提言 東日本大震災 復興支援

05.くらし
くらしに関する情報です
キーワード検索
全1132件
日付 | 分類 | 内容 | 出典 |
---|---|---|---|
08月20日 | くらし | 東北中小に仮設受注機会 一般入札の条件緩和 中小機構 | 河北 |
08月20日 | くらし | 漁再開の拠点に 滋賀の大学生が南三陸に番屋建設 | 河北 |
08月19日 | くらし | 福島県・郡山市 ビックパレット避難所 31日閉鎖を正式決定 | 福民 |
08月19日 | くらし | 被災地で活動 自称医師の男逮捕 宮城県警 資格なく名称使用容疑 | 神戸 |
08月19日 | くらし | NHKと民放キー局 津波警報の色統一 色覚障害者に配慮 | 河北 |
08月19日 | くらし | 宮城・多賀城跡でハーブ栽培 被災者・障害者の雇用創出 | 河北 |
08月19日 | くらし | 仮設住宅の孤独死 交流の場で防止へ 阪神の教訓活かし工夫 集まり夕食 毎日顔見る 住民の拠点 | 岩日 |
08月19日 | くらし | 私的整理あいまい 岩手・宮古で二重ローン対策説明会 被災者から疑問噴出 | 岩日 |
08月18日 | くらし | 復興支援で企業誘致提案 米企業、西郷村と下郷村に 農業、福祉・介護、医療など | 福民 |
08月18日 | くらし | 秋には自前の教室で授業だ 仮設校舎建設に着手 宮城・仙台市被災小中10校 | 河北 |
08月18日 | くらし | 津波速報 色を統一 TV色覚障害者も見やすく | 朝日 |
08月18日 | くらし | 県立釜石病院 重症患者受け入れ再開 耐震補強工事が完了 診療機能ほぼ回復 | 岩日 |
08月17日 | くらし | 漁師のハンモック商品化 宮城・気仙沼 漁網作りのワザ 海に戻る希望紡ぐ 山形・最上の住職が広報役「作業の喜び生きる力に」 | 河北 |
08月17日 | くらし | 空時松島基地 機能停止5ヶ月 消えた爆音 揺れる恩恵 補助金減額は必至、財源確保に痛手 | 河北 |
08月17日 | くらし | 岩手県の養殖施設激減へ 朝日新聞調査「再開目指す」44% | 朝日 |
08月17日 | くらし | 国際チャーター便 震災後初、花巻空港に 勧告から 観光関係者ら歓迎 国際スポーツ交流団韓国から | 岩日 |
08月17日 | くらし | 津波の爪痕 記憶に残す 夏休みお盆の県内 規制で訪問者増加 「恐ろしさ伝えたい」 岩手宮古田老町の堤防、高田松原の一本松…帰省を利用して訪れる人が絶えない | 岩日 |
08月16日 | くらし | 復興手応えのトウモロコシ 宮城仙台・若林で収穫 | 讀賣 |
08月16日 | くらし | 福島県内避難所月末終了退去後の不安広がる 自立支援など課題多く ミスマッチ 支援の限界 / 県外避難所も対象 態勢にばらつき 受け入れ側の本音 県外閉鎖の課題 | 福民 |
08月16日 | くらし | 消防団員の犠牲217人 「心のケア」進まず 消防庁 講習会わずか5ヶ月 | 神戸 |
08月16日 | くらし | 被災金庫 22億円返還 津波で流出 総額の96% | 毎日 |
08月16日 | くらし | 待ちわびた稲の花 宮城・仙台 塩害の水田 それほど肥料を与えていないのに育った稲 | 毎日 |
08月16日 | くらし | 福島で漁月末再開 数隻、地元で販売 | 毎日 |
08月14日 | くらし | 生活保護打ち切り341世帯 義援金など収入と認定 被災3県自治体で差 | 福民 |
08月14日 | くらし | 福島県 お盆、死亡手続き急増 遺族年金申請は低迷 行方不明者の家族 / もしかしたら…申請ためらいも | 福民 |
08月14日 | くらし | 「地域の絆取り戻す」津波被害地区で夏祭り 宮城・仙台 | 神戸 |
08月14日 | くらし | 東北帰省ピーク 福島で一時61㌔の列 高速道大渋滞 | 河北 |
08月14日 | くらし | 震災・津波 子どもを被災地へ 親は賛否両論 行ってみて実感 壊れた学校「やばいな」 | 朝日 |
