2019.03.28.
2019年度紹介 上村 敏之ゼミ(研究演習Ⅰ)

学生参画型ゼミ、努力する人をみんなで応援する、失敗を恐れず挑戦する

上村ゼミ:11期生の春合宿の写真

11期生の春合宿の写真

上村ゼミってこんなゼミ!

 上村ゼミでは、日頃のゼミ活動やゼミ運営をほとんど学生が主体となって行っています。そのためゼミ生間の協力意識が高く、オンとオフの切り替えがしっかりできるゼミ活動を目指しています。2年生の上村ゼミでは、ゼミ生によるビブリオバトルや新聞記事の要約の発表など、人前で話す力、決められた時間内で物事を伝える力を養います。また地域の課題について、グループワークで考え合うなど、と素晴らしい仲間とともに、聴く力や話す力を伸ばして、社会人として必要なコミュニケーション能力の向上に努めます。

上村先生ってどんな人?

 上村先生は学生との距離が非常に近く、私たちの能力の向上に最大限のサポートをしてくださる先生です。問題解決においては、単に答えを求めるだけでなく、その過程を考えることが大事だと気づかせてくれます。
 上村先生は、テレビのニュース番組でコメンテーターをされていたり、先生の話された内容が新聞に掲載されていたり、非常に豊富な知識と経験のある先生です。日常では、私たちとワイワイ騒いだり、合宿では朝まで話に付き合ってくださったり、とても面倒見がよく、一緒になって楽しんでくださる先生です。

ゼミの魅力や得たものは?

2019年1月の新年会の写真、現役および卒業ゼミ生合わせて120人が集まりました

2019年1月の新年会の写真、現役および卒業ゼミ生合わせて120人が集まりました

 上村ゼミにおける魅力的な点は、聴く力や話す力を伸ばし、物事を論理的に考える力を養えることに加えて、ゼミ全体としての仲間意識が高い点があります。グループの中で個人個人が、それぞれ役割を果たし、学習やイベントを通して、自然と仲良くなれる環境があります。また、縦の繋がりも強く、2年vs4年ゼミのディベートがあったり、縦コンがあったりと、先輩たちとも良い関係を築くことができます。

未来の後輩達へのメッセージ

 社会人になるために必要なコミュニケーション能力や論理的思考力を鍛えたいと思っている人、上村先生や上村ゼミの仲間と共に、さらに大学生活を充実させたいと思っている人へ。心の底から上村ゼミをオススメします!少しでも興味のある人は、説明会や相談会で、先輩ゼミ生の生の声を聞けるのでぜひお越しください。未来の上村ゼミ12期生に出会えることを楽しみにしています。

 上述したように上村ゼミは、縦横(縦は学年間、横は同期)どちらのつながりも素晴らしく、卒業してからも上村ゼミの関係は続きます。例えば新年の最初に、1期生から現役生(私たち3年ゼミは11期生です)が参加する新年会が毎年開かれます。このように上村ゼミでは、あらゆる年齢層の方々とのつながりを持つことができます。

上村ゼミ:新年会にて11期生との写真

新年会にて11期生との写真