2025.05.21.
海外学習活動(ドイツインターンシップ)渡邉 綾太(わたなべ りょうた)さん

文学部文学言語学科
渡邉 綾太(わたなべ りょうた)
【研修地】
ドイツ
【利用したプログラム名】
海外学習活動(ドイツインターンシップ:スポーツ事業部)
プログラムへの参加動機

私は大学に入学してから何か人の役に立つことをしたいと考えていた。そこで、何ができるかと考えていた時に、当プログラムを留学フェアで見つけた。当プログラムでは、幼い頃から継続して行っているサッカーと、更に大学で専攻しているドイツ語の両方を活かして人のために何かすることのできる自分に合ったプログラムだと考え参加した。
プログラムの概要を教えてください

約3週間で、月~木曜日の午前中は語学学校で英語かドイツ語のどちらかを学び、午後からはオフィスに行き、それぞれ割り当てられた業務を行った。業務は個人タスク、グループタスクの二つがあり、内容は一人ひとり異なる。更に、サッカー指導サポートやケルンへのショートトリップ、フランクフルトでのサッカー観戦なども行うことができる。
現地での生活はどのようなものでしたか?

買い物に出かけるだけでも、日本とは全く違った街並みで全ての建物が美しく、毎日見ても飽きない光景の中で生活できた。しかし、物価が高い為、お店を選んで外食をしたり、大体はスーパーで買い物をしていた。また、フライパンなどを自分たちで買って皆で使ったりした。
参加するために必要な準備は?

日曜日はフリーなことがあるので、事前にどこを観光したいか、どの電車に乗ればいいかを調べておく。また、日本食を多めに持って行ったほうがいいと感じた(特に白米)。クレジットカードの上限を増やすことも忘れずに。
さいごに
当プログラムでは、日本では経験できないようなことが多く経験できる。少しでも参加を考えている方は、参加して絶対に後悔しないと感じる。特に、サッカーが好きな方に関しては、現地でサッカー観戦もでき、サッカーに関する仕事を経験することもできるので非常にお勧めだと感じた。