2019年度 活動の記録
気づき・出会いフィールド
「IBMバス」
■日時 2019年5月22日
■内容 IBMバスが~~~

「EC5ポスターセッション」
■日時 2019年5月23日、30日
■内容 総合政策学部の2年生が、様々なテーマに対して全て英語でプレゼンテーションを行いました。
参加者も全て英語で質問し、グローバルで活気のある時間となりました!

「新聞紙でエコバックを作ろう!」
■日時 2019年6月5日
■内容 アカデミックコモンズ・プロジェクト地球環境保護活動プロジェクトECOSTATIONが、
新聞紙とのりだけでできる簡単エコバックの作り方をレクチャーしました!
「いのちの持ち物検査」
■日時 2019年6月28日、29日
■内容 「世界難民の日」に合わせて行われたアクティビティ。「自分の大切なものを突然失ったら?」をテーマに
難民の人の気持ちに寄り添ったディスカッションを行いました。

古着交換会「Bright for used clothes」
■日時 2019年6月28日、29日
■内容 サスティナブルなファッションを楽しんでもらうため、学生から集めた古着の交換会を行いました。
会場には服を生産するために使われる資源などについてのポスターを掲示し、愛着を持ってファッションを
楽しむ大切さを訴えました。
「大学院生ってなんなん?」
■日時 2019年7月4日
■内容 普段勉強に関する相談を受け付けているクレセントチューターが、大学院進学を考えている学生を対象に、
パネルディスカッションの座談会を行いました!
「ネイビーズアフロのレディーGO!HYOGO!」公開収録
■日時 2019年10月11日
■内容 お笑い芸人のネイビーズアフロの就活応援ラジオ番組「ネイビーズアフロのレディーGO!HYOGO!」の
公開収録を行いました。総合政策学部のOBをゲストにお招きし、就活のワンポイントアドバイス等
についてお話しされました。公開収録後は特別に漫才も披露していただきました!
「筆ペンを楽しもう!」
■日時 2019年10月29日
■内容 アカデミックコモンズ・プロジェクトペン字教室開催プロジェクトmaiMOJIが、留学生を対象に
筆ペンに親しむアクティビティを開催しました。
「アカデミックコモンズ・プロジェクト中間発表会」
■日時 2019年11月27日~29日
■内容 アカデミックコモンズ・プロジェクトの4プロジェクトが自分たちの普段の活動や魅力を伝えるため
プレゼンテーションを行いました!
「激論講義 in KSC ~再生可能エネルギーは日本に適しているか?~」
■日時 2019年12月9日
■内容 理工学部教授巳波弘佳先生とアカデミックコモンズ・プロジェクト政治政策探求プロジェクトP&Pが開催しました!
参加者がスマートフォンから送信したコメントを元に、学生VS教授の熱い激論を交わしました!
「You can 体感!日中韓!!」
■日時 2019年12月7日
■内容 アカデミックコモンズ・プロジェクト国際交流提供プロジェクトPIECE☆が近隣の小学生を招いて
アクティビティを行いました。今回は中国、韓国をはじめとするアジア圏の留学生も一緒に参加し、
すごろくを通して楽しみながら多文化を学びました。
「みんな知らない?社会貢献の方法!」
■日時 2019年12月17日、18日
■内容 アカデミックコモンズ・プロジェクト発展途上国支援プロジェクトSwitch my angleが開催した
アクティビティ。参加者と一緒に、自分にできる社会貢献の方法を考えるディスカッションを行いました!
「Projection Mapping 2019」
■日時 2019年17日、18日
■内容 アカデミックコモンズ・プロジェクトプロジェクションマッピング制作プロジェクトSHAECORが、
クリスマスをテーマに制作したプロジェクションマッピングを体育館の建物に投影しました!
「KSC Creative Days 2019」
■日時 2019年12月19日、20日
■内容 神戸三田キャンパスに通う学生のアート作品(写真、イラスト、立体創作物、動画等)をアカデミック
コモンズ1F全体を使って展示会を行いました!
もの・ことづくりフィールド
「Panasonic×Academic Commons ビジネスアイデアコンテスト」
■日時 2019年12月11日
■内容 パナソニックとコラボし、ビジネスアイデアコンテストを開催しました。参加した学生は、様々なビジネス
アイデアを提案し、プレゼンテーションを行いました!