全登録情報

全分類の登録情報です

キーワード検索

全1682件

日付 分類 内容 出典
04月07日 くらし 震災後7000人県外転校 避難の小中学生 朝日集計  県外避難 朝日
04月07日 住まい 福島県2863棟「危険」 国交省の建物応急判定 福民
04月07日 支援 京都府 被災企業支援で学研都市施設提供 讀賣
04月07日 支援 大阪、兵庫の弁護士会 11日から被災地入り 讀賣
04月07日 支援 復興支援研究会を創設 関学大研究所など専門家ら 政策提言 神戸
04月07日 支援 宮城女川町に全国から20人 自治体再生へ支援 毎日
04月07日 支援 仮設住宅建設進まず 岩手県内 着工予定2500戸どまり 目標1万8000戸 岩日
04月07日 政府 「復興会議」議長に五百旗頭氏(元神戸大学) 被災地街づくりのあり方など議論予定 3知事に参加求める方向 神戸
04月07日 政府 義援金1700億円 配分難航 不明者多数 被災者特定できず 河北
04月07日 政府 日銀支援 融資枠1兆円 金融機関に低金利で 震災受け新貸し出し制度 朝日
04月07日 政府 海江田経済産業相 電源立地交付金被災者支援に活用へ 現金支給ではなく、自治体が燃料を購入して住民に支給するなど住民生活に役立つ事業を想定 東電検討の補償の仮払いとは別の仕組み 朝日
04月07日 政府 計画停電、月内打ち切り 経産省方針 夏は企業に使用制限 岩日
04月07日 政府 原発情報の通報体制強化 政府各国大使館通じ迅速に 岩日
04月06日 原発・その他 福島県・大熊町が「若松出張所」全町移転 町民支援の拠点開設 福民
04月06日 原発・その他 福島県・飯舘村 妊婦と乳幼児 村外避難 1ヵ月程度希望者を募集 河北
04月06日 原発・放射線被ばく 魚介類、野菜と同一 放射性ヨウ素 暫定基準値 厚労省  福島 福民
04月06日 原発・放射線被ばく 放射線量、学校で測定開始 福島県内1428ヵ所 河北
04月06日 原発・放射線被ばく 高濃度汚染水は6万㌧ 亀裂付近の海水 ヨウ素750万倍  福島 河北
04月06日 原発・事故 電力使用制限発動へ 政府、東電管内で 産業界と調整 福民
04月06日 原発・事故 福島第一原発 石の隙間に薬剤注入 高濃度汚染水 流出防止へ 福民
04月06日 原発・事故 20~30㌔圏に避難計画 政府事故拡大に備え 福民
04月06日 原発・事故 東電 賠償金、月内にも仮払い 避難指示8万人に 数兆円の可能性 福民
04月06日 原発・事故 補償専門チーム新設へ 東電の被災者支援対策本部 法的問題に対応 福民
04月06日 原発・事故 東電 一世帯あたり賠償金100万円で調整 神戸
04月06日 原発・事故 計画停電4月で打ち切りの見込み 毎日
04月06日 原発・事故 保安院 経産省から分離を検討 原子力規制強化 毎日
04月06日 原発・事故 福島第一原子力発電所、東電、設計の不備指摘 福島第二と比較 原発事故分析 朝日
04月06日 原発・事故 福島原発 汚染水流出止まる 岩日
04月06日 原発・事故 魚介類にもヨウ素基準値 茨城沖イカナゴ漁の停止指導  福島 岩日
04月06日 原発・事故 汚された海 憤る漁師 放出通告は紙一枚 福島漁連許せぬ 岩日
04月06日 原発・事故 存続へ土俵際の東電  賠償額数兆円規模に 経営形態見通し不透明 福島第一原発事故 岩日
04月06日 原発・事故 避難範囲 住民に戸惑い 米は違う基準 岩手
04月06日 経済 東電株一時300円割れ 安値更新 讀賣
04月06日 経済 銀行「輪番休業」を検討 全銀協が節約策 この夏、地域ごとに調整 讀賣
04月06日 経済 半導体業界、西日本に生産移管へ 神戸
04月06日 経済 自動車、世界的に生産混乱 神戸
04月06日 経済 大企業電力使用量25%削減軸に 神戸
04月06日 経済 3月の景況感、震災響き急落、全国で8割の企業影響受ける 帝国データバンク 朝日
04月06日 被害 防災無線が流出、損傷 津波警戒に不安 注意喚起、拡声器頼み 河北
04月06日 被害 災害廃棄物2500万トン 東北3県で「阪神」の1.7倍 仮置き場の確保が課題 朝日
04月06日 くらし 住基台帳、戸籍消失の危機 電子化行政弱点あらわ 被災者の身分証明 難航の恐れ 神戸
04月06日 くらし 宮城県沿岸 操業制限 漁船・養殖2ヵ月間 漁業調整委員会が検討 河北
04月06日 くらし 宮城県・仙台空港 月内再開  一部国内線 運行 河北
04月06日 くらし 義援金配分作業進まず 被害全容把握ままならず 毎日
04月06日 くらし 障害者へケア届かず 岩手県内避難所 施設やヘルパー被災 入浴など困難 実態調査急ぐ /支援センター始動 陸前高田、山田、大槌 岩日
04月06日 くらし 沿岸小中学校月内再開へ 周辺校「仮校舎」に 調整や教科書調達課題  岩手 岩日
04月06日 くらし 岩手県・宮古で震災後初の出漁 スケトウダラ狙って 津波被害免れた10隻 岩日
04月06日 くらし 岩手県・養殖ワカメ共同経営 来春の収穫再開を目指す 宮古の田老町漁協 岩日
04月06日 住まい 岩手県・陸前高田 仮設住宅 入居36戸決定 先行着工分 申請1160世帯 抽選 河北
04月06日 住まい 公営住宅に避難するも家具も鍋もない 受け入れ先の自治体ごとにニーズの拾い上げに濃淡 朝日