2024.08.10.
KSCにてオープンキャンパスを開催しました。

8月10日、神戸三田キャンパスにてオープンキャンパスを開催しました。
5000名を超える来場者でにぎわいなか、生命環境学部は学部紹介や研究室見学をはじめ、さまざまな取り組みを実施。学部の学びについて触れる機会としました。
 


学部紹介~生命環境分野で社会に貢献を~
生命環境学部の学部紹介は参加者数多数のため立ち見になるとともに、Lab・実験教室ツアーも早い段階で整理券の配布が終了する盛況ぶりでした。
「『大学』という場所がどのようなところかを知ることができた」「なにに興味があるかがまだわからないため、様々な分野に触れる機会を持つことで選択肢が広がった」という声を参加者から聞くことができました。
 

Lab・実験教室ツアーとオープンラボ
昨年は予約制であった研究室を随時自由に訪問できたため、研究室来訪者数も非常に多く、活気あふれるⅣ・Ⅴ・Ⅶ号館でした。松田研究室においては、日本国内ではなかなか行われていない海洋における光合成の研究についての説明があり、宗景研究室においては「C4植物」と「C3植物」の違いについて、実物を交えながら説明受けると共に、実際に植物を栽培している環境を見学することができ、参加者は入学後の研究活動のイメージを膨らませていました。参加者からは「取り組みたい研究へどのようにアプローチすることができるのか」「どのような実験環境があるのか」といった質問が投げかけられ、研究室の学生とのコミュニケーションを楽しむ姿が印象的でした。
「今年は研究室を見学することで、より具体的な研究内容についてお伺いすることができた」という参加者の声もありました。