提言 東日本大震災 復興支援

全登録情報
全分類の登録情報です
キーワード検索
全1682件
日付 | 分類 | 内容 | 出典 |
---|---|---|---|
04月15日 | 行政 | 復興会議に自治体から期待と注文 組織乱立の弊害懸念 岩手県「新発想で議論を」 | 岩日 |
04月15日 | 行政 | 復興くじ 今夏発行へ 被災自治体事業財源に 総額300億円規模 | 神戸 |
04月15日 | 政府 | 学校耐震化先送りか 全国の公立小中学校1000棟、復興優先で | 神戸 |
04月15日 | 政府 | 原発事故被害調査 損保に要請へ 政府、東電の補償金で ※原子力災害は、政府が保険会社の役割を果たす損害賠償制度がある。文科省が設置した「原子力損害賠償紛争審議会」が検討を始めるが、個別の損害の調査査定を損保に協力をあおぐ。 | 神戸 |
04月15日 | 政府 | 復興構想会議 推進体制には不安も 官僚OB起用は少なく | 神戸 |
04月15日 | 政府 | 1世帯100万円単身75万円 政府、東電の仮払い決定 今月支給へ | 河北 |
04月15日 | 政府 | 「下水処理場 津波対策を」 国交省 被災自治体に要請へ | 毎日 |
04月15日 | 政府 | 復興基本法 月内に 関連法案3段階で 私権制限焦点 | 毎日 |
04月15日 | 政府 | 復興構想会議 原発除外に異論噴出 首相思惑とズレ | 毎日 |
04月15日 | 政府 | 農地の塩除去 国が補助 土地改良法の特例法案今国会に提出へ | 朝日 |
04月15日 | 政府 | 復興税新設 議論へ 構想会議初会合「国民で負担」 | 朝日 |
04月15日 | 政府 | インフラ復旧 国が代行へ 自治体支援で立法方針 8分野に人員投入 国交省、農水省 | 岩日 |
04月15日 | 政府 | 被災農地に支援金 10㌃当たり3万5000円 農水省検討 再開条件に | 岩日 |
04月15日 | 政府 | 復興構想会議 高台居住 モデル策定 6月末に第一次提言 | 岩日 |
04月14日 | 原発・その他 | 福島大学に研究拠点 原発事故を調査・復興へ提言 | 福民 |
04月14日 | 原発・放射線被ばく | 福島ごみ「受けるな」神奈川県川崎市に苦情2千件超 川崎市長、福島の災害廃棄物処理の支援表明で | 福民 |
04月14日 | 原発・放射線被ばく | 放射線基準で学校混乱 屋外授業を自粛 部活動屋内、行事中止 | 福民 |
04月14日 | 原発・放射線被ばく | 17地点、毎時10マイクロシーベルト超 福島県の緊急放射線量調査 705地点結果公表 | 福民 |
04月14日 | 原発・放射線被ばく | 川俣・浪江で高い測定値 福島県内20小学校調査 放射性物質量 | 河北 |
04月14日 | 原発・放射線被ばく | 原発事故 北西へ飛散裏付け 放射線量分布 福島大地図化 | 河北 |
04月14日 | 原発・事故 | 原発10㌔圏内 不明者捜索 事故後初 福島県警、300人動員 | 讀賣 |
04月14日 | 原発・事故 | 燃料の一部損傷確認 4号機 プール内 高濃度の放射性物質 | 神戸 |
04月14日 | 原発・事故 | 東電社長 保証金の支払い表明 規模、時期説明なし 収束見通し示さず | 神戸 |
04月14日 | 原発・事故 | 原発の段階的閉鎖提案 神戸大・石橋克彦名誉教授が講演 東海・東南海・南海、首都直下早まる可能性にも言及 | 神戸 |
04月14日 | 原発・事故 | 東電社長会見「検討中」繰り返す 具体策なく、会見空転 | 神戸 |
