2025.07.29.
国際学部木本ゼミの4名が【守・破・離】KANSAI 学生ビジネスアイデアコンテスト ファイナリストに選出!

国際学部の木本圭一教授のゼミ生4名(坂口 凌太さん、高岡 心春さん、竹谷 太一さん、廣瀬 沙菜さん、いずれも3年)のグループが、「【守・破・離】KANSAI 学生ビジネスアイデアコンテスト」のファイナリスト10組のうち1組に選出され、8月17日に関西万博にて実施される本選考会に進むことが決定しました。
近畿経済産業局では令和2年度より関西12地域ブランドの伝統を継承する地域の課題に対して学生が創造力と行動力で挑み、地域とのつながりを深めながら未来を共創する場をつくることを目的とした事業を進めており、今年度は万博催事イベント【守・破・離(しゅ・は・り)】の一環として、KANSAI学生ビジネスアイデアコンテストの本選考会を万博会場で実施します。今回の選考には計38組が応募し、そのうち10組がファイナリストに選出されました。

木本ゼミでは酒蔵や関係機関と連携し「日本酒振興プロジェクト」に取り組んでおり、企業分析を研究演習の主テーマとして、プロジェクトでのフィールドワークやイベントでの出展などを通じて、会計学のほか、経営戦略やマーケティングを実践的に学んでいます。
今回ファイナリストに選出された4名は、「学生が橋渡し!地域企業の海外展開に挑む」のテーマのもと、語学・IT・人材不足といった課題により海外販路の開拓に踏み出せずにいる地域企業が、価値ある製品を必要とする人々に届けられる社会を実現できるための仕組みについてプレゼンを行う予定です。

イベントの詳細は こちら から