提言 東日本大震災 復興支援

05.くらし
くらしに関する情報です
キーワード検索
全1132件
日付 | 分類 | 内容 | 出典 |
---|---|---|---|
08月11日 | くらし | 5ヶ月捜索今も 大震災 なお不明4700人 | 朝日 |
08月10日 | くらし | 震災5ヶ月 不明者を一斉側索 福島・相双沿岸部 県警と海保連携 初日、南相馬市原町区北泉の海岸でひとりの遺体を発見 性別分からず | 福民 |
08月10日 | くらし | 宮城・石巻 日和幼稚園 送迎バスに津波 園児5人犠牲 4遺族 園を提訴「安全配慮を怠った」 | 河北 |
08月10日 | くらし | 被災女性内職で一歩前に 宮城・岩沼の縫製業者 支援プロジェクト 余布で小物作り ストールなど今秋販売 | 河北 |
08月10日 | くらし | 行き場のない被災者 郊外の仮設、車なく不便 通院や買い物できない 暑さに耐えて今も避難所に(石巻70代の夫婦) /気仙沼…戸暮らしの男性 愛犬と生活、避難所は遠慮 仮設抽選外れ続け… | 河北 |
08月10日 | くらし | わが家遠く 疲労濃く避難所生活なお9500人(岩手・宮城) 県外暮らし4万8900人(福島) | 河北 |
08月09日 | くらし | 学校避難所機能一層強化を 高齢者への配慮課題 段差、トイレ改修急務 | 福民 |
08月09日 | くらし | 岩手・陸前高田にコールセンター 雇用100人来春にも設置検討 | 岩日 |
08月08日 | くらし | 宮城・山元 栽培農家4人結束 イチゴ復活へ会社設立 | 河北 |
08月08日 | くらし | さよなら「テント村」 宮城・山元町 厳しい環境助け合い4ヶ月…最後の2世帯退所 | 河北 |
08月08日 | くらし | 復興へ大輪の花 ヒマワリの種 福島から全国、また福島へ | 毎日 |
08月08日 | くらし | 震災後 葬儀に高額請求 被災3県と茨城 相談29県 遺体安置1日10万円 ドライアイスは1万円 | 朝日 |
08月08日 | くらし | 仏壇仏具購入相次ぐ 被災者「お盆までには」 | 岩日 |
08月08日 | くらし | サンデーカツオ 岩手・大船渡に戻った 震災後初、浜に活気 漁業復興一歩一歩 | 岩日 |
08月08日 | くらし | 岩手・陸前高田 仮設診療所を開設 岩手県医師会 医療再生へ一歩 | 岩日 |
08月08日 | くらし | 届かぬ復興マネー 仮設住宅:「スピード重視」大手に大半発注 がれき処理:「事務作業膨大」滞る代金支払い | 朝日 |
08月07日 | くらし | 慰霊の鐘 海へ届け 釜石北港の元教職員ら除幕 津波の犠牲者に祈り | 岩日 |
08月06日 | くらし | 製氷工場近く完成 岩手・宮古漁協 盛漁期へ弾み | 岩日 |
08月06日 | くらし | 震災内定取り消し427人(126社) 入社先送りも2472人 この春(10年度)の高校大学卒業者 | 毎日 |
08月06日 | くらし | 解体・修繕「合意」が壁 悩める被災マンション 異なる所有目的・被害程度 制度見直しも求める声 / 全所有者同意 解体へ 「二次災害防ぐ」優先 公費投入の制度も追い風 | 河北 |
08月06日 | くらし | 住民割れる 名取・閖上地区 復興計画居住地域 現地再建「資産価値を落とすな」 vs. 集団移転「子どもの安全再優先」 国の支援不透明 着地点いまだ見えず | 河北 |
08月06日 | くらし | 竹飾りに復興誓う 宮城・仙台七夕開幕 | 河北 |
08月05日 | くらし | 岩手・陸前高田 待ってた地元スーパー マイヤ仮設オープン | 岩日 |
08月05日 | くらし | 大卒就職率61%に 被災3県、2割針路未定 | 朝日 |
08月05日 | くらし | 喪われる自治組織 仮設入居、県外移住…住民離散 | 讀賣 |
08月04日 | くらし | 避難先いわきで再開 福島・楢葉の、障害者・相談支援2事業所 利用者の要望に応え | 福民 |
