2020.12.23.
学部独自のオンライン海外インターンシップで自宅から世界に挑戦を!

先日発表した総合政策学部独自のオンライン留学プログラムのうち、「海外インターンシップ研修」の概要についてお知らせいたします。
■プログラムの特徴
・各国の企業に1年生からオンラインでインターン参加
自宅にいながらリモートで、世界の様々な課題解決に挑戦する企業に加わり、新たな学びを得られます。
1年生から参加が可能で、インターンで得られた知見をもって総合政策学部の「課題解決のための”学び”」をさらに深く身に着けることを期待します。
・バラエティに富んだプロジェクトを選定
多様な環境に飛び込めるプロジェクトがあり、興味関心のあるインターン先を見つけることができます。
英語を用いてのコミュニケーションについても様々。海外の社員だけがいる英語100%の環境もあれば、英語と日本語の使用率が半々程度の日系企業の現地プロジェクトも用意されています。
・マッチングのプロセスを重視
オンラインインターンの参加はハードルが高いもの。「いきなり進行中のハードなプロジェクトに放り込まれたらどうしよう」
「自分のやりたいことがこのプロジェクトで実現するだろうか」といった不安は、事前にスタッフにマッチング相談が可能です。
さらに、最終的には参加企業側との面談を通して参加を決定するので、双方合意のもとでインターン参加できます。
■プログラム概要(予定)
実施時期:2021年8~9月(夏休みの授業がない時期に実施されるプログラムです)
実施期間:1ケ月~(インターン派遣先により期間と参加頻度が異なります)
費用:60,500円(インターン派遣先に関わらず同一金額。別途、協力企業による有償サポートあり)
単位認定:1単位(プログラムでの取り組み内容に基づいて単位認定を行います)
協力会社:タイガーモブ株式会社
■参加するには
まずは説明会にご参加ください。説明会は2021年4月中旬ごろに実施を予定しています。
■関連ニュース