貸出機器

[ 編集者:高等教育推進センター      2025年1月14日   更新  ]

高等教育推進センターでは「体験」いただくことを目的として以下の機器を貸出しています。
予約が必要ですので事前にご連絡ください。(内線:61-33011)
 

貸出対象者は以下の通りです。
1)専任教員・任期制の教員・非専任(非常勤)教員
2)教務補佐・実験実習指導補佐
3)職員
 ※学外使用は不可。

モバイルICカードリーダ ■要予約■

ICカードリーダー

FCFキャンパスカードフォーマットに対応したICカードを読み取り、CSVデータとして出力する機能を持っています。
本学の学生証もこのフォーマットに対応しており、学生番号等を読み取ります。
授業やセミナー等の出席者管理にご活用ください。
●貸出・返却手続きの詳細は、kwic「教職員キャビネット」>「高等教育推進センター」> 「教育支援ツールの貸出」  をご確認ください。

まなボード ■要予約■

まなボード

学び合い、教え合いをサポートするポータブルホワイトボードです。
透明シートとボードの間に自作のワークシート(B3サイズまで可)を挟み、直接書きこむことができます。裏面にマグネットが付いており、黒板に貼って利用する事が可能です。
●10 枚までの貸出が可能です。
●貸出・返却手続きは高等教育推進センター事務室にて行ってください。
 ※貸出は原則上ケ原キャンパスのみ

大判(長尺)プリンター ■要予約■

長尺プリンタ

横断幕、垂れ幕、ポスター(A0 判~A2 判)等の印刷(カラー可)ができます。
紙幅は、841 ㎜、610 ㎜、420 ㎜のロール紙があり長さは自由に設定できます。
出力に時間を要する場合がありますので、余裕をもってご利用ください。

●学会、学外イベント、授業(教材等)等で使用される際は、実費が必要です。
利用申請およびデータの受け渡し、料金等の詳細は kwic「 教育支援ツールの貸出 」を ご確認ください。