全登録情報

全分類の登録情報です

キーワード検索

全1429件

日付 分類 内容 出典
07月21日 原発・放射線被ばく 避難勧奨 60地点程度 南相馬西部 きょうにも指定 福民
07月21日 原発・放射線被ばく 肉牛出荷停止 「検査計画」月内申請 政府に県 来月中の流通目指す / 全頭検査 要望相次ぐ 福島県と畜産団体緊急会議 / 餌代、福島県が全額補助へ 福民
07月21日 原発・放射線被ばく 山形県内 肉牛農家 112戸、稲わら要検査  県、基準値超なら全頭検査 河北
07月21日 原発・放射線被ばく 福島第1原発周辺 4ヵ月の積算 浪江で98㍉シーベルト 文科省、マップ公表 河北
07月21日 原発・放射線被ばく なぜ宮城産稲わらから? セシウム検出 風向きや降雪 影響か 空洞構造、濃縮しやすく 専門家分析 / 岩手産稲わらからも検出 河北
07月21日 原発・放射線被ばく 福島の子 「疎開」の夏 放射能が心配 外遊び求め 3人に1人が長期キャンプなどで県外へ行く学校も 朝日
07月21日 原発・放射線被ばく 新幹線の駅弁 387食分を販売   東海道新幹線の車内販売など    稲わら汚染 牛肉 セシウム汚染  朝日
07月21日 原発・放射線被ばく えさ汚染の牛肉売った場合 大阪府、店名公表へ 朝日
07月21日 原発・放射線被ばく わら汚染 岩手でも 基準2~43倍 5戸から牛19頭出荷 湿度高い地方へ流通      稲わら汚染・セシウム 朝日
07月21日 原発・放射線被ばく がれきの放射能測定 岩手・宮城に要請  処理受け入れ、全国の自治体に促す狙い 環境省  朝日
07月21日 原発・放射線被ばく 宮城県産肉牛 JA出荷自粛  朝日
07月21日 原発・放射線被ばく 「国が牛買い上げを」 福島産出荷停止 畜産家ら訴え / えさ汚染牛 賠償不透明 風評被害 責任所在あいまい  朝日
07月21日 原発・放射線被ばく 汚染牛肉 「リスク低い」 佐藤至・岩手大准教授に聞く 行政、安全性周知を 給餌規制しっかりと  ※確認されている中で最も高い数値は、1㌔あたり4千ベクレル。 仮にこの肉を200㌘食べたら10.4マイクロシーベルトの内部被ばくになるが、年間の自然被ばく量は1.3~1.4㍉シーベルト、胸部エックス線検査は0.3㍉シーベルトなので心配ないと言える 岩日
07月21日 原発・放射線被ばく 宮城県産稲わら8割摂取 セシウム汚染疑い牛 全国各地広く流通 取引実態の解明は困難 / 国に全頭検査要望 宮城県方針 買い上げや補償も 岩手
07月21日 原発・事故 福島第1原発 汚染水処理 稼働率53% 目標の70%に届かず 福民
07月21日 経済 貿易黒字3ヶ月ぶり 震災の影響緩和、輸出回復 6月 神戸
07月21日 被害 撤去か保村か 災害遺構 揺れる被災地 つらすぎる記憶 風化防止に必要 ※保存が検討されている建造物など 宮城・女川町:根こそぎ倒壊した交番やビルなど 南三陸町:骨組みだけ残った庁舎 気仙沼市:陸地に打ち上げられた漁船 石巻市:大型バスが乗り上げたままの公民館 千葉県:浦安市:液状化現象で地上に飛び出たマンホール 河北
07月21日 被害 水産物取扱額は6割減 岩手県漁連 通常総会 11年度、35億円見込む 岩日
07月21日 くらし 暑さ・悪臭・ハエ 被災地の学校「三重苦」 岩手県内 劣悪な環境に苦慮 ハエ取り紙などで対策 岩日
07月21日 くらし 高速無料化 弊害も 被災地導入1ヶ月 渋滞や落下物増加 毎日
07月21日 くらし 医療体制 進む地元移行 石巻市内 救護所相次ぎ閉鎖 雄勝・北上のみ継続 河北
07月21日 住まい 29日までに全仮設完成 岩手、1万3000戸 神戸
07月21日 行政 宮城沿岸14市町 直接届いた義援金計36億円 8市町 配分未着手(未支給:宮城・気仙沼市、石巻市、女川町、東松島市、多賀城市、仙台市、 名取市、岩沼市) 河北
07月21日 政府 復興特区の創設明記 基本方針骨子案 きょう正式決定 讀賣
07月21日 政府 被災宅地「買い上げ」 衆院予算委員会 高台移転で首相言及 河北
