提言 東日本大震災 復興支援

全登録情報
全分類の登録情報です
キーワード検索
全1682件
日付 | 分類 | 内容 | 出典 |
---|---|---|---|
04月22日 | 原発・事故 | 節電目標 一律15% 政府方針 供給力増で縮小 東北・東電管内 | 朝日 |
04月22日 | 経済 | キリン 9銘柄 販売一時休止へ ビールなど工場被災、缶も不足 アサヒも2銘柄で | 神戸 |
04月22日 | 経済 | 被災6社 復興ファンド 小口融資、全国募集 岩手・宮城沿岸連携 | 河北 |
04月22日 | 経済 | セントラル自動車、関東自動車工業岩手工場 震災後製造車 初出荷 仙台港 宮城 | 河北 |
04月22日 | 被害 | 津波時速115㌔で急襲 潮位下がった後急上昇 | 神戸 |
04月22日 | 被害 | 福島 文化財20市町村56件被害 いわきの白水阿弥陀堂、下郷の大内宿・・・ | 河北 |
04月22日 | 被害 | 避難「てんでんこ」か集団か ■訓練通り全員無事(宮城・石巻の施設) ■点呼誘導の区長不明 ※岩手県陸前高田市で多くの区長や町内会長が死亡・行方不明になっていることが分かった。市が3月末時点で集計したところ、区長だけで計13人にのぼった | 毎日 |
04月22日 | くらし | 道路・港湾 15年度まで復旧 宮城県 被災市街地9月着手 | 福民 |
04月22日 | くらし | 宮城 失業給付申請1万7千件 8割が沿岸被災地 ※宮城労働局 | 神戸 |
04月22日 | くらし | たこつぼ型心筋症に注意 災害後に多発 突然の胸の痛み、圧迫感 強いストレス引き金 ※新潟の時も | 神戸 |
04月22日 | くらし | 復興までの生計維持と 避難所生活のケアなどを 減災・復興支援機構の木村拓郎氏 | 神戸 |
04月22日 | くらし | JR東北線 貨物も再開 被災地へ大量輸送 | 河北 |
04月22日 | くらし | 石巻の小中4校 教室の確保難航 授業再開見送り 避難者多く、先行き不透明 宮城 | 河北 |
04月22日 | くらし | 集団2次避難 初めて県外へ 宮城・南三陸 県外避難 | 河北 |
04月22日 | くらし | 防じんマスク必要 アスベスト(石綿)露出 兵庫県尼崎・被災地調査報告会 | 毎日 |
04月22日 | くらし | 東北線全線開通21日 一ノ関ー仙台、利府ー岩切 JR貨物が輸送会社 トヨタ専用列車も/港湾、空港修復は遅れも | 岩日 |
04月22日 | くらし | 全小中 校庭使えず 学校行事、部活に支障 岩手・陸前高田 | 岩手 |
04月22日 | 住まい | 仮設住宅入居始まる 県内初 桑折の住宅全壊14世帯 福島県 | 福民 |
04月22日 | 住まい | 住宅被害30万棟超 消防庁調査 把握できない地域もあり | 河北 |
04月22日 | 住まい | 被災マンション 東北309棟 (社)高層住宅管理業協会 東北6件のマンションの19%で被害 | 河北 |
04月22日 | 住まい | 仮設住宅に集会所 岩手県 高齢者をサポート | 朝日 |
04月22日 | 住まい | ローン返済 最長5年猶予 住宅機構 液状化でも融資へ | 岩日 |
04月22日 | 支援 | 歌ってストレス解消 音楽療法士 避難所巡回 被災者からも好評 | 神戸 |
04月22日 | 行政 | 被災者支援 1330人雇用 仙台市 漂流物撤去や事務補助 最長11ヵ月 宮城 | 河北 |
04月22日 | 行政 | 宮城県が発表 6市町で土葬1905体 死者全体の4分の1を占める | 河北 |
04月22日 | 行政 | 避難先で生活保護171世帯 11都市と14政令指定都市 特例で緊急決定 ※毎日新聞調査 厚労省の通知で避難所で生活する被災者についても保護が認められた。生活保護法では、居住地のある自治体で保護を実施すると定めているが、特例で急迫した状況なら別の自治体でも実施できる。 | 毎日 |
