野村宗訓ゼミ(研究演習Ⅰ・3年生)

[ 編集者:経済学部・経済学研究科      2014年4月18日   更新  ]

Consideration, Cooperation, Concentration. 〜熟考して、協力して、集中して〜

野村ゼミ集合写真

野村ゼミってこんなゼミ!

ゼミ生が能動的に学ぶゼミです。日々のゼミでは、ゼミ生が自分の発言に責任を持ち、堂々と皆の前で発表する姿を何度も目にします。また、聞いているゼミ生は、自分の知識を背景に、気になることを臆することなく質問します。ゼミ生の顔ぶれは様々で、おのおのが特別な経験をしており、そのゼミ生で作り上げられる雰囲気はステンドグラスのように色彩豊かです。

野村ゼミ

野村先生ってどんな人?

 ゼミ生の学びを全力でサポートして下さります。とは言っても、熱血的で厳しい、先生主体の授業が行なわれるのではなく、豊富な知識を持ちながら、全力で「一歩引いて」ゼミ生のやり取りを見守って下さるのです。やり取りが滞っていると、間に入り、潤滑油のように会話を勧める手助けをし、時には話題をつくる起爆剤のような役割を担って下さいます。講義では厳しく怖いイメージですが、とても優しく、イベントの時には一緒になって盛り上げて下さる先生です!

ゼミの魅力や得たものは?

 「主体性」が身に付くことが魅力です。「主体性」とは自分で物事を能動的に考え、自ら行動を起こすことが出来る能力のことです。日々のゼミ活動はゼミ生なくしては決して成り立ちません。授業はもちろんのこと、コンパや合宿も中心となるゼミ生と共に、ゼミ生で行なわれるものです。この力は社会に出て知識以上に必要不可欠なものではないでしょうか。

野村ゼミ集合写真

未来の後輩達へのメッセージ

 大学は、社会に出る前に私達が過ごす最後の学び舎です。その中でも野村ゼミでは様々なキャラクターと、主体的に学んでいく点で、社会を体感することが出来るでしょう。後輩の皆さん、野村ゼミで鮮やかな社会の入り口にたちましょう。

その他

 学生運営の説明会は5月1日(木)、5月7日(水)のお昼休みにC102で行ないます。