2016.10.18.
藤井英次ゼミ(研究演習Ⅱ・4年生)

藤井英次ゼミ(研究演習Ⅱ・4年生)より

"No pain, no gain."

藤井英次ゼミってこんなゼミ!

 このゼミでは、教科書やそれらに関連する実際のニュースや新聞記事等を用いて、国際金融や国際経済のことを基礎から学びます。そして、それらで得た知識を実際に用いて、現実の問題に応用する力を養います。授業では、ゼミ生と先生に向けた発表やゼミ生同士での議論等、積極的に参加する姿勢が求められます。また、3年生では、インゼミ大会に向けたグループでの研究発表など、チームで一つの研究に取り組みます。そして、それらの経験や考え方を基に、ゼミ生ひとり一人が学生の集大成である卒業研究に取り組みます。

藤井英次先生ってどんな人?

 藤井先生は学生のことを第一に考えて下さる先生です。時には厳しいお言葉を頂くこともありますが、それらも実際の社会では当然のように求められることばかりです。しかし、厳しい面だけでなく、人間味溢れる方であり、学生の悩みや相談にも乗って下さいます。学びたいという強い気持ちと真摯な姿勢を持つ学生に対しては、多くの機会と成長するチャンスを与えて下さる素晴らしい先生です。

ゼミの魅力や得たものは?

 自身に学びたいという強い気持ちと積極的な姿勢があれば、藤井先生のゼミほど素晴らしいゼミはありません。藤井先生は本当に多くの学ぶ機会と成長するチャンスを与えて下さいます。受け身ではなく、積極的に物事に取り組む姿勢と地道な努力を続けることで、大きな成長を遂げることができ、自分に自信を持つことが出来ました。ゼミに入った当初とゼミでの学びを終えた自分とを比べると、自身でも驚くほどの成長を実感しています。

未来の後輩達へのメッセージ

 このゼミは、あくまで学びが主体のゼミであり、学生自身の姿勢とやる気が求められます。したがって、ゼミに在籍しているだけでは何の意味もありません。しかし、成長したいという強い意欲と真摯に学ぶ姿勢を兼ね備えた方にとってはこれ以上のゼミはありません。こうした考えに賛同される後輩の方々が、このゼミの一員となり、大きな成長を遂げることを願っています。

その他

 藤井英次ゼミの学びは、知育だけでなく徳育も重視します。単に経済学の知識を得るためだけの学習ではなく、ゼミ生が経済学を学びながら常に人としてどうあるべきかを問われ、考え、行動するゼミです。先生や他のゼミ生を含めた他者に対するマナーや配慮、学業に対する真摯な姿勢を欠く方には適しません。