2012.09.28.
【栗田ゼミ】フィールド調査から学ぶ開発経済学とカンボジアの現状(研究演習Ⅰ)

夕焼け

帰国後、プログラムでの経験をどのように活かしたいですか。

地図で確認

◆このプログラムで1番感じたことは、チャレンジするということです。今自分が見ている世界だけでなく、もっと新しい世界を見てみたい。もっと多くの世界を見たいという気持ちをずっと持っています。今までは、何かと「でも~だから」「今は~だから」と理由をつけて1歩踏み出せない自分がいました。しかし、今回カンボジアに行って、自分自身が勇気をもって挑戦しないと、心の殻を破らないと、何も世界は変わらないと感じました。これからは、興味があること、これしたいかも!行ってみたいかも!と思うことがあったら全部に挑戦していこうと思います。そのために、やらなければいけないこと、こなさなければならない仕事、責任のある仕事等、ゼミや勉強なども手を抜かず計画的に動き、自分のやりたいことに時間がさけるような時間の使い方をしていきたいです。それを、しっかり学生中に身につけ、社会に出た後も継続して続けたいです。(のぞみ)

美しい景色

◆今回カンボジアに行ったことで、自分にどのような変化があったのかについて、はっきりとまだ自分自身感じることができていません。これから自分がどうしたいか、何をしたいかも決まっていません。でも、少しでも自分の中で感じ方や考え方が変わったことは確かです。今まで、やりたいことや興味があることについて、恐怖心があったのか、深く追求しようとしてきませんでした。自分なんかにはできないと勝手に決めつけていました。でも、カンボジアから帰ってきてから、自分のしたいことはとことん深くやろうと決心がつきました。少しずつですが行動し始めています。応援してくれる人もいるので、真剣にやってみようと思います。それが、今後の自分にどういう影響が出るのかは分かりませんが、カンボジアの人々のように、今、目の前にあることに全力で打ち込もうと思います。今、自分がしたいことには、ゴールがないかもしれません。それでも今しかできないことだと思うので、精一杯頑張ってみようと思いました。(ゆかこ/さとこ)

◆まずは、今回の調査でえることができたデータを使って、よりよい論文をつくり上げることが第1目標です。そこには一切の妥協があってはならないと思います。それは、調査に協力してくれたカンボジア人学生及び農村の人々を含め、携わってくれた多くの人たちに対して失礼に当たると思うからです。他には、今回のプログラムを通して感じた日々の生活に対するありがたみを頭の中にとどめながら生活できたらいいと思います。(どい)

みんなで記念撮影

※ 最終ページ[6/6]