2024.09.25.
2024年度紹介 小林 伸生ゼミ(専門演習A)

よく学び、よく学び、よく遊ぶ

小林ゼミってこんなゼミ!

・年に3回行われるディベート大会に向けて準備しています。また4つの班に分かれて1年間を通して主に産業構造のテーマを研究します。

・3回生の間は1年間を通して共同研究に取り組み、そしてディベートが学期ごとに一回(計2回)行われ、みんな勉強熱心でとても真面目なゼミです。

・小林ゼミは、日本の産業競争力をテーマをテーマとして、共同研究やディベートに取り組んでいます。

・共同研究とディベートが主な活動内容です。共同研究は7人程のグループで1つのテーマを設け、1年間研究するものです。ディベートは肯定・否定に分かれ、根拠となるデータや資料を準備期間にまとめて、いかに自チームの主張が正しいかを議論します。

・全員がモチベーション高くよくあつまりディベートに打ち込んでいるゼミです。

・ディベート大会や共同研究、卒業論文など様々なことをハイレベルで体験できるゼミです。

・ディベートも共同研究も仲間と全力で取り組むゼミ

・ディベートやグループで決めたテーマについて研究したりする

・日本や地域の産業の競争力に関する実証研究。ディベートや共同研究を通して行います。

・とにかく活動的、活発なゼミ!仲のいいゼミ!研究内容はディベート大会(ふるさと納税、最低賃金、奨学金返済免除、ベンチャーか事業承継か、中曽根政権、橋本政権)、共同研究(シェアリングエコノミー、投資、キャッシュレス化、航空機産業とDX)です。

・ディべート大会と共同研究を通してチーム力であったり、経済学部生としての知識の収穫、そして社会に出た時に必要なスキルを総合的に学ぶことが出来る

・3回生はディベートや1年を通した共同研究を主な活動としてます!楽しい合宿等もあり、オンとオフの切り替えがしっかりできるゼミです!

・3年次の共同研究、4年次の卒業論文に加え、コンスタントにディベート大会があります。研究内容としては、日本産業の構造と競争力について主に研究しており、共同研究については、グループごとにテーマを比較的自由に選定します。ディベートにおいては、ゼミの研究内容に左右されず、金融や経済政策など多岐にわたるテーマになります。

・共同研究とディベートが主な取り組みです。

・各班で設定したテーマの共同研究、他ゼミとのディベートの活動を通して主体的に勉強を行っています。

・共同研究とディベート大会に向けた取り組みの2軸で活動しています。テーマは「日本経済、産業」全般に、幅広く取り扱っています。

・ディベートや共同研究を行っています!私の班では、最低賃金の引き上げや奨学金の返済免除に関するディベートを行いました。共同研究では、キャッシュレス決済促進に関して一年を通して研究しています!

小林先生ってどんな人?

・生徒の話をよく聞いてくださり、生徒の目線に立ってアドバイスをしてくれます。先生自身ディベート大会の前には対戦相手として参加して頂き、常に生徒のことを考えてくださっています。飲み会にも沢山顔を出してくれ、遊びも学びも先生自身が体現して生徒に背中で語ってくれます。

・小林先生は広範な知識を持っており、とても生徒思いで、たくさんのアドバイスをしてくださる先生です。

・小林先生は、ゼミ生のことを一番に考え、私たちの意見にも柔軟に対応してくださる優しい先生です。また多大な知識から様々なアドバイスをくださったり、学生一人ひとりの努力をきちんと見てくださったり、たまには厳しい言葉をいただくこともありますが、とても愛にあふれた尊敬できる先生です。学生の緊張や悔しさ、達成感を共に感じ、寄り添ってくださる先生がいてくださるからこそ、私たちが全力で頑張れる環境があると思います!

・生徒思いで、非常に熱意のある先生です。生徒の成長を第一に考えてくださる先生なので、ゼミ活動に全力で取り組むことができます。

・先生はあたたかくいつも指導してくださる尊敬できる方です。

・学があり賢いが、学生目線になって話しかけてくれるため、話しやすい。

・小林先生は何でも知っていて、何でも教えてくれるとにかくすごい人!

・お酒が好きで、学生に負けないくらいノリが良く面白い

・正面からゼミ生と向き合ってくれる人。

・小林先生は、生徒のことをよく見てます。。。そして、分析家です。もしかして、ゼミ生のことを分析してるのではないでしょうか??笑

・熱い。しっかりと考えていることに対してフィードバックを行ってくれて、必ず答えは言わずにヒント・助言をしてくれて最終的な選択を学生にしっかりと考えさせてくれる。

・小林先生は、まず圧倒的知識で私たちへ助言をくださいます。ディベート本番の前に先生との対戦もあります!!そんな先生とお酒飲んでプライベートの話したりするのも楽しいです!

・小林先生は、私たち学生の成長を促してくださる方です。ゼミ活動内では、本当に優しくて、どんな時でも質問するとすぐに返してくださります。また、その質問の返答も答えを教えてくださるのではなく、正解のない答えに辿り着くヒントを下さるので、私としては本当に成長できたと思っております。

・小林先生は頼りになる先生!分からないことは相談すると答えへ導くヒントを必ずくれます!

・非常に温かい人。ゼミ生のことを気にかけていることを非常に感じられます。

・とにかく知識が豊富!時に厳しく時に優しい!

