『KG人権ブックレット』
- 第1号 - 第10号
- 第11号 - 第20号
- 第21号 -
KG人権ブックレット№10(2006年12月発行)
■ 発刊にあたって 学長 平松一夫、 人権教育研究室室長 細見和志
■ 2006年度大学主催春季人権問題講演会講演録
・「『虹色』の社会へ~性的少数者の人権~」 尾辻かな子(大阪府議会議員)
・「国際社会と人権-国連の役割を中心として-」 望月康恵(関西学院大学法学部)
■ 人権教育のための世界プログラム(国連総会決議)
■ 人権教育のための世界プログラム第1段階(2005年~2007年)のための修正行動計画
KG人権ブックレット№9(2005年12月発行)
■ 発刊にあたって 学長 平松一夫、 人権教育研究室室長 藤井和夫
■ 2005年度大学主催春季人権問題講演会講演録
・「原爆被害を償うとは~被爆者運動の要求から」
直野章子(九州大学大学院比較社会文化研究院 助教授)
・「大学におけるハラスメント対策の課題-二次被害を防止するには-」
横山美栄子(広島大学ハラスメント相談室 教授(兼室長))
■ 人権教育のための世界プログラム(国連総会決議)
■ 人権教育のための世界プログラム第1段階(2005年~2007年)のための修正行動計画
KG人権ブックレット№8(2004年12月発行)
■ 発刊にあたって 学長 平松一夫、 人権教育研究室室長 藤井和夫
■ 2004年度大学主催春季人権問題講演会講演録
・「人権を抑圧する人権教育行政」野田正彰(関西学院大学教授)
■ 人権教育のための国連10年(国連総会決議)
■ 国連人権教育の10年(1995~2004)行動計画
■ 「人権教育のための国連10年」に関する国内行動計画
KG人権ブックレット№7(2003年12月発行)
■ 発刊にあたって 学長 平松一夫、 人権教育研究室室長 藤井和夫
■ 2003年度大学主催春季人権問題講演会講演録
・「女性の家HELPから見える女性への人権侵害」
大津恵子(日本キリスト教婦人矯風会女性の家HELP代表)
■ 人権教育のための国連10年(国連総会決議)
■ 国連人権教育の10年(1995~2004)行動計画
■ 「人権教育のための国連10年」に関する国内行動計画
KG人権ブックレット№6(2002年12月発行)
■ 発刊にあたって 学長 平松一夫、 人権教育研究室室長 藤井和夫
■ 2002年度大学主催春季人権問題講演会講演録
・「New Comer と呼ばれる人々-ホームレス問題への一視覚」 遠藤比呂通(弁護士)
・「重症障害新生児の人権と緩和的医療-『命をもてあそぶ医療』から『命をいつくしむ医療』へ」
船戸正久(淀川キリスト教病院副医務部長、小児科部長)
■ 人権教育のための国連10年(国連総会決議)
■ 国連人権教育の10年(1995~2004)行動計画
■ 「人権教育のための国連10年」に関する国内行動計画
KG人権ブックレット№5(2001年12月発行)
■ 発刊にあたって 学長 平松一夫、 人権教育研究室室長 藤井和夫
■ 2001年度大学主催春季人権問題講演会講演録
・「人権文化を育む」 友永健三(社団法人部落解放・人権研究所所長)
■ 2001年ボランティア国際年
I 経済社会理事会報告(1997年11月17日)
II 経済社会理事会報告(1997年11月20日)
III 総会決議(1998年1月15日)
■ 人権教育のための国連10年(国連総会決議)
■ 国際人権教育の10年(1995~2004)行動計画
■ 「人権教育のための国連10年」に関する国内行動計画
KG人権ブックレット№4(2000年12月発行)
■ 発刊にあたって 学長 今田 寛、 人権教育研究室室長 藤井和夫
■ 総合コース「男性社会と女性」の問いかけるもの 井上琢智(経済学部教授)
■ 平和及び非暴力の文化のためのマニュフェスト2000(2000年宣言)-ユネスコ-
・MANIFESTO 2000 for a Culture of Peace and Non-Violence -UNESCO-
・平和及び非暴力の文化のためのマニュフェスト2000(2000年宣言)-ユネスコ-
■ 平和の文化国際年(外務省・文部省)
■ 人権教育のための国連10年(国連総会決議)
■ 国連人権教育の10年(1995~2004)行動計画
■ 「人権教育のための国連10年」に関する国内行動計画
KG人権ブックレット№3(1999年12月発行)
■ 発刊にあたって 学長 今田 寛、 人権教育研究室室長 藤井和夫
■ 1999年度大学主催春季人権問題講演会講演録
・「心のレベルで人権を考える-セクシュアル・ハラスメントの場合-」
森田ゆり(エンパワメント・センター主宰)
■ 平和及び非暴力の文化のためのマニュフェスト2000(2000年宣言)
・MANIFESTO 2000 for a Culture of Peace and Non-Violence
・平和及び非暴力の文化のためのマニュフェスト2000(2000年宣言)
■ 人権教育のための国連10年(国連総会決議)
■ 国連人権教育の10年(1995~2004)行動計画
■ 「人権教育のための国連10年」に関する国内行動計画
KG人権ブックレット№2(1998年12月発行)
■ 発刊にあたって 学長 今田 寛、 人権教育研究室室長 安保則夫
■ 1998年度大学主催春季人権問題講演会講演録
・「『世界人権宣言』の歴史的・今日的意義を考える~採択50周年を迎えて~」
金東勲(龍谷大学法学部教授、財団法人アジア・太平洋人権情報センター所長)
■ 世界人権宣言(日本文)(英文)
■ 世界人権宣言50周年に思う
河村裕子(総合政策学部3回生)、豊島慎一郎(社会学研究科研究員)、
前島宗甫(宗教総主事)、 田中きく代(文学部教授)、Ruth Grubel(社会学部教授)、
井上琢智(経済学部教授)、田島幹雄(総合政策学部教授)、
岡國太郎(千刈キャンプ事務長)、山野上素充(就職部長)、
長尾文雄(元関西学院職員・聖マーガレット生涯教育研究所主任研究員)
■ 人権教育のための国連10年(国連総会決議)
■ 国連人権教育の10年(1995~2004)行動計画
■ 「人権教育のための国連10年」に関する国内行動計画
KG人権ブックレット№1(1997年12月発行)
■ 発刊にあたって 学長 今田 寛、 人権教育研究室室長 安保則夫
■ 『アジアと人権』を考える-1995年度春季人権問題講演会より-
・「人権と普遍性とその内発的実現-とくにアジアにおける問題状況-」
武者小路公秀(明治学院大学国際学部教授)
■ 人権教育のための国連10年
・RESOLUTION ADOPTED BY THE GENERAL ASSEMBLY
・DRAFT PLAN OF ACTION FOR THE UNITED NATIONS
・DECADE FOR HUMAN RIGHT EDUCATION,1995-2004
・人権教育のための国連10年(国連総会決議)
・国連人権教育の10年(1995~2004)行動計画
・「人権教育のための国連10年」に関する国内行動計画