人権教育研究室指定研究「SOGIEと人権」公開研究会『ノンバイナリー差別と抵抗の歴史をたどる 2025』

日時:
2025年06月19日(木) 15時10分 ~ 2025年06月19日(木) 16時50分
場所:
西宮上ケ原キャンパス 中央講堂

人権教育研究室指定研究「SOGIEと人権」公開研究会
『ノンバイナリー差別と抵抗の歴史をたどる 2025』

日 時:6月19日(木)15:10~16:50
場 所:西宮上ケ原キャンパス 中央講堂
講 師:武内今日子 本学社会学部助教
対 象:一般、大学生・院生、専門家、教職員など

講演内容:
「わからない」「ただの流行りでしょ」「勘違いでは?」――Xジェンダーやノンバイナリーといった
「女」「男」に当てはまらない性を生きる人びとの経験は、つねに抹消されがちです。しかし、彼人
たちはトランスジェンダーの自助グループや、ホームページ・SNSなどのオンラインの居場所を通じて
たしかに語りを紡ぎ、排除的なまなざしを向けられつつも生き抜いてきました。
この講演では、ノンバイナリー/トランスジェンダー排除の言説がどのような特徴を持つのかを批判的に
検討しながら、非二元的な性を生きる人びとの実践の積み重ねを抵抗の歴史として示していきたいと思います。

「ノンバイナリー差別と抵抗の歴史をたどる 2025」ちらし


お問い合わせ:関西学院大学人権教育研究室
Mail human-rights@(@以下はkwansei.ac.jp)