2016年度 プロジェクト・活動実績
アカデミックコモンズでは毎年春にアカデミックコモンズ・プロジェクトを募集して採択を行い、1年間プロジェクト活動の支援を行っています。 アカデミックコモンズ・プロジェクトとして活動を行う学生たちが主催する館内でのアクティビティや、キャンパスを飛び出しての様々な活動について紹介します。
Feel Learning 感学
多くの人に「感じて学ぶ楽しさ」を体験してもらうために、コンピューターを使ってプログラミングを行うワークショップを開催。
子供たちに大人気のプロジェクト!
「リビング子ども科学大学2016」 by Feel Learning 感学
8月3日(水)13:00~16:30
サンケイリビング新聞社とコラボしたこの企画。小学5,6年生の親子が25組参加し、プログラミング言語Scratchを使って、世界に1つだけのオリジナルゲームを作りました。
SHADECOR
プロジェクションマッピングを活用したイベントを実施。建物だけでなく、洋服や顔にもプロジェクションマッピングを施す等工夫をこらした作品も。
マスメディアにひっぱりだこなプロジェクトはこれ!
活動実績:「Projection Mapping 2016 ~三田の輝きを、届けたい。~」
12月19日(月)~22日(木)①18:25~ ②18:45~
他サークルとコラボレイトした作品や、観客の拍手の音に反応してアニメーションが動く参加型のプロジェクションマッピングを体育館の壁面に投影しました。
機巧堂
「ものづくり」の楽しさ、面白さを通して様々な分野の人とコミュニケーションを図り、その感動や喜びの共有を目的としたプロジェクト。電子工作品や3Dプリンター等を作成!
活動実績:「3Dプリンター実演会」
4月28日(木)
作成期間1年間を要した自作の3Dプリンターの実演会を、新月の間で行いました。
他の学生にも、普段の活動を知ってもらい、興味をもってもらう機会となりました。
GAProject
男女格差に関する問題を調査し、解決策を考え、男女が公平に社会で生きる方法を考える。
中学生・高校生に対して「男女意識の違い」に関する出前授業も実施!
体験型国際交流提供団体 PIECE☆
小学生から高校生を対象としたワークショップを年に5回開催。
ゲームを交えながら、世界の文化や歴史に興味を持ってもらう。子どもたちに「世界の入口」を見せるプロジェクト。
けしはん工房
季節感のあるメッセージカードや手帳に貼れるシール、しおり等を消しごむはんこでデコレーション!
年に数回開催されるワークショップは大人気!
消しゴムはんこの可能性を広げ、魅力を発信する。
活動実績1:「CHRISTMAS CARD WORKSHOP」
12月14日(水)16:50~18:20
シアターで消しゴムはんこを作りオリジナルのクリスマスカードを作るワークショップを開催しました。
様々な工夫をこらした個性の光るクリスマスカードが出来上がりました。
活動実績2:「七夕ワークショップ~けしはんでMY短冊を作ろう~」
7月6日(水)16:50~18:20
七夕に関連させて、短冊を消しゴムはんこでデコレーションするワークショップを行いました。星、金魚など自分で書いたイラストの消しゴムはんこを作り、完成した後は、みんなで作ったはんこを押し合ってデコレーションしました。
ミリネ 미리내
日本人学生向けに韓国語講座を開催!日韓交流会を通じて、韓国の文化に興味を持ってもらうことを目的としたプロジェクト。言語能力取得希望者に対してサポートも行う。
活動実績:「グループ体験(韓国語語学力と文化)」
5月26日(木)~6月30日(木)
2つのテーマ「ドラマや音楽を通じた日韓文化交流」と「ハングル文字や簡単な日常会話」で各5回ずつ講座を開講しました。
Break out Of Our shells
三田市の地域活性化のため、三田市の魅力あふれる特産品を活かし、地元スイーツショップと商品を共同開発することを目指す!
和敬清寂
茶道、着付け体験のワークショップを開催。留学生だけでなく、日本人学生にも日本文化に触れる機会を提供する。ぜひ外国人留学生に注目してもらいたいプロジェクト!
活動実績1:「お茶会 Tea Ceremony」
11月18日(水)12:50~13:30
さくらサイエンスプログラムに参加していたベトナムと台湾からの留学生に日本の文化を知ってもらうため「英語でお茶会」を開催しました。当日は飛び入り参加の日本人学生も多く、とても盛り上がるお茶会となりました!
活動実績2:「七夕お茶会」
7月7日(木)16:00~17:30
新月の間で、お茶のお手前を披露する茶道のアクティビティを行いました。
はじめて茶道を体験する学生ばかりで、3回に分けて行われたお茶会は全て大盛況!
ゆっくりと心落ち着く時間となりました。
Border
より効果的で実用的、かつ持続可能なボランティアとどんなものかについて研究し、“より良いボランティア”の提案を目指す。
ボランティアに関するワールドカフェを開催し、ボランティアについて新たな考えを生み出す機会を提供する。
活動実績:「ROOM OF SESION」
元海外青年協力隊の三浦さんのお話を聞き、ワールドカフェ形式でボランティアについて議論を交わしました。様々なボランティア団体で活動している学生にとって新しい発見や考え方を共有する機会となりました。
Neuron
オペレーティングシステム、総合的なアプリケーションの開発を行う。また、機械学習と人工知能について理解を深め、Deep Learningを用いた実用システムの開発を行う。