2017.12.08.
【加藤ゼミ】和歌山で夏合宿
私たち、加藤ゼミ3年生(3期生)は、2017年8月29日~31日にかけて和歌山でゼミ合宿を行いました。
加藤ゼミ3年生は春学期より、4つのグループに分かれて研究を進めてきました。ゼミでは各グループの研究について問題点や改善点を指摘し合い、この夏の中間報告に向けて切磋琢磨してきました。
初日は午後に宿舎に到着した後、夕食まで翌日の中間報告に向けて各グループで打ち合わせを行いました。
夕食後は親睦会を行い、ゼミメンバーの仲もより深まったと感じます。
翌日の午前中は中間報告会を行いました。
自分たちの進めてきた研究を先生や学生へ向けて発表し、実りある良い経験ができたのではないかと思います。また、各グループの発表が終わるごとに質疑応答の時間を設けていました。そこでは先生や学生からの質問、指摘に対して、的確な回答ができない場面も多々見受けられました。研究の内容や発表の見せ方についてなど,冬の合同研究発表会に向けてそれぞれのグループが見落としていた課題を発見することができました。
そして、午後からはせっかく和歌山県まで来たということなので、加藤先生とゼミメンバーで白良浜へ海水浴に行きました。加藤先生を中心に全員楽しく遊び、良い思い出になりました。
最終日は「とれとれ市場」で新鮮な魚介類を食べて、栄養分を補給することができました。この栄養分を元に秋学期からも授業を頑張れると信じております。
今回のゼミ合宿では,他のグループの研究発表についても深く考えることができ多面的な思考力が身についたと思います。また各グループのフィードバックを頂いたことか改善点が明確になりました。冬の合同研究発表会にてよりよい研究報告ができるよう,今回得た経験を普段のゼミ活動に活かしていきたいと思います。(加藤ゼミ3年生)