[ 人間福祉学部 ]川中ゼミ(社会起業学科)

かわなか だいすけ

【担当教員】
川中 大輔(かわなか だいすけ)

研究テーマ

社会イノベーション実践、コミュニティ・デザイン、市民社会組織/市民性教育

研究内容

 誰一人取り残されない社会への不可逆的な変革を実現していくためには、従来の発想とは異なる新たな解決策が必要となります。そこで、本ゼミでは個々人が設定した社会問題について、その実態や構造、先駆的事例を見渡した上で、社会イノベーション実践の構想に取り組みます。
 この際、向き合っていく社会問題には、一見すると「個人的なこと」のように思われる困りごとや不利/不満も含まれます。それらはこれから社会問題化される可能性が十分に考えられるからです。ですから、過去/現在の日常生活の中の違和感や疑問、憤りなどを手がかりにして、「自分をつかんで離さないテーマ」を自由に設定いただくことになります。
 ただし、社会イノベーション実践が多様な市民参加と熟議を伴わなければ、民主的社会の基盤を傷つける可能性もあります。そのため、市民の社会参加/政治参加を推進する市民性(シティズンシップ)教育やコミュニティ・デザイン、ボランティア団体・NPO/NGOといった市民社会組織の活動にも関心を寄せていきます。