[ 国際学部 ]進路・資格
2021年度国際学部卒業生(第9期生)の進路について
2021年度国際学部卒業生(第9期生)の進路について
国際学部は2022年3月に第9期生の卒業生を輩出しました。国際学部での4年間の学びを経て卒業した第9期生の就職状況等をお知らせいたします。
就職状況
・就職率 98.7% ※ 就職 / 就職希望者(就職+就職希望だが未決定者)
・就職・進路決定率 87.9% ※(就職決定者+自営)/(卒業者-進学決定者)
業種別就職状況
・世界展開を積極的に推進する「情報通信業」「製造業」への就職割合が、他学部卒業生よりも高い傾向にあります。
・在学中に培った国際性を活かして、グローバル展開する大手メーカーや商社、IT企業等を就職先とする志向がみられます。
国際学部卒業生からのメッセージ
【就職先】 ダイキン工業株式会社 -新美 萌々香さん-
自分の意見を発信することが仕事上の強みに
国際学部では多岐にわたる学科科目や交換留学、プロジェクトを通して、さまざまなバックグラウンドを持つ学生と共に学び、その中で自分の意見を発信することの大切さを実感すると同時に、国際的な感覚も身に付けることができました。「自分の意思を発信し、周りを巻き込んでいく」基礎が身に付き、海外の方と仕事をすることが多い現在、強みとして生かすことができています。
【就職先】 川崎重工業株式会社 -藤井 大地さん-
世界中に広がっている“ 挑戦” のフィールド
国際学部の魅力は“挑戦”のフィールドが世界 中に広がっていることだと思います。2年次 に参加した交換留学では、現地大学のコー ラス部に所属し、国籍の異なるメンバーと 発表に向けて努力する日々から多くを学ぶ ことができました。また、留学中に海外での 日本製品の存在感の大きさを肌で感じ、現在 の会社に入社するきっかけにもなりました。 国際性豊かで自由な雰囲気のある国際学部 で学べ、本当に良かったと感じています。
【就職先】 株式会社バンダイナムコ エンターテインメント -藤井 杏奈さん-
経験なしでは身に付かない「文化の違いの感覚」
国際学部では授業や留学を通して世界中の 方と関わる機会が多く、日本との違いをビジ ネス等さまざまな視点から学ぶことができ ました。現在はゲーム会社で欧米プロモー ション担当として働いています。国際学部で 培った「文化の違いの感覚」を生かし、海外 社員とよりスムーズに仕事をこなすことが できています。この感覚は経験なしでは身に 付かないので、将来海外関連の仕事をしたい 方に国際学部はおすすめです!
【就職先】 ソフトバンク株式会社 -鯛谷 文崇さん-
問題解決への基盤を築く世界市民のリーダーに
誰からも信頼され、言葉と行動で人を動かす 力を身に付けたいと考え、国際学部を選び ました。3年次には国際社会貢献活動でタイ でのビジネスインターンシップに参加し、学部 での学びを実践しました。著しいスピードで 変化する世界で世界市民のリーダーとして、 さまざまな問題を解決へと導くための基盤 を築く環境がここにはあります。