ニュース
2025/09/01 08:49
2025年度 第1回言語コミュニケーション文化フォーラムのご案内
【言語コミュニケーション文化学会】
2025年度 第1回 言語コミュニケーション文化学会フォーラムのご案内
- ■開催概要
- 日 時 :2025年9月27日(土)14時10分~17時00分
- 会 場 :西宮上ヶ原キャンパス G号館 326教室
- キャンパスマップはこちら【PDF】
- ■研究発表
- 時 間 : 14時20分~ ※会員のみ
- 発表者 : 会員 計2名
- ■講演会
- 時 間 : 15時30分~17時
- 講 師 : 門田修平氏(関西学院大学(名誉教授)、高野山大学(特任教授))
- 題 目 : 「SBIC(社会脳インタラクション能力)とは何か?:理論と実践」
- 概 要 : 従来からのCC(Communicative Competence)に対して、対人的な相互行為を遂行する能力をSBIC(社会脳インタラクション能力:Social Brain Interactional Competence)と呼ぶ(門田, 2023)。この能力を可能にする社会脳(SB)ネットワークについて、1) メンタライジングと認知的共感、2) ミラーリングと情動的共感、 3) 顔認識と視線(誘導)にもとづく共同注意(joint attention)の3つの観点から概観する。その上で、SBICを促進するインタラクティブ・プラクティスの実践例として、「インタラクティブ・シャドーイング+要約」の活動などについて検討したい。
- ※講演会は公開です(参加無料・事前申込制)
- 申込締切:2025年9月24日(水)
- お問い合わせ・申込先:関西学院大学言語コミュニケーション文化学会 運営委員長
- 田中裕幸 Email:htanaka#kwansei.ac.jp(#を@に換えてください)