04月14日 | 原発・事故 | 福島原発の耐震性検討 東電 水素爆発、火災、余震続き | 神戸 |
04月14日 | 原発・事故 | 国際社会の研修重要 原子力委委員長代表表明 「調査独立案で透明性を」 | 神戸 |
04月14日 | 原発・事故 | 子ども10ミリシーベルトまで 年間被ばく量 安全委が目安 文科省に伝達 | 毎日 |
04月14日 | 経済 | 半導体不足深刻 車大手普請購入ルール メーカー被災 公取も容認へ | 讀賣 |
04月14日 | 経済 | 車フル生産秋以降か 大手各社部品工場の復旧難航 電力供給も不足/価格米中で上昇 日本車品薄感 | 神戸 |
04月14日 | 経済 | 新日鉄釜石 生産再開 タイヤ自動車部品に使われる鉄鋼製品 材料搬入できず在庫で生産 | 神戸 |
04月14日 | 経済 | 景気腰折れ懸念 生産:低迷する自動車・電気 部品ガス不足 消費:強まる自粛ムード 売り上げ激減 | 朝日 |
04月14日 | 被害 | 首都の被害検証 高速・幹線道ストップ 大量の帰宅困難者 通話9割「制限、携帯つながらず、液状化大被害想定せず、鉄道再開に6時間以上 | 讀賣 |
04月14日 | 被害 | 震源東側 M8の可能性 専門家予測 1ヶ月以内、津波再来も 東日本大震災の誘発で「仙台市では10㍍の津波の可能性も」京大防災研遠田晋二准教授 | 讀賣 |
04月14日 | 被害 | 指定避難所 100ヵ所超に津波 本県など3県 住民多数犠牲か 岩手・宮城・福島 | 福民 |
04月14日 | 被害 | 帰宅時間 普段の7倍 平均8時間半所要 震災当日関東の電車通勤者 ウェザーニューズ社調べ | 神戸 |
04月14日 | 被害 | 津波の被害人口 初推計 青森、岩手、宮城、福島4県 44万人 | 神戸 |
04月14日 | 被害 | 福島いわき市 連続余震 発生源は想定外の断層 地滑り多発 警戒訴え 東北学院大など調査 | 河北 |
04月14日 | 被害 | 宮城 浸水水田8500㌶作付け困難 残る1500㌶も硫化物混入か | 河北 |
04月14日 | 被害 | 切り盛り境界 住宅被害多数 東北大・緊急報告会 地すべりなど | 河北 |
04月14日 | 被害 | 宮城 9万7705世帯が浸水 総務相が統計地図 | 河北 |
04月14日 | 被害 | 津波の死者 米でも1人 西海岸に遺体 (海外 アメリカ 犠牲者) | 河北 |
04月14日 | 被害 | ヒ素土砂流出 来月末までに回収 宮城県気仙沼 管理会社が説明会 旧大谷鉱山からヒ素を含んだ土砂が流出 | 河北 |
04月14日 | 被害 | 陸側から防潮堤破壊 東松島東名 津波、陸地2㌔突き抜ける 野蒜海岸から松島湾へ流れ込む 宮城県 | 河北 |
04月14日 | 被害 | 余震 専門家にも未知 「半年は様子見を」 域外もM7超可能性 「スマトラ沖」は5年半後発生 | 毎日 |
04月14日 | くらし | 東北3県病院「通常診療できず」二割 沿岸部では4割 讀賣調べ 岩手・宮城・福島 | 讀賣 |
04月14日 | くらし | 移動販売を開始 被災地で流通各社 | 神戸 |
04月14日 | くらし | 港に活気戻る 宮城・塩竃 マグロなど震災後初の水揚げ | 神戸 |
04月14日 | くらし | 家屋泥落としボランティア密着 終わり見えず心身疲労 「第三者がやった方がいい」 | 毎日 |
04月14日 | くらし | 震災避難100人調査 「帰りたい」8割 自宅再建6割困難 | 毎日 |