2025.02.05.
社会起業学科実践活動奨励金授与式を開催
2025年1月29日(水)に人間福祉学部チャペルにて、社会起業学科実践活動奨励金授与式を執り行いました。
2025年1月7日「多文化共生論」の講義内で、社会起業学科実践活動奨励金 社会貢献活動成果発表会が実施され、各団体の代表者が成果報告を行いました。厳正な審査の結果、ルワンダンプロジェクトの「ルワンダの雑貨&コーヒーのフェアトレード事業(商品開発から販売まで)」が最優秀賞を受賞しました。奨励賞には、板鼻萌叶さんによる「MEGU(多世代交流イベントの企画・運営)」、石田ゼミ 復興チームの「地域でつながる再生プロジェクト(能登半島復興支援ボランティア)」、石田ゼミ 地方創生チームの「西脇市芳田地区活性化計画(産官学連携による地域活性化)」の3組が選ばれました。
この奨励金は、人間福祉学部社会起業学科における実践教育、とりわけ学生が主体的に取り組む社会起業実践に関する活動の一層の活性化を図るとともに、実践教育環境を整備・充実させ、社会的課題を自ら発見し、主体的にその解決に向けて行動のできる人材の輩出に資することを目的としたものです。
授与式にはぞれぞれのチームを代表して、笠原幹生さん・板鼻萌叶さん・伊藤成哉さん・板井亮太郎さんが参加しました。