[ 社会連携センター ]本学OBによるフォロープログラム開講(全学対象)
起業に関心ある関学生(全学年)を対象とした関学公式起業支援プログラムです。
小学4年から起業し本学卒業までに5事業立ち上げ、現在は関西最大規模のスタートアップ支援プログラムリーダーを担当している松本修平氏(商学部2011年卒)が担当します。

Profile
松本 修平 1987 年生まれ。神戸市出身。
小学 4 年生より起業。中学卒業に伴い同年大検合格。高校進学せず個人投資家・起業家として活動し、関西学院大学卒業までに複数事業を創業。新卒にてベネッセコーポレーション入社。新規事業等を担当した後、複数社にて経営企画業務に従事。2018 年有限責任監査法人トーマツ入社。アクセラレータプログラムリーダー・インキュベーションマネージャー等を多数担当。並行して国内 9 大学で起業教育に従事し、2022 年 4 月京都大学経営管理大学院博士後期課程入学。
概要
起業に関心ある関学生(全学年)を対象とした関学公式起業支援プログラムです。
「起業前進コース」では,約十年間の学生起業経験を元に入門講義「戦略的学生起業論」として、構築された戦略的な学生起業の実践方法を解説します。そして「起業アイデア獲得コース」では起業アイデア創出、事業計画作成、ピッチ等についての実践的なトレーニングをゼミ形式で取り組みます。更に、より実戦的な起業へ向けたアイデアの壁打ち、事業の進捗などについて相談できる個別メンタリング機会も提供します。
起業前進コース 『講義「戦略的学生起業論」』
小学4年から起業し関学卒業までに5事業立ち上げた講師による学生起業講座
講義「戦略的学生起業論」(動画 UP 予定日)
第 1 回:2023 年 3 月 2 週目以降の「学生起業」の基本の考え方・戦略(4 月 30 日)
第 2 回:GPT を使う前に考えるべき起業アイデア・テーマの準備(5 月 7 日)
第 3 回:起業アイデアのブラッシュアップ方法とプラン作成(5 月 14 日)
第 4 回:お金をかけず最速でアイデアを世の中にリリースする方法(6 月 4 日)
第 5 回:6つの起業理論の使い方解説(7 月 2 日)
第 6 回:お金の調達方法(10 月 8 日)
第 7 回:事業計画やプレゼン資料の作り方(10 月22日)
第 8 回:マーケティング戦略と施策(11 月 5 日)
第 9 回:仲間の集め方と旗の立て方(11 月 19 日)
第 10 回:起業後のシナリオ(12 月 3 日)
起業アイデア獲得コース 『松本起業ゼミ』
起業家等による講演や起業アイデア探し・プレゼン等の実践演習をゼミで開催
松本起業ゼミ
春学期(予定)
・ ANCHOR 神戸見学&ゼミ体験会(ANCHOR 神戸)5 月 8 日(月)19:00~(希望者のみ)
・ 現役 KG 学生起業家との交流会(上ヶ原編)5 月 19 日(金)19:00~
・ 現役 KG 学生起業家との交流会(三田編)5 月 26 日(金)19:00~
・ 1 ヶ月でサービス一つ立ち上げるワークショップ①(オンライン)6 月 16 日(金)19:00~
・ 1 ヶ月でサービス一つ立ち上げるワークショップ②(オンライン)6 月 30 日(金)19:00~
・ ワークショップ成果プレゼン会(ANCHOR 神戸)7 月 7 日(金)19:30~
<夏休み期間>
・【希望者のみ】集中定期メンタリング(オンライン)8 月~9 月
・【希望者のみ】日本取引所 G 大阪取引所やインキュベーション施設ツアー(仮)8 月~9 月
<秋学期ゼミ>
・ ANCHOR 神戸見学&ゼミ体験会(ANCHOR 神戸)10 月 6 日(金)19:30~
・ OBOG ゲスト起業家等との交流会(上ヶ原編)10 月 20 日(金)19:00~
・ OBOG ゲスト起業家等との交流会(三田編)10 月 31 日(火)19:00~
・ ワークショップ①(オンライン開催)11 月 10 日(金)19:00~
・ ワークショップ②(オンライン開催)11 月 24 日(金)19:00~
・ ワークショップ成果プレゼン会(ANCHOR 神戸)12 月 15 日(金)19:30~
<春休み期間>
・【希望者のみ】希望者向け集中定期メンタリング(オンライン)2 月~3 月
・【希望者のみ】ツアー・合宿(仮)2 月~3 月
グロ-スステップ(個別メンタリング)
起業アイデアの壁打ち、立ち上げた事業の進捗などについて個別相談機会を提供(予約制)