セミナー・研修会

[ 編集者:高等教育推進センター       2020年3月30日   更新  ]

2019年度

2019年7月・10月

LUNA利活用研修 

利活用研修

高等教育推進センターでは、これまでの「LUNA」講習会に加え、LUNAを利用される機会が少なかった方を対象としてLUNAの操作方法だけでなく、授業での効果的な活用方法等、よりよく授業を運営するための「LUNAの利活用」に着目した研修会を数回のシリーズ形式で開催しました。

講師:時任 隼平 氏(高等教育推進センター 准教授)

1回 日 時:2019711日(木)12:5013:2013:3014:00
    テーマ:①お知らせ機能の活用 ②教材資料の事前掲載と配付
2回 日 時:2019102日(水)、3日(木)、4日(金)12:5013:20
    テーマ:①教材資料の事前掲載と配付 ②学生への連絡 ③出席管理(ICカードリーダーからの連携)
3回 日 時:20191010日(木)12:5013:2013:3014:00
      テーマ:①テストと自動採点 ②課題レポートの受付 ③成績管理

2018年度

2018年9月5日・6日

大学教員のための「講義方法のブラッシュアップ」B 共催:関西地区FD連絡協議会

ブラッシュアップ

関西学院大学西宮上ケ原キャンパスで倉茂好匡氏(滋賀県立大学理事兼副学長(教育・学生支援担当))を講師に迎え、FDワークショップ「講義方法のブラッシュアップ」Bを関西地区FD連絡協議会と共催で開催しました。
 本学の教員、大学院生、関西地区FD連絡協会加盟校などから計21名の参加がありました。また、2日間すべてのプログラムを修了した10名には、本センターから修了証が授与されました。

2018_講義方法のブラッシュアップB募集要項PDFファイル   [ 530.42KB ]

2018年6月27日

FDワークショップ 「クリッカー体験会」

クリッカー体験会

日  時:2018年6月27日(水) 13:30~14:50
会  場:関西学院大学西宮上ケ原キャンパス
     大学院1号館205号教室

◆体験会の詳細
 1.クリッカーの回答体験
 2.クリッカーの機能について簡単にご紹介
   活用事例のご紹介
 3.使用相談・質問受付等

主  催:高等教育推進センター

クリッカー使用体験会のご案内PDFファイル   [ 364.10KB ]

2017年度

2017年9月6日・7日

大学教員のための「講義方法のブラッシュアップ」A 共催:関西地区FD連絡協議会

ブラッシュアップ

関西学院大学西宮上ケ原キャンパスで倉茂好匡氏(滋賀県立大学理事兼副学長(教育・学生支援担当))を講師に迎え、FDワークショップ「講義方法のブラッシュアップ」Aを関西地区FD連絡協議会と共催で開催しました。
 本学の教員、大学院生、関西地区FD連絡協会加盟校などから計27名の参加がありました。また、2日間すべてのプログラムを修了した11名には、本センターから修了証が授与されました。

2017年5月9日

FDワークショップ クリッカーで授業・セミナーはどう変わる?

日  時:2017年5月9日 (火) 12:45~13:20
会  場:関西学院大学西宮上ケ原キャンパス
     大学院1号館会議室1
講  師:キーパッドジャパン株式会社
     玉井 智子氏
主  催:高等教育推進センター

2016年度

2017年3月8日

FDワークショップ 魅力的な授業を設計するインストラクショナルデザインの原則

根本先生

日 時:2017年3月8日(水)13:00~17:00
会 場:関西学院大学
    西宮上ケ原キャンパス G号館119
講 師:根本 淳子氏
    愛媛大学
    大学連携e-Learning教育支援センター四国
    愛媛大学分室 准教授
参加人数:13名

2016年11月19日

SDワークショップ 学生の主体的な学びを支える アカデミック・アドバイジング 

SDワークショップ

日  時:2016年11月19日(土)9:30-12:30
会  場:関西学院大学西宮上ケ原キャンパス
     大学院1号館会議室1
講  師:清水 栄子氏(愛媛大学 教育企画室講師)
主  催:教務機構 高等教育推進センター
参加人数:20名

2016年9月8日・9日

大学教員のための「講義方法のブラッシュアップ」B 共催:関西地区FD連絡協議会

ブラッシュアップ2016

関西学院大学西宮上ケ原キャンパスで倉茂好匡氏(滋賀県立大学理事兼副学長(教育・学生支援担当))を講師に迎え、FDワークショップ「講義方法のブラッシュアップ」Bを関西地区FD連絡協議会と共催で開催しました。
 本学の教員、大学院生、関西地区FD連絡協会加盟校などから計26名の参加がありました。また、2日間すべてのプログラムを修了した19名には、本センターから修了証が授与されました。