・お父さんのように見守ってくれる人。鋭い視点で様々なことを教えてくれます

ゼミの魅力や得たものは?

・親友が大学3年生になってできた!みんな涙が出るほど優しい。

・私は、このゼミを通していろんな知識を身につけることができました。そして共同研究やディベート準備を通してみんなと仲を深めることができて、とても大切な友情をゲットできました。

・小林ゼミの1番の魅力は、勉強以外の活動に対しても全力で取り組む仲間に出会え、その仲間たちと切磋琢磨し、自身のレベルアップに繋げられることです!!共同研究やディベート準備はみんなで協力しながら行うので、他の大学生活では味わえない達成感が得られること、各々の得手不得手を補い合いながら取り組むので、グループ活動での立ち回りも上手くなったり、仲間の良いところを自分のものにできたりすることは、これからの生活に役に立つと思います!

・論理的思考力と瞬発力は鍛えられたと思います。本番だけでなく、準備期間にもチーム内で議論が行われるので、普段の日常でも鍛えられます。

・みんなと協力することや自分、他人の意見を認め合えることです。

・チームで協力して何かをやる達成感。

・全力で同じ熱量で物事に取り組む仲間

・ディベートや研究を通して、問題解決能力や協調性など社会に出た時に求められる力を育むことができる。

・困難なことにぶつかっても、ゼミ生全員で協力して、活動しています。こばゼミのおかげで、毎日が楽しいです。

・魅力:経済学部屈指の活動量、遊びも勉強も両方やります、友達がたくさんできます
 得たもの:主体性、論理的思考力、友達、思い出、先輩、仲間

・学ぶ力と学びに行く力。そして協調性であったり学力だけでなく社会性もしっかりと取り組む中で得れる。全力で学ぼうとしている人が多いので、他のゼミと比べてもレベルは違うと思う。

・3回生からの時間を必ず充実させることができます。周りの子達も頑張り屋さんが多いので、お互いに切磋琢磨しながら成長できます!

・学業面においても人としても成長することができたと考えております。

・小林ゼミの魅力はなによりお互いに切磋琢磨できる仲間に出会えることです。ディベート大会や共同研究などの活動を通じ、何物にも変え難い達成感や成長を感じることができます。個性溢れ尊敬できる素敵な仲間たちと過ごす時間は学生生活の宝物になります。

・ディベートでは、データをもとに自分たちの主張をしていくため、根拠に基づいた考えを出来るようになるし、グループワークが主な進め方なのでゼミ生と仲良くなれます。

・レベルの高い周りのゼミ生と共に、協力して活動することが魅力だと感じています。お互いを高め合いながら過ごす日々に非常に満足感があります。

・チームワーク力、発言力

・魅力はゼミ生みんなが、学びに対するモチベーションが高いところです。得たものは、みんなでがむしゃらに妥協せず最後まで考え抜く力かなと思います。

未来の後輩達へのメッセージ

・切磋琢磨できる友達を作りたいならこばゼミにきてください。

・こばゼミに入ると様々なことに取り組むことができるため、大学生活を豊富にさせることができのでおすすめです!

・大学生活をこれまで以上に充実させたい人、何か一つのことに仲間と全力で取り組みたい人は是非小林ゼミにきてください!一緒に勉強、遊びに全力で取り組める最高の仲間が待っています!

・何かに打ち込みたい人にはめちゃくちゃオススメなゼミです!一緒に頑張りましょう!

・こばぜみはみんななかよく明るく楽しいゼミです!

・本気で何かに取り組みたい人。おすすめです!

・小林ゼミは一生交流があるような深い関係を築くことが出来る熱いゼミです!

・正直大変やけど、他のゼミより学びは多いと思います。待ってますー

・残りの大学生活を毎日充実した日々にしたい方は、ぜひともこばゼミを検討してほしいです!

・大学での思い出をつくりたい!友達がほしい!人と関わるのが好きだ!賢くなりたい!勉強したい!何かに本気に取り組んでみたい!アツくなりたい!社会に役立つ能力を磨きたい!という人は是非コバゼミへ!!

・ぜひ小林ゼミで大学生活後半を充実させちゃってください!

・小林ゼミは、本当によく学びよく遊ぶゼミで、自分自身非常に成長することが出来ます。何事にも意欲的かつ学業に熱心な学生が多いので、刺激的な環境で日々成長することができます。大学生活有意義にしたい方、小林ゼミをおすすめします!

・みんなが仲良く楽しくしっかり学ぶことのできるゼミです!ぜひ!

・活動は非常に活発で辛いと感じることもあらかもしれませんが、バイトや部活なども蔑ろにせず、ゼミ活動に積極的に参加することで非常に充実した日々になると思います。もしご縁があればぜひ小林ゼミを検討してみてください。

・小林ゼミはいわゆる「ガチゼミ」で、比較的忙しい環境です。でも、その分同じゼミ生と仲良くなれるし自分自身も大きく成長できます!大学生活後半、充実させたい方、なにかに本気で取り組みたい方、ぜひコバゼミに入って欲しいです!!

・小林ゼミに関心を持ってくれている後輩の皆さん!大学3,4年生は授業も減り、勉強に関わる機会がほとんどなくなります。そんな中、小林ゼミはみんながモチベーション高く学びに取り組んでおり、充実した大学3,4年を送れています。学び+遊びを充実させたい方、ぜひ小林ゼミに入りましょう。