ダブルディグリー留学制度
[ 編集者:国際学部・国際学研究科 2021年3月2日 更新 ]
ダブルディグリー留学制度
ダブルディグリー留学制度とは、国際学部在学中に海外協定大学【オーストラリアのクイーンズランド大学(UQ)、カナダのマウント・アリソン大学(MTA)、ビクトリア大学(UVIC)】に1.5~2.5年間留学し、正規カリキュラムを履修して4~5年間で国際学部と海外の大学の両方の学位取得が可能となる制度です(参加資格・選考有)。
日本と海外両方の大学で学ぶことによって、多角的・国際的な視野を身につけ、将来、世界を舞台に活躍できる人材の育成を目指しています。海外の大学院への進学、外資系企業や国際機関への就職など、国際社会の第一線で活躍したいと考える学生にとっては特に魅力ある制度です。

ダブルディグリー留学出願のための英語スコア
UVICへのダブルディグリー留学希望者は、入学前の3月18日(木)までに、単位認定関連書類が国際学部事務室に届くよう郵送する必要があります。UQ、MTAへのダブルディグリー留学において求められるスコアについても掲載します。
ダブルディグリー留学出願のための英語スコアについて PDFファイル [ 253 KB ]
*出願のための英語スコア(一部)が変更になります。(2021年3月2日に情報更新しました)
国際学部2021年度入学予定者
単位認定関連情報 関連ページへのリンク
ダブルディグリー留学案内冊子
2020年度入学生向けの冊子を掲載します。
*2021年度入学生向けの冊子は2021年3月中に掲載予定です。