08月04日 | くらし | 仮設住宅の防犯任せて 宮城・仙台南署 防犯任せて サポーター住民3人に委嘱 | 河北 |
08月04日 | くらし | 三陸道 IC大幅増設 国交省方針 災害対応機能を向上 | 河北 |
08月04日 | くらし | 宮城・気仙沼女子校13年度末閉校 生徒減 震災追い打ち 来年度募集停止 | 河北 |
08月04日 | くらし | 食料配給 見直し苦慮 宮城・石巻市採択被災者支援 希望者 今なお1万人超 市:自立が健全 市民:ないと困る 経費1000万円超 買い物難しい 関学大復興研・山中茂樹主任研究員「自立といってもいろいろ。やり方によっては、被災者の復興意欲をそぐことにも。行政は、就業支援など自立への環境整備もセットで行って」 | 河北 |
08月03日 | くらし | 宮城県内の大学、短大でつくる「学徒仙台コンソーシアム」 復興大学設置を検討 災害時の即戦力 人材育成 | 河北 |
08月03日 | くらし | 被災者 すり減る心 うつ・アルコール依存症広がる 仕事失い朝から飲酒 「支え合いが支援」避難所で健康教室 | 朝日 |
08月02日 | くらし | 震災影響 乳児訪問に遅れ 「母子守る」応援の輪 産後ママ「ふと涙」 うつ増予測 要注意 | 朝日 |
08月02日 | くらし | 「二重ローン問題」で事例集 被災者向けにQ&A形式 被災者と銀行が話し合って債務問題を解決する「私的整理」の指針内容 全国銀行協会HPに掲載 | 福民 |
08月01日 | くらし | カーシェアリング 仮設で車を共同利用 宮城石巻・流停 買い物や通院も手軽に 入居者の対話促す | 河北 |
08月01日 | くらし | 避難所のストレス、高塩分食… 高血圧 被災者の6割 岩手医大1400人調査 薬使用も改善せず | 讀賣 |
08月01日 | くらし | 発達障害児 震災ケア急務 過度のストレスにさらされ 症状悪化 学習環境代わり支援体制も整わず 早く実態把握を | 毎日 |
08月01日 | くらし | 自治体くたくた 職員 病気休暇増える 激務 心身に負担 石巻4割増 PTSD発症 先が見えない | 河北 |
08月01日 | くらし | 被災地で被災者雇用 キャッシュ・フォー・ワーク がれき撤去・物資配達・仮設朝市 山形のNPO気仙沼・石巻に拠点 自立と復興を両立 | 河北 |
07月31日 | くらし | お盆前に一区切り 「どこかでけじめを」 行方不明者の葬儀増える 「見つかるまでは」抵抗感も/不明者を「犠牲者」扱いするか 自治体で判断分かれる | 河北 |
07月31日 | くらし | 高齢者受け住宅を被災地で優先整備 国交省 | 岩日 |
07月31日 | くらし | 沿岸の農地転用急増 高台移転希望者多く 岩手県内 | 岩日 |
07月29日 | くらし | カツオ船入港再開1ヶ月の気仙沼 水揚げ半分喜び半分 冷凍施設未復旧が制約 | 河北 |
07月29日 | くらし | ひょっこりひょうたん島のテーマ再び 岩手・大槌 町内放送を来月再開 ジャズピアニスト小曽根真さん新音源を制作 | 河北 |
07月29日 | くらし | 宮城・石巻 仮設バリアフリーに 障害者団体が要望 | 河北 |
07月29日 | くらし | 農業再生 地域の絆 踏んばる担い手、震災復興への支援広げよう 宮城・名取 耕谷亜久里サービス 大規模な大豆栽培着手 学習院女子大・荘林幹太郎教授「農業だけでなく農村コミュニティー大切」 | 河北 |
07月29日 | くらし | 高速無料化 来月終了も 国交相「便乗利用続くなら」 基準なき被災証明書「乱発」 | 毎日 |
07月29日 | くらし | 東北の高速道 一般車6割が無料 被災証明 予想上回る発行 計353万枚の被災・罹災証明書発行 | 朝日 |
07月29日 | くらし | 三陸漁港 戻らぬ水揚げ 宮城・石巻 例年の1%未満 漁船2万隻被災 加工場復旧出来ず 多重ローンに苦悩 | 朝日 |
07月28日 | くらし | 人工呼吸器 バッテリー供給 いわき自立生活センター 長時間停電に備え 県内各地で拠点づくり | 福民 |