2025.04.11.
伊佐田ゼミの学生らが島根県松江市のサムライ文化発信プロジェクトに取り組みました。

伊佐田百合子教授(メディア情報学科)の学生らが2024年5月から2025年3月までの期間で日本の伝統文化を次世代に継承することを目的として、日本の伝統文化が色濃く残されている島根県松江市を取り上げ、そのサムライ文化に焦点を当て、映像制作を通じて国内外に広く情報発信するプロジェクトに取り組みました。チームのメンバーは松江市役所文化スポーツ部との協力のもと、取材活動や動画制作、台湾やリサーチフェアでの研究発表会などを行いました。
活動内容は以下の通りです。
【活動内容】
2024年
7月: 松江市役所文化スポーツ部 文化振興課との打ち合わせ、ロケーションハンティングの実施
8月: 松江市内取材
9月: 松江市歴史館所蔵品撮影、学芸員の方の取材
10月: 演武会取材
11月: リサーチフェアにて研究発表、および制作動画、資料展示会実施
12月: 台日合同研究発表会にて研究成果を報告、台湾にて広報活動実施
2025年
2月: 研究成果発表会
3月: 松江市役所文化スポーツ部プロジェクト実施報告

プロジェクトの一環として制作された5本の10分間のプロモーション動画と5本のショート動画は、以下リンク先よりご覧いただけます。
NPO法人重吉伸一サムライ道場 - YouTube
また、2月に松江歴史館で開催された研究発表会は、山陰中央新報社の取材を受け、同社の朝刊に掲載されました。
以下リンク先よりご覧いただけます。
松江の武士文化、台湾に発信 関学大生が若者向け動画制作 | 山陰中央新報デジタル