難農家に農地あっせん 貸し出し情報収集、提供 | 福民 |
07月12日 | 行政 | 福島県、柳津の処分場示す 県北浄化センター汚泥埋め立て 町、受け入れ拒否へ 住民反発「安全なのか」 県「理解求める」 | 河北 |
07月12日 | 行政 | 岩手・大船渡 助け合う集落保ちたい 高台移転へ住民主導 候補地を提案 組織立ち上げ 事業費多額 具体策見えず | 河北 |
07月12日 | 行政 | ワカメ養殖再開補助 希望者殺到 予算不足に 岩手県、対応に苦慮 | 河北 |
07月12日 | 行政 | 浸水域再建築案に不満 宮城・名取り未来会議 土地利用計画を討議 | 河北 |
07月12日 | 行政 | 住民「考える会」結成 宮城・気仙沼本吉小泉 がれき2次置き場問題 県の説明不足 不満相次ぐ | 河北 |
07月12日 | 行政 | 宮城・女川町内の12漁港全て 町、9月中に仮復旧へ | 河北 |
07月12日 | 行政 | 震災復興シンポ 「事故収束 議論見えず」 福島知事 縦割り行政批判/岩手知事「在宅避難者の生活水準課題」 宮城知事「10年後美末再構築目指す」 福島知事「校舎や通学路除染作業急ぐ」 秋田知事「観光客減など間接被害深刻」 | 河北 |
07月12日 | 行政 | 岩手に地熱発電所 3社と八幡平市 15年の稼働目指し協定 | 毎日 |
07月12日 | 行政 | 被災地108港復旧へ 県方針、集約化は検討 岩手県議会常任委員会 拠点化か原型復帰か 漁業の在り方頂点 一体的機能 どう整備 | 岩日 |
07月12日 | 行政 | 防災計画44都道府県見直し 15政令市も 国指針持たず 讀賣新聞アンケート/自治体「避難で減災」 津波対策ビル確保急ぐ 日本海側「独自調査」に着手 | 讀賣 |
07月12日 | 政府 | 二重ローン 再建期間5年に緩和 最終案 弁護士ら専門家支援も | 讀賣 |
07月12日 | 政府 | 復興財源 酒増税案 復興財源 政府 携帯伝播利用料上げも 所得税や法人税など「基幹税」の増税を補う税として | 讀賣 |
07月12日 | 政府 | 進まぬ復興 国を批判 被災3県知事ら 秋田 全国知事会議のシンポで | 神戸 |
07月12日 | 政府 | 【広告】厚生労働省 東日本大震災による未払い賃金と労働補償に関する重要なお知らせ 未払い賃金立替払制度について 労災補償制度について 特例措置 ご家族やお知り合いにもお知らせください | 河北 |
07月12日 | 政府 | 被災者の債務放棄支援 政府研究会「私的整理」指針策定 | 毎日 |
07月12日 | 政府 | 「震災関連自殺」調査へ 内閣府 認定基準に5項目 避難先で自殺のケースについても | 毎日 |
07月12日 | 政府 | 浸水で利用できない土地「買取も手段」階氏質問に平野復興相 衆院復興特別委で | 岩日 |
07月11日 | 原発・その他 | 福島第1 原発周辺 土地など免税 総務相指示 津波被害と同様に 固定資産税・都市計画税免除 | 讀賣 |
07月11日 | 原発・その他 | 50人前後やらせメール 番組に玄海原発再開派の2割 九州電力調査 | 神戸 |
07月11日 | 原発・その他 | 原発再稼働 安全委も関与 数日中に評価項目提示 政府が統一見解 | 神戸 |
07月11日 | 原発・その他 | 「安全委の体制強化を」 原発2段階評価 専門家ら注文 | 毎日 |
07月11日 | 原発・その他 | 研究の前線で反原発 京大原子炉実験所 小出裕章助教 住民支える「異端」 リスク負うのは後世…犠牲少なくする責任ある | 毎日 |
07月11日 | 原発・その他 | 九州電力 上層部やらせ黙認 番組前にメール把握 | 朝日 |
07月11日 | 原発・その他 | 政府統一見解 ■原発再開 1次テスト後 ■稼働全基に2次テスト ストレステスト手順 | 朝日 |
07月11日 | 原発・放射線被ばく | 焼却灰 セシウム7万ベクレル 千葉・柏の清掃工場 ゴミ収集に影響も | 毎日 |
07月11日 | 原発・放射線被ばく | 稲わらからセシウム検出 南相馬市の牛 「屋外のもの与えた」 ※県は、飼料は震災前に刈り取って屋内に保管されたものを使うよう農家に指導していた | 朝日 |
07月11日 | 被害 | 高台移転の7割被災 岩手・宮城 多くが「標高10㍍」 中央防災会議の専門調査会 ※明治三陸地震、昭和三陸地震、チリ地震で被害を受け高台に移転したが、東日本大震災で21地域に津波 | 毎日 |
07月10日 | 原発・その他 | 15%節電 東北電は目標達成 東電2日間のみ 今後の需要焦点 | 福民 |
07月10日 | 原発・その他 | JAグループ賠償基準 一層の充実求める JAふたば説明会で農家 / 作付面積把握していなくても、売り上げ証明で請求可能 福島 | 福民 |
07月10日 | 原発・その他 | 報告書 誤り伝えず 福島第1原発所長、東電本店時代に 部内で処理、半年後修正報告 ※吉田昌郎所長 福島事故では、1号機原子炉への海水注入の中断の問題で、実際は吉田所長の判断で続行していた事実が、本人の申し出で判明した | 福民 |
07月10日 | 原発・その他 | 原発耐性評価は2段階 再稼働、第1テストで判断 | 福民 |
07月10日 | 原発・その他 | 警戒など3区域 10アール単位で賠償単価 JA県協議会 避難農家に統一基準 | 福民 |
07月10日 | 原発・その他 | 東電管内 15%節電達成は2日間にとどまる 東北電力は平日すべてで15%以上の削減達成、目標通り | 神戸 |
07月10日 | 原発・その他 | 太陽光、風力発電など活用 次世代都市開発が本格化 三井不動産 千葉で実験 ※福島第1原発事故による電力不足が懸念される中、次世代型の都市「スマートシティー」の開発に取り組む企業があいつぐ | 神戸 |
07月10日 | 原発・その他 | 琵琶湖リスク 対策に苦慮 わずか30㌔先、福井の原発群 滋賀 情報乏しく具体化難航 兵庫・大阪、水源確保を懸念 | 神戸 |
07月10日 | 原発・その他 | 子どもの心 チームでケア 臨床心理士ら相馬の小中校で活動 交流し不安解消 「原発事故影響も注視」 「相馬フォロワーチーム」 | 河北 |