2016 講義方法のブラッシュアップB募集要項PDFファイル   [ 553.51KB ]

2016年5月10日

FDワークショップ 「TurningPointを利用したアクティブ・ラーニングのススメ」

日  時:2016年5月10日(火)13:30-15:00
会  場:関西学院大学西宮上ケ原キャンパス
     大学院1号館205号教室
事例紹介:「理解度確認におけるクリッカー活用事例~専門基礎科目~」
     (木本圭一氏 本学国際学部教授)
講習会 :Turning Point 講習会
     (キーパッド・ジャパン株式会社)
主  催:教務機構 高等教育推進センター
参加人数:15名

2015年度

2015年12月18日

FDワークショップ 「インストラクショナルデザインに基づくシラバス作成ワークショップ」

FDワークショップ

日  時:2015年12月18日(水)13:00-17:00
会  場:関西学院大学西宮上ケ原キャンパス
     大学院1号館102号教室
講  師:寺嶋 浩介 氏(大阪教育大学准教授)
主  催:教務機構 高等教育推進センター
参加人数:8名

2015年11月25日

FDワークショップ「2時間でポイントをおさえる!アクティブラーニングの理論と実践」

FDワークショップ

日  時:2015年11月25日(水)17:00-19:00
会  場:関西学院大学西宮上ケ原キャンパス
     中央講堂2階ラウンジ
講  師:岩﨑千晶⽒(関⻄⼤学教育推進部准教授)
主  催:教務機構 高等教育推進センター
参加人数:20名

2015年9月10日・11日

大学教員のための「講義方法のブラッシュアップ」A 共催:関西地区FD連絡協議会

ブラッシュアップ

関西学院大学西宮上ケ原キャンパスで倉茂好匡氏(滋賀県立大学理事兼副学長(教育・学生支援担当))を講師に迎え、FDワークショップ「講義方法のブラッシュアップ」Aを関西地区FD連絡協議会と共催で開催しました。
 本学の教員、大学院生、関西地区FD連絡協会加盟校などから計24名の参加がありました。また、2日間すべてのプログラムを修了した17名には、本センターから修了証が授与されました。

2015講義方法のブラッシュアップA募集要項PDFファイル   [ 466.87KB ]

2014年度

2014年9月8日・9日

大学教員のための「講義方法のブラッシュアップ」B 共催:関西地区FD連絡協議会

FDワークショップ

 関西学院大学西宮上ケ原キャンパスで倉茂好匡氏(滋賀県立大学環境科学部教授・教育実践支援室長)を講師に迎え、FDワークショップ「講義方法のブラッシュアップ」Bを関西地区FD連絡協議会と共催で開催しました。
 本学の教員、大学院生、関西地区FD連絡協会加盟校などから計26名の参加がありました。また、2日間すべてのプログラムを修了した14名には、本センターから修了証が授与されました。

講義方法のブラッシュアップBプログラム・募集要項PDFファイル   [ 431.69KB ]

2013年度

2013年12月5日

FDワークショップ『ターニングポイントを利用した能動型授業のススメ』

クリッカー講習会

日  時:2013年12月5日(水)15:10-16:40
会  場:関西学院大学西宮上ケ原キャンパス
     本部棟会議室4
講  師:キーパッドジャパン株式会社
     佐々木 詠美氏
主  催:教務機構 高等教育推進センター
参加人数:13名

チラシ『TurningPointを利用した能動型授業のススメ』PDFファイル   [ 691.20KB ]

2013年9月9日・10日

大学教員のための「講義方法のブラッシュアップ」 共催:関西地区FD連絡協議会

FDワークショップ

 関西学院大学西宮上ケ原キャンパスで倉茂好匡氏(滋賀県立大学環境科学部教授・教育実践支援室長)を講師に迎え、FDワークショップ「講義方法のブラッシュアップ」を関西地区FD連絡協議会と共催で開催しました。
 本学の教員、大学院生、関西地区FD連絡協会加盟校から計30名の参加がありました。また、2日間すべてのプログラムを修了した20名には、本センターから修了証が授与されました。

「講義方法のブラッシュアップ」プログラム・募集要項PDFファイル   [ 283.73KB ]