07月21日 政府 復興基本方針 「高台移転」限定せず 「逃げる」ためのまちづくりも 骨子案 土地利用 処理一元化 毎日
07月21日 政府 復興 10年で23兆円規模 政権調整 10兆円増税案も 朝日
07月20日 原発・その他 風評賠償の対象拡大 原子力紛争審 間接被害も認定  被害事例→■製造業避難区域内で製造された婦人服の取引拒否、福島の中古車の受け取り拒否 ■運送業 福島ナンバーの車両が拒否され他県ナンバーに積み替え ■サービス業 食品関連のパッケージを福島以外で印刷するよう指示 ■学校 福島の学生の入学辞退や退学、転学 …など   風評被害 讀賣
07月20日 原発・その他 【検証 脱原発】 温室ガス25%削減 不可能 京都議定書達成に暗雲 讀賣
07月20日 原発・その他 関電管内 節電10%以上 政府「2ヵ月程度」要請へ 讀賣
07月20日 原発・その他 首相 脱原発批判に反論 「方向性示すのは当然」 福民
07月20日 原発・その他 3次請求52億円超 JA福島協議会 29日に東電へ / 福島乳業1億7000万円請求 福民
07月20日 原発・その他 避難賠償 避難地域残留者も対象 紛争審方針 営業損害や検査費用 取引先の影響も認定 福民
07月20日 原発・その他 兵庫知事 焼却灰の受け入れ表明 福島県など被災3県に提案へ 福民
07月20日 原発・その他 政府 関西に節電要請へ 大飯原発停止 電力不足の恐れ 福民
07月20日 原発・その他 原発受注計画を維持 2030年までに38基以上を目指す 日立、海外展開を加速 石塚達郎執行役常務(日立製作所) 福民
07月20日 原発・その他 核燃サイクル大幅後退 来年度予算で原子力委方針 福島県対策は強化 /廃炉の専門部会設置へ 原子力委 福民
07月20日 原発・その他 価格下落分は賠償 政府 福島県に肉牛出荷停止指示 全頭検査一部見送り /県、餌代一部補助へ 貸付限度額引き上げも 福民
07月20日 原発・その他 原発「新設もあり得る」 経団連会長 安全基準見直しを  毎日
07月20日 原発・その他 関西節電 政府、きょうにも要請 /節電、頼みは家庭 関電管内 企業努力も限界 毎日
07月20日 原発・その他 原発賠償 紛争審 風評被害の線引き議論 29日、中間指針目指す 朝日
07月20日 原発・その他 原子力予算 事故復旧費へ 原子力委 関係府省に提案方針  朝日
07月20日 原発・その他 えさ汚染・脱原発 応酬 予算委 2次補正きょう採決  朝日
07月20日 原発・その他 「非核2.5原則へ 既存原発は維持 自民、選挙公約土台案 朝日
07月20日 原発・放射線被ばく 稲わら問題 対応後手で被害が拡大 近隣からの購入基本 国の通知、混迷に拍車 / 全県肉牛出荷停止 農家に怒り、不安 政府は全頭検査を 買い上げ求める声も / 「畜産 存続の危機」 JA福島五連 きょう国に対応要望/消費者購入慎重に  福民
07月20日 原発・放射線被ばく えさ汚染牛肉 稲わら 飼料用1割 大半は収穫時に水田に  / 福島から出荷の牛肉 山形の保育園給食に 園児と職員ら食べる / 畜産農家ぼうぜん ■福島 自助努力は限界 ■宮城 まさかと思った 神戸
07月20日 原発・放射線被ばく 福島の肉牛出荷停止 農水省 対応後手に 稲わら調査、汚染発覚後 「屋内保管」信じ初動鈍る/ 和牛の価格急落 東京市場 神戸
07月20日 原発・放射線被ばく 「線量超え 授業回避を」仮処分申請 郡山市 却下求める 地裁支部審尋 母苦悩「県外移住…家庭の事情で無理」 ※福島第1原発事故による放射線が子どもの健康に影響を与えるとして、郡山市の児童・生徒の父母が、同市に一年間の積算線量が1㍉シーベルトの場所で授業をしないように求めた 河北
07月20日 原発・放射線被ばく 被ばく事故想定 青森・八戸で医療訓練  河北
07月20日 原発・放射線被ばく 宮城県産稲わらセシウム汚染 山形・米沢牛 産地大揺れ 「ブランド傷つく」懸念 /「結局は原発による人災」購入の畜産農家 河北