08月14日 | くらし | 夏休み「帰省」4割 過去最高 震災で家族の絆再確認? | 朝日 |
08月14日 | くらし | 岩手県屋内プール大入り 福島、宮城からも 海に行けず宿泊増 | 岩日 |
08月14日 | くらし | 相次ぐ岩手県津波浸水区域への店舗再建 「行政決定待てない」 事業主ら、やむを得ず 制限する条例なし 理解示す自治体も | 岩日 |
08月13日 | くらし | 震災下「絆」に乗じ本県標的 親族装う不審電話急増 福島県警 異例の会見で注意喚起 | 福民 |
08月13日 | くらし | 高速無料化 悪用相次ぐ 起点の水戸IC 通行量4倍に急増 国交相 一部廃止を視野 | 神戸 |
08月13日 | くらし | 岩手・陸前高田 市第一中、一時1200人収容 市内最大の避難所閉鎖 配所式 生活再建へ誓い新た | 河北 |
08月13日 | くらし | 古里へ、被災地へ続く列 宮城規制ピーク 高速道激しい渋滞 | 河北 |
08月13日 | くらし | 被災地の地銀 預金12.8%増 3県8行 4?6月期 保険支払い影響か | 岩日 |
08月12日 | くらし | 身元不明 初盆1248人 DNA鑑定結果待ち 被災3県 納骨堂などに安置 | 讀賣 |
08月12日 | くらし | 避難所離れられない 宮城なお7300人 仮設周辺「店も病院もない」 | 讀賣 |
08月12日 | くらし | 震災5ヶ月 お盆、墓石倒れたまま 先祖思い悼む心 石材業者、人手足りず 遺骨安置所設置も 鎮魂の花火に涙 | 福民 |
08月12日 | くらし | 「1.17希望の灯り」分灯 灯籠2400故犠牲者悼む 神戸のように立ち上がりたい | 神戸 |
08月12日 | くらし | 不適切テロップで東海テレビ 番組打ち切り 社長報酬半減 | 神戸 |
08月12日 | くらし | 被災地で資格なく医療行為 宮城・石巻で活動、本人は「医師だ」 | 朝日 |
08月12日 | くらし | 被災者分散細る絆 「みなし仮設」半数の5万戸 選べる物件申請急増 市街と郊外 需給にズレ 用地不足建設遅れる | 朝日 |
08月12日 | くらし | 記憶胸に一歩前へ 岩手・大槌 避難所全て閉鎖 | 岩日 |
08月11日 | くらし | 日弁連 生活保護打ち切り調査へ 福島県など5件 義援金の認定把握 | 福民 |
08月11日 | くらし | 福島 震災から5ヶ月 ■避難所10月全面閉鎖 2次避難8489人 借り上げ、希望どこまで ■県外避難4万8903人 状況の把握進む ■双葉郡からいわきに避難 2万人超える勢い「古里の地殻に住みたい」 ■県内死者1787人 行方不明は250人(8月10日現在) ■住民機関へ課題山積 ・緊急時避難準備区域 来月上旬にも解除 市町村が復旧計画・警戒区域 委にc路帰宅3万780人 秋以降に2巡目 ・計画的避難区域 住民避難ほぼ完了 除染後の土砂同処分 「ステップ2」終盤警戒区域解除検討 ■避難勧奨地域が拡大 南相馬122、伊達104、川内1地点 住民、対応に疑問や不安(南相馬) 制度見直し要望 地域社会の分断懸念(伊達) ■仮設住宅1万2801戸完成 件目標来月末まで1万6000戸 入居は6割 不具合の改善を | 福民 |
08月11日 | くらし | 供養の場奪われ苦悩 お盆迎える被災寺院 檀家被害甚大 公的支援なし 墓地壊滅「納骨出来ない」 | 河北 |
08月11日 | くらし | 宮城・仙台 プレハブ住宅 自治会続々 交流着々 震災前の縁活かす 外部支援の窓口機能も 自治会続々 交流着々 | 河北 |
08月11日 | くらし | ガレキ処理長期か 東日本大震災5ヶ月 仮置き場確保で難航 「環境悪化」一部で住民反対 | 毎日 |
08月11日 | くらし | 5ヶ月 なお8万7000人余りが避難生活 縦割り行政阻む「大丈夫」 福島・会津若松 スロープ付き仮設住宅近くに空き室あるのに入居できず | 毎日 |