2013年7月3日

FDワークショップ『教員のためのPDF活用セミナー』

PDF活用セミナー

日  時:2013年7月3日(水)17:00-18:20
会  場:関西学院大学西宮上ケ原キャンパス 
     第4別館101B教室
講  師:アドビシステムズ株式会社 吉崎誠多氏
主  催:教務機構高等教育推進センター・情報環境機構
参加人数:教員 33名 職員 1名

チラシ『教員のためPDF活用セミナー』.pdfPDFファイル   [ 176.00KB ]

2012年度

大学教員のための「講義方法のブラッシュアップ」(2012年9月10日、11日開催)  共催:関西地区FD連絡協議会

FDワークショップ

 関西学院大学西宮上ケ原キャンパスで倉茂好匡氏(滋賀県立大学環境科学部教授・教育実践支援室長)を講師に迎え、FDワークショップ「講義方法のブラッシュアップ」を関西地区FD連絡協議会と共催で開催しました。
 本学の教員、大学院生、関西地区FD連絡協会加盟校から計28名の参加がありました。また、2日間すべてのプログラムを修了した18名には、本センターから修了証が授与されました。

「講義方法のブラッシュアップ」プログラム・募集要項PDFファイル   [ 288.31KB ]

2011年度

人間福祉学部人権問題研修会(2011年11月16日開催)

日 時:2011年11月16日(水) 17:00~18:30 
場 所:西宮上ケ原キャンパス G号館2階 会議室1
講 師:室崎 益輝 氏
     総合政策学部教授
     災害復興制度研究所長
テーマ:東日本大震災と震災者支援
対 象:人間福祉学部教員

人間福祉学部FD研修会(2011年9月21日開催) 

日 時:2011年9月21日(水) 17:00~18:30 
場 所:西宮上ケ原キャンパス G号館2階 会議室1
講 師:御輿(オゴシ) 久美子(クミコ) 氏
    奈良県立医科大学 健康政策医学 講師
    同大学 女性研究者支援センター コーディネーター 
    特定非営利活動法人 アカデミック・ハラスメントをなくすネットワーク 代表理事
テーマ:キャンパス・ハラスメントの防止について
対 象:人間福祉学部 専任教員・任期制教員・IEFL

人間福祉学部FD研修会ポスターPDFファイル   [ 81.37KB ]

大学教員のための「講義方法基礎の基礎」(2011年8月8日~8月10日)  共催:関西地区FD連絡協議会

FDワークショップ

 関西学院大学西宮上ケ原キャンパスで倉茂好匡氏(滋賀県立大学環境科学部教授・教育実践支援室長)を講師に迎え、「大学教員のための『講義方法基礎の基礎」のワークショップを関西地区FD連絡協議会と共催で開催しました。
 本学の教員、大学院生、関西地区FD連絡協会加盟校から計14名の参加がありました。また、3日間(16時間50分)のワークショップ全日程出席者には、本センターから修了証が授与されました。

FDワークショッププログラムPDFファイル   [ 61.57KB ]

新任教員研修会(2011年4月23日開催)  共催:関西地区FD連絡協議会

新任教員研修会

【FDに関する講演会】

「大学における授業改善の方策:良い授業を実現するためのFD」
 講師:宮本健市郎 (関西学院大学教育学部教授)

「大学のFDをめぐる諸問題」
 講師:久保田哲夫 (関西学院大学高等教育推進センター長)
 

2010年度

FDワークショップ(2010年9月1日~3日開催)

倉茂 好匡氏 滋賀県立大学環境科学部教授・大学教育実践支援室長
「講義方法の基礎の基礎」

新任教員研修会(2010年6月19日開催)

【講義法スキルアップ講座】

 高畑由起夫氏(総合政策学部教授)「障がいのある学生に対する修学支援の方法」

 森田雅也氏(文学部教授) 「多人数講義における双方向的授業の工夫」

 佐藤浩章氏(愛媛大学教育学生支援機構教育企画室副室長(准教授))
 「グループ学習を成功させるコツ」

新任教員研修会(2010年5月15日開催)

絹川正吉氏(元国際基督教大学学長)
 (講演会)大学教育とその問題点
 「高等教育の意義と解決すべき問題点」

【授業をよくするための工夫】
 
 (1)谷田薫氏(高等教育推進センター教育技術主事)
 「授業評価・学生生活調査からみた今どきの大学生」
 (2)矢倉達夫氏(教務部長)
 「授業デザインと成績評価」
 (3)嶋﨑恒雄氏(高等教育推進センター副長)
 「教授者-学習者支援システムについて」