活動団体の紹介
[ 編集者:社会連携センター 2021年1月18日 更新 ]
社会連携センターのもとで活動している2つの学生の団体を紹介します
KG NEXT STAGE
- 代 表 大野 蓉乃 (商学部2年)
- 副代表 高見 心太朗(社会学部1年)
- 広報担当 杉本 弥那美(商学部2年)
- 活動内容
- 外部から起業家の方たちを招いた講演会や実践型起業イベント、アイデアワークショップなどの企画、運営に携わる団体。企画の打合せでは、起業家の方と直接お会いしたり、メール等で交渉したりもします。メンバーも、外部のイベントに積極的に参加するなどして、社会に貢献できる起業家精神を身に付けるため、日々楽しみながら活動しています。
2020年度開催企画(開催終了したものについて、開催報告に移動)
KGIH (Kwansei Gakuin Global Inspiration with Highschool)
- 代 表 丸岡 詩衣菜(商学部2年)
- 副代表 渋谷 碧(文学部1年)・ 長野 羽良(国際学部1年)
-
- 活動内容
兵庫県と大阪府の11の高校の高校生と関西の高校に留学中の留学生が、”交流”・“楽しむ”ことをテーマに、グループディスカッション、レクリエーション、文化体験等を通して、お互いの文化や習慣の違いを理解し学ぶことで、学校や国籍の枠を超えて仲間を作る2日間の国際交流イベント「 高校生国際交流の集い 」*の企画・運営を中心に活動。
留学経験者、留学予定者が多く、正規留学生も在籍しており、留学情報も豊富です。メンバー内での企画内容等に関する勉強会が行われたり秋学期にはメンバー交流イベントがあります。
- (* 関西学院大学、NPO法人国際社会貢献センター(ABIC)の主催で毎年7月末に西宮上ケ原キャンパス内で開催されています。)
2020年度は代替企画として、オンラインによる SDGs Ideathon2020 を開催しました。