訪問者別
受験生の方
在学生の方
在学生の保証人の方
卒業生の方
高校の先生方
大学ニュース
大学イベント
キャンパス
西宮上ケ原キャンパス
西宮聖和キャンパス
神戸三田キャンパス
西宮北口キャンパス
大阪梅田キャンパス
東京丸の内キャンパス
学部・大学院
西宮上ケ原キャンパス
神学部/神学研究科
文学部/文学研究科
社会学部/社会学研究科
法学部/法学研究科
経済学部/経済学研究科
商学部/商学研究科
人間福祉学部/人間福祉研究科
国際学部/国際学研究科
言語コミュニケーション文化研究科
経営戦略研究科
国連・外交コース(大学院副専攻)
西宮聖和キャンパス
教育学部/教育学研究科
神戸三田キャンパス
総合政策学部/総合政策研究科
理工学部(募集停止)/理工学研究科
理学部 2021年4月開設
工学部 2021年4月開設
生命環境学部 2021年4月開設
建築学部 2021年4月開設
西宮北口キャンパス
司法研究科
お問い合わせ
JP
English
简体中文
繁體中文
한국어
検索
アクセス
資料請求
神学部・神学研究科
理念・目的・教育目標
ニュース
イベント
カリキュラム
教員紹介
教員紹介
詳しく見る
教員一覧 [神学部]
教員一覧 [大学院 神学研究科]
教員リレーエッセイ [神学部]
教員の新刊 [神学部]
研究者データベース[神学部]
研究活動
研究活動
詳しく見る
研究活動
研究者データベース[神学部]
KGUR(関西学院大学リポジトリ)
『神學研究』
神学研究会
大学院生・研究員
神学研究科の研究支援制度 [大学院 神学研究科]
研究支援制度 (研究奨励金など大学院学生・研究員のサポート制度)
その他(社会連携など)
神学セミナー(教職セミナー) [神学部]
キリスト教教育研究集会 [神学部]
神学講座[神学部]
献身キャンプ [神学部]
神学部の出版物[神学部]
神学部での学び
神学部での学び
詳しく見る
神学部での学び
学部・学科概要(何が学べるか) [神学部]
学びの領域 [神学部]
カリキュラム/履修モデル [神学部]
共に歩み、仕える人を育成する『ディアコニア・プログラム』
チャペルアワー [神学部]
神学部の歴史
神学部紹介 MOVIE
学びのプロセス ~入学から卒業まで~
神学部オンラインチャペル
神学部生の声
就職(進路)[神学部]
授業内容
授業内容(学部の授業紹介) [神学部]
ゼミ・研究室 [神学部]
【学部】履修・学習要覧 Webサイト
シラバス(授業実施要綱)
大学授業時間帯
大学年間授業スケジュール
資格・エクステンション/設備・授業支援
エクステンションプログラム
教職課程の履修方法
認定資格「宗教文化士」
DCE受験資格認定・神学コース
神学部補佐室 [神学部]
図書室・パソコン教室 [神学部]
関西学院大学図書館
学内システム・Webサービス
教学Webサービス(休講情報・履修登録など)
教育研究システムWebサービス
LUNA[教授者-学習者支援システム]
学内システムの利用について
神学部入試
アドミッションポリシー[神学部](関連する三方針)
関西学院大学入試情報サイト
[神学研究科]大学院入試要項
大学院進学
科目等履修生・聴講生
科目等履修生
聴講生
キャンパスライフ
キャンパスライフ
詳しく見る
関学生の皆さんへのお願い
関学生の皆さんへのお願い
学生生活支援
奨学金制度(大学・大学院)
神学部奨学金 [神学部]
教育ローンについて
災害に伴う授業料等の減免
学生生活への援助
大学生協などのお店
課外活動
クラブ・サークル
事務手続き・各種証明書の発行
各部課事務室開室時間
各種証明書の発行について
施設の利用
神学部補佐室 [神学部]
吉岡記念館
その他
こんな場合は?(関学生対象)
学生支援センター
非常時のページ
キャンパスの中のキリスト教シンボル
関西学院大学
関西学院大学 神学部・大学院神学研究科
神学部VOICE
神学部VOICE
このコーナーでは、神学部の在学生や卒業生の生の声を通して、神学部の魅力を紹介しています。 ※学年や肩書等は取材当時のものです。
2020年度
平松 麻那さん(キリスト教伝道者コース)
わたしは牧師家庭で生まれ育ったため、様々な大学の「神学部」の存在は知っていました。スピリチュアリティや人間の生死に関心があったことから、関西学院大学神学部
詳しくはこちら
2019年度
森 翔太さん(キリスト教思想・文化コース)
私は、高校時代はサッカーの指導者のアルバイトをしていました。そこで、人前で話すことの難しさ、伝えることの難しさを実感し、上手に話せるようになりたいと思いました。
詳しくはこちら
茨木 美羽さん(キリスト教伝道者コース)
私は、幼いころから母に連れられ教会に通い、自覚的な信仰が曖昧なまま受洗しました。そのため、神学部に入学した時は、具体的に学びたいことがあったわけでありませんでし
詳しくはこちら
徳丸 颯輝人さん(キリスト教伝道者コース)
「宗教」という言葉を、自分とは関係ないものだと考えている人は少なくないと思います。ところが宗教は、文化や風習という形で私たちの生活と非常に密接な関係にあるもので
詳しくはこちら
松山 和磨さん(2018年度卒業)
「乳」の力で人々に健康と笑顔を届けるのが仕事です。具体的には営業として、自社製品を広める仕事をしています。一言で営業といっても取引先は様々であり、スーパーなどの
詳しくはこちら
川﨑 愛さん(2011年度卒業)
教会で主に日曜日の礼拝や聖書研究と祈りの会を執り行い、教会員や地域の方々を訪問、懇談するほか、子どもの教会や絵本の読み聞かせなどを行う子ども文庫の運営、そして事
詳しくはこちら