04月22日 | 行政 | 漁業支援に4900万円 岩手普代村助成へ | 岩日 |
04月22日 | 行政 | 自力入居も家賃無料 被災者救済方針 県、仮設と同じ条件 | 岩日 |
04月22日 | 政府 | 環境省 東北のエネルギー可能性調査 風力、地熱>原子力 | |
04月22日 | 政府 | 復興基本法案 先送り大型連休明けに 与野党協議進まず 仕切る組織のあり方めぐりにらみ合い | 朝日 |
04月22日 | 政府 | 20㌔圏外避難 来月中に 政権案全容 2町村(川俣町・飯舘村)に現地政府対策室 | 朝日 |
04月22日 | 政府 | 計画的避難1万人 5市町村(飯舘村・川俣町・浪江町・葛尾村・南相馬市)3000世帯対象 20~30㌔圏内などで計画的避難区域から外れる地域の大部分を「緊急時避難準備区域」に指定 | 毎日 |
04月22日 | 政府 | 仮設の借地料 国が負担 用地確保へ異例措置 公有地だけでは十分な用地を確保できないと判断 | 毎日 |
04月22日 | 政府 | 震災復興 補正4兆円 「第1次」閣議決定 公共事業1兆2019億円 阪神大震災後初の補正予算の約4倍 《使途》災害救助関係4829億 廃棄物処理3519億 公共事業関係1兆2019億 施設復旧など4160億 融資関係6407億 その他、被災者生活再建支援金520億 雇用促進514億 | 神戸 |
04月22日 | 政府 | 第1次補正予算 財源寄せ集め編成 新規国債封印、綱渡り | 神戸 |
04月22日 | 政府 | 高速「休日1000円」廃止へ 国交省方針 本四道路も取りやめ | 神戸 |
04月22日 | 政府 | 復興へ新官庁設置 まず対策本部、二段階で 政府・民主方針 | 讀賣 |
04月21日 | 原発・その他 | 原発周辺8町村 移転役場「住民どこに」 4割に義援金配れず 讀賣調べ 葛尾村・浪江村・双葉町・大熊町・富岡町・楢葉町・広野町・川内村 福島 | 讀賣 |
04月21日 | 原発・その他 | 福島県 核燃料税 見直し 原発事故で課税できず | 福民 |
04月21日 | 原発・その他 | 富岡、楢葉で初捜索 県警など10㌔圏で5遺体発見 福島 | 福民 |
04月21日 | 原発・その他 | 東電補償金 仮払請求書、配布開始 住民、避難所以外に分散 請求書行き渡るか | 福民 |
04月21日 | 原発・その他 | 「被災地出動嫌だった」海自3曹の男逮捕 ビデオ店でわいせつ容疑 | 神戸 |
04月21日 | 原発・その他 | 東電 年収2割カット 労組と月内交渉 | 神戸 |
04月21日 | 原発・その他 | 産業界節電比べ のしかかる夏のノルマ 窓空けよ お湯とめよ 小さなことからコツコツと | 毎日 |
04月21日 | 原発・その他 | 駆け込み帰宅相次ぐ 20㌔圏内 車・家具持ち出す ブレーカー切る 冷蔵庫を空に 三宅島・雲仙普賢岳から学ぶ | 朝日 |
04月21日 | 原発・その他 | 東電否定の活断層動く 大震災後に新耐震指針見直しも | 朝日 |
04月21日 | 原発・放射線被ばく | 原発周辺15万人 被ばく検診 政府方針 | 讀賣 |
04月21日 | 原発・放射線被ばく | 福島避難者 差別被害 教室で陰口、不登校に 福島ナンバーお断り | 讀賣 |
04月21日 | 原発・放射線被ばく | 放射線の屋外活動暫定基準 高校、公園にも適用 福島県、週内に47ヵ所再調査 | 福民 |
04月21日 | 原発・放射線被ばく | 母乳から微量の放射性物質 水道水の基準下回る 「母乳調査・母子支援ネットワーク」 千葉・宮城・茨城のサンプル | 福民 |