2025.05.13.
今日から使える!アイスブレイクを学ぶワークショップ

「そのまま使えるアイスブレイクのアイデア帳」の著者 関西学院大学商学部卒業生であり、NPO法人コーチ道 代表理事の松場 俊夫さんをお迎えし、
アイスブレイク※の大切さや活用法を教わります!
※アイスブレイクとは氷を解かすことの意味です。初対面の人同士が出会う時、その緊張をときほぐすための手法です。

アイスブレイクを行うことで、参加者全員が和やかな雰囲気になり、コミュニケーションが円滑に豊かになり参加者がその場に自分がいてもよいという安心感をもつことができるようになります。
アイスブレイクは、教育の場・仕事の場・市民活動の場・懇親の場など様々な場で使えるコミュニケーション手法です。
どんな場でも活用できるこの手法に触れてみませんか!!

★松場 俊夫氏   理事紹介 - NPO法人コーチ道

実施概要
日時 2025年6月17日(火) 18:00~20:45
会場 Spark Base  
   住所:〒669-1337 三田市学園4-2
対象 大学生・高校生・教職員・地域の方
定員 30名(事前申込制)
参加費 無料
主催 関西学院大学社会連携・インキュベーション推進センター
申込締切 6月13日(金)

お申し込みはこちら
申込先URL:  https://forms.office.com/r/6mnqhdfFsZ

〈問い合わせ先〉
関西学院大学社会連携・インキュベーション推進センター kgshakairenkei@kwansei.ac.jp