人権問題講演会(2020年度-)
2024年度人権問題講演会
総合テーマ「インクルーシブな社会の実現を目指して」(2020~2024年度)
2024年度 春季開催
■2024.5.13(月)【上ケ原・Zoomウェビナー】
「誰もが自分らしく暮らせる社会づくり~LGBTQ+と性の多様性について~」
松中 権 氏(認定NPO法人グッド・エイジング・エールズ 代表)
2024年度大学主催春季人権問題講演会(松中権 氏)
■2024.6.28(金)【上ケ原・Zoom】
「インクルーシブな風土の醸成を目指して
~多様性の理解を深化させるため、大学が果たすべき役割とは~」
池谷 航介 氏(岡山大学教育推進機構准教授、
大阪大学キャンパスライフ健康支援・相談センター 招へい准教授)
2024年度大学主催春季人権問題講演会(池谷航介 氏)
2024年度 秋季開催
■2024.10.11(金)【神戸三田・上ケ原・Zoom】
「マイクロアグレッションを理解するー無自覚な差別・排除への気づき」
金 友子 氏(立命館大学 国際関係学部 国際関係学科 准教授)
2024年度大学主催秋季人権問題講演会(金友子 氏)
■2023.12.5(火)【上ケ原】
「レジリエンスと地域の復興」
溝口 勝 氏(東京大学大学院農学生命科学研究科教授、
認定NPO法人ふくしま再生の会副理事長、復興農学会会長)
2024年度大学主催秋季人権問題講演会(溝口勝 氏)
2023年度人権問題講演会
総合テーマ「インクルーシブな社会の実現を目指して」(2020~2024年度)
2023年度 春季開催
■2023.5.16(火)【上ケ原・Zoomウェビナー】
「映画『片袖の魚』一歩踏み出して見えたこと」
東海林 毅 氏(映画監督)
2023年度大学主催春季人権問題講演会(東海林毅 氏)
■2023.6.12(月)【Zoomウェビナー】
「マジョリティ側の特権を可視化するー差別を自分ごととして捉えるために」
出口 真紀子 氏(上智大学外国語学部英語学科教授)
2023年度大学主催春季人権問題講演会(出口真紀子 氏)
2023年度 秋季開催
■2023.11.24(金)【神戸三田・上ケ原】
「はだしのゲンが伝えたいこと」
渡部 朋子 氏(特定非営利活動法人ANT-Hiroshima理事長)
2023年度大学主催秋季人権問題講演会(渡部朋子 氏)
■2023.12.5(火)【上ケ原】
「福島3.11の問いかけ」李 洪起 氏(映画監督)
2023年度大学主催秋季人権問題講演会(李洪起 氏)
2022年度人権問題講演会
総合テーマ「インクルーシブな社会の実現を目指して」(2020~2024年度)
2022年度 春季開催
■2022.5.20(金)【上ケ原】
「ゲイの僕がYouTubeに乗せて伝えたいLGBTQのこと」
かずえちゃん(YouTuber)
2022年度大学主催春季人権問題講演会(かずえちゃん)
■2022.6.24(金)【Zoomビデオウェビナー】
「障害者権利条約第一回建設的対話に向けて
~対日審査を契機にさらなる法制度の拡充を目指す~」
佐藤 聡 氏(障害者インターナショナル日本会議事務局長)
2022年度大学主催春季人権問題講演会(佐藤聡 氏)
2022年度 秋季開催
■2022.10.18(火)
「ビルマ(ミャンマー)クーデターを受けて-日本からできる市民の支援活動について」
中尾 恵子 氏(日本ビルマ救援センター代表)
2022年度大学主催秋季人権問題講演会(中尾恵子 氏)
■2022年11月10日(木)
「原子力災害の最前線で見えなくなる人々-福島・チェルノブイリ・ビキニ」
小原 一真 氏(写真家、ジャーナリスト)
2022年度大学主催秋季人権問題講演会(小原一真 氏)
2021年度人権問題講演会
総合テーマ「インクルーシブな社会の実現を目指して」(2020~2024年度)
2021年度 春季開催
■2021.5.21【上ケ原・Zoomビデオウェビナー】:
関西学院大学主催 公開シンポジウム
「誰一人取り残さないために~SDGsと多様性尊重の取り組み~」
2021年度大学主催公開シンポジウム
2021年度 秋季開催
■2021.10.28【Zoomビデオウェビナー】:
「ミャンマーのために私たちがいまできること」
テュアンシャンカイ 氏(Zomi Association Japan 代表理事、関西学院大学卒業生)
2021年度大学主催秋季人権問題講演会(テュアン シャンカイ 氏)
■2021.11.30【聖和・Zoomビデオウェビナー】:
「災害後のあなたに起こること」
古部真由美 氏(関西学院大学非常勤講師)
2021年度大学主催秋季人権問題講演会(古部真由美 氏)
2020年度人権問題講演会
総合テーマ「インクルーシブな社会の実現を目指して」(2020~2024年度)
2020年度 秋季開催
■2020.10.8【Zoomにてライブ配信】:
「ぼくらが同性婚を求める理由。」 田中昭全 氏(アーティスト)
2020年度大学主催秋季人権問題講演会(田中昭全 氏)
■2020.11.24【Zoomビデオウェビナー】:
「脳科学と性差~脳の男女差について科学的に考える」
四本裕子 氏(東京大学 大学院総合文化研究科 准教授)
2020年度大学主催秋季人権問題講演会(四本裕子 氏)
■2020.12.16【Zoomビデオウェビナー】:
「原発事故による広域避難と『人間の復興』」
斉藤容子 氏(関西学院大学災害復興制度研究所主任研究員・准教授)
2020年度大学主催秋季人権問題講演会(斉藤容子 氏)